大人入浴料 | 460円 |
近くにあるスーパー銭湯「おふろの王様大井町店」とは違う、昔ながらの町銭湯に行きたくて、来店しました。 お風呂の種類も豊富で、今後も行く機会が増えそうな予感のする良店でした。 水風呂の温度は高めですが、休憩スペースがない分、マッタリ浸かれます。
大人平日(22:30までご入場) | 900円 |
大人平日(22:30以降ご入場) | 700円 |
大人土日祝祭日(22:30までご入場) | 1,200円 |
大人土日祝祭日(22:30以降ご入場) | 900円 |
露天ゾーンに設置してある小さめの入り口から室内に入ると、ミストサウナとはいいながらかなりの体感温度がある。視界はクリアで室内の12分計もはっきり見える。
平日男性1時間、女性2時間 | 1,480円 |
平日男性2時間、女性3時間 | 1,980円 |
土日祝男性1時間、女性2時間 | 1,980円 |
土日祝男性2時間、女性3時間 | 2,480円 |
新規開拓✨ 以前開拓に挑戦するも、到着して店前で臨時休業と知って断念した過去のリベンジ💪 今回はいつもの先輩にご一緒して貰いました🎶 断念以来の西荻窪👀 飲み屋の多そうな魅力的な街並みです😁 駅近で施設にはスグ到着🎶 中に入ると外の街並みとは一転してお洒落空間です🌟 会員登録を済ませ2時間でチェックイン🎶 さぁリベンジの開始です✨ 脱衣場や洗い場は凄くシンプル😲 でもサ活に必要な物は揃っています👍 まずは身体を清めてサウナ室へ💨 導線も良く、湯船は無く、サウナを楽しむだけの無駄のない施設🧖 ただサウナも外気浴も質が高くてめちゃくちゃ気持ち良い💖 客層も意識高い系のサウナーが多いからか、誰も無駄口を話してなくて静か✨ 山盛りにデッキチェア・インフィニティチェアなどがあるので、休憩難民にはならなかった💺 業務用扇風機があるので、風も流れて最高🍃 料金はお高めだけど、近所にあったらリピートする施設💖 また静かに蒸されたい時はお邪魔します🎶
噂通りの大箱 詰めたら結構な人数が入れます 今回はそんなに混んでなかったので、みんな胡座をかいたりとゆったり入ってました 中央にドデカストーブが鎮座していて、薄暗い静かな落ち着く雰囲気 オートロウリュが頻繁に行われているので湿度もバッチリの快適空間 毎時37分頃にはスタッフによるロウリュも行われていて気持よく汗がかける
バスタブが4つ スパ銭の壺湯みたいにお一人様よう 一斉には4人しか入れないから回転を早くするためか水温低めで心地良い 強いて難点を言えば、結構な人が頻繁に入るので水質が宜しく無いタイミングがある オーバーフローさせてくれたら、多少改善するかも
会員価格に準ずる | - |
経堂駅徒歩3分。地域最大のスポーツクラブ! とにかく広い。ジムはもちろん、マッサージチェアやゴルフレンジもある。コワーキングスペースも充実でリモートワークOK!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 710円 |
男女週替わり。もう何回も来てるけど、いつも庭園露天風呂+ロッキーサウナ側。反対側は知らないけど、庭園側が人気みたい。なので「絶対失敗しない銭湯サウナ」と密かに呼んでいる。絶対失敗しない女医さんドラマのロケ地でもあります。
10人は座れる広さ。テレビあり。大きめのストーブにサウナストーンがのっていて、5分に1回くらいオートロウリュ。長く入っても苦しくない。檜丸太造りで落ち着きます。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 700円 |
かなり年季の入った佇まいの銭湯。 奥まったところに入口があるため、初めは分かりづらいかもしれません。 ドラマのロケ地等でも、色々使われているみたいですね。 サウナは80℃ちょっとと、少し物足りない温度だが、室内で流れている昭和歌謡や懐メロを聴きながらまったり過ごせそうなのですが、本日音響設備の調子が悪く、途切れ途切れでメロディーに乗り切れず…。 水風呂も30℃とインパクトに欠けるが、5分くらいボーっと入浴できるのは良い!無心になれます。 サウナ内の音楽が不備なければもっと良いと思いました。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 710円 |
大井町線、荏原町駅から5分程の所にある、ザ・町の銭湯。 店名に惹かれて、ハシゴサウナで利用。 入り口から半地下に降りたところに番台。面白い作りの店内。 浴室内全てのお風呂に入浴剤(今日はクール風呂)が入っていて、天然温泉は隔離された浴室内の小部屋に2人入れるくらいの大きさ。 サウナ料金は+250円だけど、来店時雨だと+100円に割引になるアメトクサウナなる料金に。 いいお店を見つけました。 雨の日は是非!!
他の利用者がおらず、貸切状態で使用できました。12分計は無く、砂時計が1個あるのみ。 TVも無く、室内は謎の洋楽がうっすら流れていて、心地良く利用出来ました。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。
夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。
測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 760円 |
銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 何ココッ😳 良すぎなんですが🤩 銭湯サウナなのに、サウナは遠赤外線の高温ドライサウナとオートロウリュウの中温ロッキーサウナの2種類🎶 水風呂は20℃だけどバイブラ有りのキレの良い温度💞 サウナ~かけ湯~シャワー~水風呂の動線最高⤴️ シャワーもチラー通しのスッキリ水シャワー🌟 サウナが好き方が作ったとしか思えない施設です✨ 高温サウナで蒸されて… 水風呂で身体を冷やして… 中温サウナでととのえて… 水シャワーで汗流す… そして高温サウナへ…中温サウナでブースト掛かってるので、汗ダクダク💦 初めての温々冷交代浴は無限ループ♻️ 何セット極めたか分からなくなりました🤣 サウナ2時間の制限が無ければ終わらない😅 最後は炭酸泉でゆったりして、熱湯でほっこりして、水シャワーですっきりしてフィニッシュ✨ 今まで近所を通っていたのに、こんな良い銭湯があるなんて知らなかったぁ😅 これはハマります💞
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます