柴崎駅(京王線)のサウナ施設一覧(388件)

191 - 200 / 388件中
東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10階~12階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般入館(11:00~のご利用) 3,150円
スピード入館(100分以内のご利用) 2,500円
休日割増料(土・日・祝日) 700円
休日割増料(特定日) 1,000円
”タイムズの時間を忘れられる珠玉のタイムレススパ!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.3.21
最新の口コミコメント

とうとうきたーー!! インスタでぽんきちさんの投稿を見てから気になっていたこちら。 サウナタイムパスさまさまだぁ!! 平日だからか割にまったりと過ごせたが、狙ってたアウフグースイベントは30席満員御礼… 5分前にはフルチン族が30名勢揃い… アタシ、入れず… 都会のオアシスっぽくて、非日常で良かったぁ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.3.21

広く落ち着いたサ室 30分に一度のオートロウリュウは強烈 オートロウリュウのお陰で湿度もバッチリ

口コミ投稿日:2020/03/10

口コミ投稿日:2018/02/18
162-0808 東京都 新宿区 天神町 23-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
シングルルーム お一人様60分 3,800円
グループルーム 最大3名様利用70分 11,400円
”サウナ新形態”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 話題のsolo sauna tuneに行って来ました🎶 お店は神楽坂の路地裏にあります👀 神楽坂っぽい😁 予約の10分前に到着してスタッフの方に話しかけると、体温とアルコールチェック、利用についての説明があります👂️ この時、何か飲み物の確保は必須です🌟 各部屋内で給水機などはありません 持ち込みも可能ですが、受付でも購入可です👍 時間になったらお部屋へ案内💓 薄暗い廊下の先にお部屋があります 脱衣室、シャワー、休憩スペース、サウナと必要最低限ですが充分です👀 時間短縮のためお家で身体を清めて来たので、急いで脱衣して、早速サ室へ🧖‍♂️ 80℃ですが湿感よくて、パンチがあります🔥 セルフロウリュウしたら、発汗も良いです💦 寝転びながら全身でロウリュウの蒸気を浴びたら最高💞 水風呂の代わりに水シャワーへ🚿 かなり大きめのヘッドなので、冷水に包まれる感じ✨ 温度もかなり冷たいので爽快です💞 休憩椅子はメッシュのデッキチェア💺 ゆったり座れます🎶 頭上のエアコンからの微風が気持ち良い🍃 神秘的なBGMもあり、ボーッとします🥴 10分→8分→9分と3セット極める事が出来ました☺️ 上がり際、ボディソープやシャンプーの香りが良い🍀 癒しの香りを纏いながらの家路でした🎶 スタッフの方も親切ですし、清掃も行き届いています✨ サウナ・水風呂のコンディションも良いので、価格は妥当かと思います🤔 ただ60分はやっぱり忙しなく、もっとゆったり堪能したかったです😅 90分などのコースも作って貰えると嬉しいな🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

1人用サウナ 広さはゆったり寝転べる サウナストーンはかなり熱せられていて、セルフロウリュウの音も良い 温度の割に湿度が高いので、苦しくなく汗がかける

口コミ投稿日:2021/01/23

水シャワー ヘッドが大きく、冷水に包まれる感じ 爽快感抜群

口コミ投稿日:2021/01/24
〒174-0071 東京都板橋区常盤台3丁目14−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”お洒落で優しい女性のような施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.2
最新の口コミコメント

銭湯サウナ新規開拓シリーズ✨ 今回はアクアセゾンさんに行きました🚐💨 到着して入館しようとした時、風呂人Tシャツを着ていた僕に「良いTシャツね😊」と風呂上がりの常連お母さんが声を掛けて下さった😁 優しい常連さんが居る事は期待大🎶 入館しようとすると、デカデカと「サウナ入場制限中」の文字が…💦 券売機を見るとサウナチケットが売り切れに💧 うなだれていたら、番台のお母さんが「サウナ?大丈夫ですよ。こっちの券売機を使って下さい」と❗ もう1つの券売機でサウナチケットを購入出来ました❗ 番台のお母さんも親切🎶 脱衣所・浴室はお洒落で清潔✨ とても明るくて気持ちが良い🎶 身体を清めて浴槽へ💨 高濃度軟水との事で水質が柔らかく肌触りが良い✨ ジェットバスで身体を解そうとすると、タッチの差でお父さんがIN💨 あらら…と思っていたら、お父さんが「ごめんね🙏」と… 皆優しくてほんわか😊 浴室は軽い迷路みたいになっていて楽しい🎶 ただサ室~シャワー~水風呂~ととのい椅子の動線は良い👍 水風呂は2つ👀 1つはバイブラ有りで21℃の割に身体が良く冷えて、水風呂上がりに冷気が纏える気持ち良さ🌁😌🌁 もう1つは27℃で歩行浴できるデカさ😆 暑い夏場はスッキリできる✨ サ室はロッキーサウナ🧖‍♂️ 温度・湿度のバランスが良くて優しく温まる🔥😌🔥 ちょいちょい貸切りになって、ゆっくり出来る🎶 外気浴はベンチでゆったり🍀😌🍀 上から吹かれる優しい風で昇天🌟 あまりの気持ち良さに1セット目からととのう😇 しっかり6セット極めて、心身共に癒されました🍀😌🍀 風呂上がり休憩所でメロン味のソフトクリームをゲット🍦🍈 身体中に染み渡る🤩 お洒落で優しい女性のような施設💞 とても好きになりました😍 癒されたい時にまた来たいと思

