参宮橋駅(小田急線)のサウナ施設一覧(380件)

101 - 110 / 380件中
〒171-0044 東京都豊島区千早2丁目2−14−13 サンライズ末広Ⅰ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”ザ昭和銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.1
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回は要町の健康ランド末広湯です🎶 要町駅2番出口から徒歩で7分ほど 閑静な住宅街の中にあります 入口から混沌とした様相で、昭和感が満載です👀 無愛想なフロントのお父さんにサウナ付きを希望すると、無言で大小タオルとサウナ専用ロッカーキーが渡されます😅 事前に調べていたので、2階にサウナ専用ロッカーと休憩所があることを知っていましたが、調べてなければ迷子でした😆 休憩所は思いの外広く、リクライニングの椅子が10脚ほどあり、皆さん休憩していました 日曜夜なのにソコソコの人入りで驚いていると、大半は帰宅組でした✨ 浴場も昭和感満載👀 薬湯の香りが充満していて、田舎の温泉療養所みたいな感じです まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブは銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ🧖‍♂️ 湿感よくて、汗がダクダクでます💦 ほぼ貸切で楽しめました✨ 水風呂は小さく一人用 温度計は21℃を指していますが、強めのバイブラがあるので爽快感があります🌊 その後、30℃の水風呂(?)に浸かっての冷冷交代は身体が解れます✨ 露天風呂はありますが休憩スペースはないので、脱衣所で扇風機にあたって休みます🍃 ボナサウナと水風呂の相性が良くて、あまみがバッチリでます💞 しっかり6セットを極めました😌 駅までの帰り道、秋風に吹かれてクールダウン🍃 ボナサウナに疲れたようで、程よい疲労感で帰宅しました✨ よく眠れそうです💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.11.1

銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ 温度は高くないけど、湿感がよいので発汗よい 程よい疲労感をもたらすサウナ

口コミ投稿日:2020/11/01

強力なバイブラで温さはあまり感じず、長時間入ると気持ちよい。実質的に一人しか入れないぐらい狭いのが、とても惜しい。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2番18号 グランベルスクエア 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
60分コース 1,900円
150分コース 2,800円
フリーコース 3,500円
休日割増 600円
深夜割増60分毎(最大2,500円) 500円
”銀座に出現した珠玉のスパ!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

約1週間ぶりに再びこちらに。 仕事帰りにさくりとぉ… ここはやはり洗練されていて、そして香りが華やか… いい匂い シャンプーも結構よいやつをお使いですねぇ すごいリッチな気分になれます ショートタイムでしっかり3セットです!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2

2023年4月10日オープンの新店の、 プレオープンにお邪魔しました。 今井健太郎氏設計の「内観へと誘う空間」がコンセプトのスパ&サウナ。 ブルーが基調のライティングで神秘的な空間で、 利便性にもこだわった造りになっていました。 男湯には85~90℃のドライサウナ(オートロウリュ)と水風呂、そして外気浴スペースも有り。 銀座コリドー街の中心にありながら、時間を忘れゆったりととのえます。 サウナ6分、水風呂1分、外気浴5分を計3セットを終え、 湯上り後はカウンターでアルコールも楽しめる。 さらには休憩スペースのリクライニングチェアで 最後の最後まで寛ぎの時間が過ごせました♪

口コミ投稿日:2023/04/05

15度前後の水風呂 とにかく雰囲気が〇

口コミ投稿日:2023/04/05
〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目12−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナ3時間 1,500円
サウナ10時間 2,200円
カプセル男性宿泊 3,500円
”シンプルお洒落”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.8
最新の口コミコメント

コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.11.8

じわじわと温まり発汗!

口コミ投稿日:2019/11/08

深くないが、横長で広め。サウナの目の前なので入りやすい。

口コミ投稿日:2018/02/22
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目9 神田ポートビル
90分完全予約制 2,700円

今だ体験できていないウェルビー今池のからふろが遂に体験できました 室内はお一人様スペースで真っ暗 天井も低く、押し入れの中にいるみたいです 座面は畳 ストーブが真横にあって、チンチンに体が温まります 正に瞑想するに良い空間でした

口コミ投稿日:2021/07/03

正確には水風呂はありません あるのは、凄く冷やされたIce Saunaと水シャワー ice Saunaは、SaunaLab NAGOYAにもあるタイプと同じ 気持ち神田の方が広いかな 小窓から見えるオーロラ電飾も綺麗 0℃の室内も火照った体には気持ちいいです

口コミ投稿日:2021/07/07
東京都文京区春日1丁目1-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
平日料金 2,850円
休日料金 3,174円
深夜料金追加分(深夜1:00~早朝6:00に滞在のお客様) 1,944円
ヒーリングバーデ追加分 864円
”大人のプチ贅沢”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.9
最新の口コミコメント

所用で休暇をいただいたものの、用事が早めに片付いてしまい、近場のこちらにチェックイン。 4種類のサウナはどれも個性的で、水風呂も一般的な16度の他に22度もあって、サウナと水風呂の組み合わせを考えるだけでととのいそう🤤 あー、どうしてサウナって無限にループできないのだろうか😭 ジェットコースターに乗る人の絶叫を聞きながらととのえるのはたぶんここだけ。 コスト的にはちょっと贅沢だけど、自分へのご褒美ということで。

