中神駅(JR青梅線)のサウナ施設一覧(170件)

151 - 160 / 170件中
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目20−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般コースA(6:00~16:00で受付) 2,100円
一般コースB(16:00~22:00で受付) 2,300円
一般コースA(22:00~6:00で受付) 2,600円
90分コース 1,300円
60分コース 900円
”旧コマ劇の老舗サウナ”
( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.10
最新の口コミコメント

ご飯もリクライニングも有り。昔から新宿が好きな人はここなのかもしれません!男の施設で老舗感ハンパない!個室リクライニングも有ります。

( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さん)
口コミ投稿日:2018.3.10

温度計が無いので測定不能。同じくストレッチ出来るくらいの床あり。ゆっくりじんわり長く汗かく人は良いと思います。

口コミ投稿日:2018/03/10

14℃と中々冷えている。水風呂が綺麗なイメージは無い。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目39−1 AK会館
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ロングコース 2,400円
3時間コース 1,300円
1時間コース 900円
早朝コース (5:00~21:00) 1,800円
プライベート休憩室 4,000円
”歌舞伎町に佇むレトロ浪漫溢れる楽園”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.7
最新の口コミコメント

夜の街を生きる皆様御用達のサウナ。多少入れ墨があっても、普段どんな仕事をしていても、裸になってサウナで一緒にテレビを見れば人は皆兄弟…そんな謎の博愛精神すら沸き上がる独特な空間。サウナのセッティングも最高。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2018.6.7

カラッとした高温サウナ。ストーン前に座ると適度にヒリヒリして気持ちが良い。サウナマットがなく少しお尻が熱いが慣れれば問題なし。温度は上下あるが100-110℃くらい。結構なハイペースで発汗できる。セッティングが絶妙。

口コミ投稿日:2018/06/07

日によって変わる。 平均は16℃ たまに8℃という日もありました!

口コミ投稿日:2018/03/08
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目1−19−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ入浴コース1時間 1,200円
お昼寝コース3時間 1,800円
フリーコース 3,000円
ご宿泊スタンダード 4,500円
ご宿泊コースデラックス 5,000円
”都会の喧騒を忘れさせてくれる、道玄坂の隠れ家サウナ”
( DJ水風呂 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.17
最新の口コミコメント

施設全体的にコンパクトな作りで、渋谷の街に用事があるときについでにサッと入ることのできる隠れ家的なサウナかなと感じました。

( DJ水風呂 さん)
口コミ投稿日:2018.2.17

マイルドだけど湿度やや低め。発汗するには少し時間がかかるが、不思議と居心地のよいサウナ室。

口コミ投稿日:2018/02/17

やや塩素臭のする水風呂は18度表示でマイルド。サウナ室とのバランスはよく、いつまでも入っていられそうな心地よさ。

口コミ投稿日:2018/02/17
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 1,400円
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 1,700円
”堕落から身支度までしっかりできる歌舞伎町のオアシス。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定19℃。腿くらいの水位でわりと広々。水温も低くなく、塩素臭もあるがサウナ室とのバランスは悪くない。

口コミ投稿日:2018/09/03
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目2−10 新近ビル
湯処2時間 2,000円
”なんでも揃った新宿のオアシスサウナ”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.1.12
最新の口コミコメント

出先から直帰での次の予定までの数時間 どうしようか悩んだが次なる場所新宿でのサ活へ ここはドライサウナで水の滝の様なシャワー 整いイスに外気浴 メシに漫画に酒も無料(笑)

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.1.12
レディスあり
〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料(4時間利用) 1,800円
入館料(10時間利用) 2,200円
麦飯石サウナ 200円
アカスリ30分 3,000円
アカスリ40分 4,000円
”気分は韓国。サウナ3種類の贅沢宮殿。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.25
最新の口コミコメント

女性専用で過ごしやすい。サウナ室のBGMもお客さんの会話も韓国語多め。各ロッカーに大きめの鏡がついていてありがたい。バスローブの他にバスタオルとフェイスタオル2枚借りられるので快適。注意書きの貼り紙多めで読むのが楽しい。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.8.31

リニューアルでオートロウリュ導入。それに伴い室温10℃ダウンで表示80℃に。汗は出るが熱が物足りなくなった。オートロウリュは10分に一度。水量が多くないので、頻度か水量どちらか増えるともう少し良さそう。

口コミ投稿日:2018/08/31

表示は20℃をこえているが測ると17〜18℃。比較的広く、バイブラなしで心地良い。

口コミ投稿日:2018/02/25
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−11 プラザビル 3階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
HP参照 -
”アツアツ、キンキン、ガラガラ”
( yoppymodel さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.4.22
最新の口コミコメント

渋谷ハチ公口から徒歩3分という好立地にある男性専用サウナ。 「アツアツ、キンキン、ガラガラ」をモットーに営業しており、たしかにアツアツのサウナ、キンキンに冷えた水風呂、そしてガラガラの店内が実現していて、渋谷のど真ん中という好立地の割に客数が少なく、サウナ待ちなどのストレスもなく快適なサ活が出来る! 渋谷周辺のサウナはどこも混んでますからね……。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープや整髪料、化粧水に乳液も完備しており、タオルも無料で貸し出しがあるので本気の「手ぶら」で入浴出来る。

( yoppymodel さん)
口コミ投稿日:2024.4.22

こちらは湿度がマイルドめなので前述の高湿度サウナよりは優しめの体感。とは言えこちらのサウナもオートロウリュ完備でそこらのサウナよりは断然熱い!

口コミ投稿日:2024/04/22

とにかくキンキンに冷えててグッドです。 浴槽の中にある仕切りが「はごろも」を壊さない設計になっているのもグッド。

口コミ投稿日:2024/04/30
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”新宿No.1ホテル!!”
( サウナロン吉 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.8
最新の口コミコメント

意外ときれいでびっくりぽん‼

( サウナロン吉 さん)
口コミ投稿日:2020.8.8

きれいだしいい感じ

口コミ投稿日:2020/08/08

16℃あたりでサウナーとしては狭いです。 良いところは常に水が循環されている事。

口コミ投稿日:2018/03/10
151 - 160 / 170件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」