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.2

ロッキーサウナと言われているが、コンフォートサウナ 優しい温度だけど、湿度とのバランスが良くて発汗は良い サウナマットはあるけど、常連さんは使っていない

口コミ投稿日:2020/08/02

21℃の水風呂はバイブラあり 羽衣が剥がされるので体感は17~18℃ぐらい 水風呂上がりに冷気を纏えるぐらいスッキリ 27℃の水風呂は歩行浴ができる ミニプールの様な感じ 21℃に入った後に27℃に入ると身体が解れて、いつまでも入っていたい心地よさ

口コミ投稿日:2020/08/03
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目50−5 阪急大井町ガーデン 3F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
薬草
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 1,380円
大人土日祝日 1,780円
”王様最高峰”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.21
最新の口コミコメント

本社でワクチン接種を受けて、近いので、その足でサウナへ。 取引先の人から勧められていたが、どうせチェーン店だろうと思ってあまり期待しないで入りました。 チェーン店のスーパー銭湯は、とにかくコスパが良い。安い。が、そのせいか、平日の昼なのに、意外と人が多い。 炭酸泉も水風呂もサウナも常にギリギリ1or2人入れるぐらいの混み具合。休日だったら並びが発生しちゃうのかと思いながら、サウナへ。 横幅は狭いが、5段あるので、好きな温度に座れる。 スーパー銭湯のチェーン店には珍しく、湿度が高い系。最上段は90度で、一番下は65度ぐらい。 最上段が空いていたので、もちろん最上へ。 テレビではオリンピック、サーフィンの決勝が流れていた。 自分含め、他のお客さんもサーフィンのインターバルに合わせて、サウナを出るので、水風呂は毎回かけ湯渋滞が起きる。これに関してはしょうがない。 水風呂は体感17度ぐらいだったが、深くて広いので、気持ちよかった。 冷たすぎないので、長い間入っている人がいてしまうのは少し残念。(そういう人は潜ったり、水バシャバシャさせるなどマナーも悪いし。) 露天エリアも広いので、外気浴スポットが多いのは嬉しい。 しかし、長ベンチなので、僕の好みではない、、1人用の整い椅子は1つしかなかった。 チェーン店だが、マナーは基本的にはしっかりしていて、黙浴の張り紙がいたるところに貼ってあるし、サウナ内も、タオルで口を抑えるように指示がある。 結果総合的には、期待していたよりも上回ってくれたので、満足できました。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.8.2

新しいいい香り ヴィヒタが吊るしてある 湿度もあり汗がでるでる

口コミ投稿日:2019/11/21

4-5名は入れる大きさ 深さもあり潜ってしまうお客も多い

口コミ投稿日:2018/05/06
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目2−1 アトレ大井町店 7F
会員料金に準ずる -
”サウナの後の大きいジェットバスで浮遊浴。疲れが取れる!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

初見参 しきじでプロサウナーがおすすめするサウナのNo.3になってた新宿店の系列だよね フィットネスクラブにあるサウナにしてはかなり優れているのでは 整い椅子も多め 水風呂は表示温度よりも体感温度は低かった 底が深い水風呂で、プロサウナーの情報によると潜水も認められてるとか 自分は今回潜りはしなかったけど… スタンダードで良質なサウナ施設でした しかし、フィットネスクラブだけあって割れてる人達も多かったなー

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.9.29
〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目2−8
1時間コース 800円
3時間コース 1,600円
6時間コース 2,600円
”まさにスマートスティな癒し空間”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

ここは、宿泊も出来る男女利用可能な施設だが、客層が良い感じだ なので、オトコ臭くもなく、ちょっと気に入っている ハンバーグカレーを頂いて少し休憩したあと、これからサ活へ リフレッシュルームで大画面テレビの前でリクライニング中だが、 サ活のあとは帰宅前までちょい飲みも出来る

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2
〒173-0023 東京都板橋区大山町32−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入浴料金(2時間半利用) 1,000円
”サウナの良心”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.30
最新の口コミコメント