( 蒸人よしお さん)
口コミ投稿日:2021.12.15

昭和ストロング系 湿度は低め ガチガチに温まる

口コミ投稿日:2020/08/09

冷たい方は深くて水流があって良い。温い方はバイブラ式で浅く、じっくり冷ましたい人にはオススメです。塩素臭あり。

口コミ投稿日:2018/02/04
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町4丁目2−2番10号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 500円
”実家のような安心銭湯”
( YOU-葉- さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.18
最新の口コミコメント

地元に愛されたゆったり安心の出来るサウナ

( YOU-葉- さん)
口コミ投稿日:2022.3.18

10分に一回ほどスチームが出ます スチームが出た瞬間は充分な熱さまで室内は熱されとても気持ちがいいです

口コミ投稿日:2022/03/18

1人用水風呂です タイミングをずらせばそんなに不便ではありません。

口コミ投稿日:2022/07/28
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目7−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
一般入浴料 2,980円
60分コース 1,480円
”サウナと水風呂のテーマパーク”
( セイネン l サウナー×サラリーマン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.4
最新の口コミコメント

平日、振休を取得して、特にやることもなかったので、何故か遠ざけていたかるまるへ初訪問。 オープン直前の10:55ぐらいに行ったら、もうすでにサウナー達が施設の外で列を作っていた。 11:10ぐらいに自分もエレベーターに乗れて、無事かるまるへ。 まず、施設めちゃくちゃ綺麗だなと感じた。 その後何やら最新感溢れる脱衣所で困惑しながら着替えを済まし、いざ浴場へ。 素晴らしすぎた。 とにかく綺麗だし、シャンプーも自分好みのものが選べるし、デトックスウォーターもオレンジ、レモンと2種類の設置。 炭酸泉があんまり炭酸感無かったぐらいで他は文句なし。 まず最初に、混む前に入っておこうと思い、蒸しサウナへ。 とにかく暑すぎる。しきじの薬草サウナのような強烈な湿度で、3分ぐらいしかいられなかった。自分には合わない… しかし火照りまくった体をシングルの水風呂で一気に冷やし、その後外気浴もできるし、ビーチベットでもととのえるし、25度、30度とぬるめの水風呂で休憩することもできる。 選択肢がありすぎて、逆に迷ってしまう。 サウナは薪サウナには入れなかったのだが、ケロサウナが好みだった。 じっくりと、セルフロウリュで湿度を高めて、体感温度をあげていく。 薄暗い空間で、もちろんテレビの音も話し声すらも聞こえない。 限界が来たらシングルへ入水。最高。またすぐにでも行きたい。 サウナーのマナーがかなり良いので、変なストレスはあまり感じなかったが、 逆に、施設内で合流してる人とかいるとかなり目立つし、不快感がすごいので、そこはちゃんとして欲しいなーと感じた。 休日は混んでそうだな。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.3.15

かなり広いサウナ室。他のサウナ室と変わって明るい。清潔感がすごいサウナ室で上段にいくとかなり熱い。

口コミ投稿日:2020/09/27

●サンダートルネード シングル+ジェット水流の水風呂。 今日は10度ちょい。 めちゃくちゃ気持ち良い! ●やすらぎ 20度ちょいのバイブラありの水風呂。 サンダートルネードの後に入ると、身体が緩み、いくらでも入れる危ない水風呂。 ●昇天 30度台のジェットバスありの水風呂。 サンダートルネードからの、やすらぎからの、昇天がサウナ王お勧めの水風呂の入り方。 徐々に水風呂の温度を上げて入るのは、初めての感覚。 ハマりそうなぐらい気持ちいい! ●アクリルアヴァント 露天にある、一人用の水風呂。 15度ちょい。 解放感もプラスされて、スッキリ入れる!

口コミ投稿日:2019/12/01
レディスあり
〒105-8333 東京都 港区東新橋1丁目6−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
ビジター御利用料金 5,400円
”駅から1分でリゾート気分。360度ラグジュアリーな女性専用スパ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

女性専用スパ。コンパクトな浴室にドライサウナとスチームサウナとお湯。シャワーが半個室だったり、ロッカーの鍵がダイアル式で浴室に手ぶらで行けるのが良い。休憩室にはあたたかいお茶、冷たいジンジャーティー、レモン水などがあり、ガウンでだらだらと休憩できるのが贅沢で良い。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示86℃。表示も高いが体感もあつい。ミストサウナ、スチームサウナによくあるタイルのベンチ1段で天井が遠く感じるが、結構あたたまることができる。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定22℃。水位は膝くらいと深くはない。塩素臭なく、水温よりは冷える感じがしたが、水道水とのこと。機械で温度を調整している、と言っていたので、冬場もそれほど冷えないということか。

口コミ投稿日:2018/09/03
101 - 110 / 380件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」