東武東上線の大山駅になかなか良さそうなサウナを発見✨ 来年のサウナ生活を占うため、年の瀬に新規開拓😉 15時から池袋で先輩と呑む約束があるので、その前にチェックイン✌️ 11:30に太陽に着いたら、何と開店は12:00からとのこと💦 近くのラーメン屋で先に昼食を摂り、12:00ジャストに再挑戦😅 開店直後でもあり浴室はガラ空き😁 しっかり3セットを決めました😇 サ室の横に水風呂があり、その前にととのい椅子がある、ナイスな動線😆👍✨ ポイントカードもあって、3時間1000円は我々サウナーのお財布に優しい😍 お店の方も親切で、良心的なサウナ🧖‍♂️ 東武東上線沿線は、成増のヒルトップと良い隠れた名店があって嬉しい🤩 来年も良いサウナ生活が出来そうです✌️ さぁあと2セット決めて、飲みに行くぞ❗

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.12.30

サ室はカラカラの湿度低め温度高め🥵 高段のストーン横はかなりの熱気💦 どこかにも書いてあったが、雰囲気は上野の北欧な感じ👍

口コミ投稿日:2019/12/30

円形の水風呂は立派なライオン口からジャブジャブと掛け流し。広くて深さもある為、温度以上に冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/09/09
〒174-0064 東京都板橋区中台1丁目25−5 ときわマンション 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 720円
”スーパー銭湯の様な銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.4
最新の口コミコメント

今日は近所銭湯の新規開拓✨ ときわ健康温泉に行って来ました🚐💨 暗い住宅街に煌々と光る「ゆ」の看板😃♨️🎶 ウキウキします⭐ 入館して驚いたのは休憩所の広さ👀‼️ コロナ禍でなければご近所さんとかが休憩してるのかな❓️ 脱衣室もとても清潔です✨ 浴室は広い❗ 浴槽も広く気持ち良い♨😌♨ 身体を清めて、電気風呂~ジェットバス~打たせ湯で身体を解す🥴 まずは水風呂で水通し🌁 温度は20℃だけど、バイブラ&循環が良くて心地良い💧😌💧 ずーっと入ってられるタイプ💕 いよいよサ室へ🧖‍♂️💨 サ室は広く湿度も高い❗ 温度は95℃で発汗良くて気持ち良い🍀😌🍀 サ室→水風呂が近くテンポよく6セット極める🤤 外気浴は露天風呂に腰掛けてスッキリ✨ 露天の薬草湯は最高😃⤴️ 最後は水風呂でフィニッシュ🌁😌🌁 浴槽の縁に頭を置いて、足を腰掛けに引っ掻けて、バイブラで身体を浮かせると、水風呂で眠りそう🥱 危ない危ない💦 またもや素敵な銭湯を近所に開拓しました🎶 地元大好き💕

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.4

銭湯だとサ室は広い 15名位入れる サウナストーンがある本格的サウナ 湿度も高くコンディション良く、しっかり発汗できる

口コミ投稿日:2020/07/04

20℃だけどバイブラ&循環良くてスッキリできる 浴槽の縁に頭を置いて、腰掛けに足を引っ掻けて、バイブラで身体を浮かせると、ずーっと入ってられる

口コミ投稿日:2020/07/06
レディスあり
〒144-0051 東京都大田区西蒲田6丁目16−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”オール天然温泉のこだわり銭湯。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.3
最新の口コミコメント

蓮沼駅から徒歩2分、蒲田駅からも10分くらい。リニューアルしたばかりらしくどこも綺麗。リンスインシャンプー、ボディーソープと、銭湯には珍しくクレンジングオイルが置いてある。ドライヤーは10円で2分。サウナ利用者はバスタオルとサウナマットとサウナキーを受け取る。全ての浴槽が温泉というこだわりの銭湯。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.3

表示82℃、TVなし2段。ヒーターの熱が強く、乾いたサウナ室。体感は表示よりあついものの、もう少し熱が欲しい。サウナマットは敷いておらず、借りたものを自分で持ち込む形。

口コミ投稿日:2018/10/03

水温計は25度。サウナの水風呂としてはぬるいほうですが、なんと源泉掛け流しです!はちみつ色の優しい泉。

口コミ投稿日:2018/04/03
〒162-0802 東京都新宿区改代町2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”森林浴高温交代浴の穴場スポット”
( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

熱風呂と男性(のみ)サウナが並列鎮座している銭湯。 水風呂は温度高めだが、交代浴でもそこそこのパフォーマンスを引き出す。長く水風呂に浸っていたい感覚。

( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

湿度低めながら、安定して発汗可能。比較的都心では、温度高めなのではまると癖になる。

口コミ投稿日:2018/05/03

太い配管からドバドバ水が流れ続けていて爽快です!

口コミ投稿日:2018/02/22
191 - 200 / 388件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」