サウナコース(3時間) | 890円 |
RAKU SPAコース(10時間) | 1,460円 |
学生時代、RAKUSPA鶴見に通い詰めていたので、気になって利用。 鶴見とは違い、意外とこじんまりとした浴室。 もっと大きいかと思っていたので少しショックだったが、 神田という土地と値段を考えたら納得。 浴室は二つで、小さい日替わり?の湯と、大きめの炭酸泉。 RAKUSPAの炭酸泉は他に比べると体にまとわりつく気泡も多いし、汗も多く出る気がする。 サウナは特に文句をつけるところはないと思う。 温度は覚えてないが、1度、6分耐えれずに出たと思うので、そこそこ高かった気がする。 水風呂はちょっと浅くて狭いのだが、 ハッカ油が入っていて、上がった後の爽快感が他にはないものがある。 整いスポットが少なく、炭酸泉の淵にみんな座っている。 そこがかなり残念! しかしそれを除けば、立地、値段は文句なし。 コワーキングエリアもおしゃれなので、せっかくなので仕事もした。 サウナ後は不思議と集中して仕事ができる。 弊社が完全テレワークになったらここを拠点にしたい。
17度前後をずっとキープしており、高温サウナとのバランスが考えられた仕様。4人はどのキャパなので混雑時は注意が必要ですが、空いてれば足を伸ばすことも可能。
外来サウナ優待券(HPよりダウンロード) | 1,000円 |
熱いサウナと冷たい水風呂と湯船がいっこ。とくべつな休憩スペースがあるわけでもない。工夫を凝らした設備があるわけでもない。なのになぜかものすごくととのう。関東でここまで空間的な費用対効果がいい施設はあるだろうか!
3H滞在ショートコース | 1,000円 |
12時間滞在コース | 2,350円 |
深夜割増料金(深夜1:00~) | 1,050円 |
対象:男性 スパリゾートプレジデント 東京都 台東区 サウナ犬(旧:雑種犬) 2020.01.18 1回目の訪問 トントゥ68 削除 編集 雪が散らつく日に休日出勤😑 朝からTwitterで愚痴ってたら、レジェンドゆうさんからプレジのイベントの案内が… 行けない事に凹んでいたら、仕事が予想以上に順調で昼過ぎに終わりました😲 これはゆうさんのアウフグースに間に合うと、プレジへダッシュ🏃💨💨💨 すると、偶然、新宿さんも向かっているとの連絡が❗❗ 受付で新宿さん・メガネサウナーさんにお会いしてテンション上がったのも束の間、人気で入館規制が💦💦💦 だが何とか予定通り、ゆうさんのイベントに滑り込みました😅 満員サ室に入ると、新宿さんにサワディークラップさん・ネッパリアンさんをご紹介頂き、ゆうさんのアウフグース開始❗❗ ゆうさんの優しいけれど、ガッツリ身体が温まる気持ち良い風を頂きました🍃 またアロマの香りが最高👍✨ 汗と共に疲れが流れ出るのが分かる🤩 サ室の後は水風呂でも扇いで下さって、まさに天国😇 これで満足してたら、新宿さんから薬草サウナへのお誘い💨 よもぎの香りを満喫してたら、ゆうさん再登場😲 ここでも扇いで下さって、何とも言えぬ心地よさ✨😇✨ 最後は水風呂扇ぎをもう一度😂 天国のようなメニューでした👍✨ 一旦休憩でレストランでサウナー四人でサウナ談義😆 そうすると、偶然偶然、夏さんが登場😄 夢のような時間を過ごしてから、天国メニュー2セット目へ😍 2セット目のよもぎサウナで昇天しました👼 夜に予定があったため3セット目は泣く泣く断念😭 後ろ髪を引かれながらプレジを後にしました😞💨 こんな気持ち良いサウナ…病み付きになりそうです🤩
大人せんとうコース(3時間コース、サウナなし) | 460円 |
大人せんとうコース(3時間コース、サウナあり) | 890円 |
サウナ6時間コース | 1,780円 |
基本的には都会の銭湯。が、サウナもしっかりしているので、仕事上がりにサッと汗を出すのには便利。人が多い割に狭い(特に脱衣所)のが難点。
宿泊料金に準ずる | - |
小伝馬町駅隣接のビジネスホテルです。 ビジネスホテルのサウナなので4人はいるといっぱいなのですが、かなり熱いスチームサウナです。 個人的にはここの良いところは水風呂。 低温15度程度なのですが、1人用の桶になっており、キンキンに冷えることができます。 小さいながらも露天風呂もあり温浴として楽しめます。 2020年9月時点、コロナの影響もありかなり安く泊まれます。 かくいう私もなんなら自転車圏内のホテルなのですがこの夏でここに5泊はしてしまっています。 もちろん、水風呂に入りに。 コロナの明けたら混んで、高くなるのかと思うと。。
普通入浴(10:00~23:00) | 1,800円 |
早朝入浴(5:00~10:00) | 1,000円 |
深夜入浴(23:00~10:00) | 2,800円 |
サウナに関しては、温度計を見ると本当にこの温度?と感じるが居心地は良いです。 まず浴槽に浸かってからサウナに入ったほうが良く発汗します。露天エリアにもイスがあるのでそこで上野の街を見ながら外気浴が出来る。露天風呂もバイブラ付きで温度も丁度良く気持ち良かったです。
温度計は118℃を指してましたが、体感温度は低いと感じます。気になって温度計をガン見してたら、上昇と低下を繰り返していた。でも高すぎない温度なので居心地は良いです。フカフカのサウナマットも心地良いですね。
スパ3時間 | 800円 |
会社の同僚と2回目のサ活❗ 始めてのオリ3に挑戦しました‼️ プレジデントとどちらに行くか悩んだのですが、仕事終わりが丁度20時のアウフグースに間に合うのでオリ3を選択♨️ まずは普通に1セットを済ませて、アウフグースへ‼️ 何とかおかわりまでこなしましたが、強烈な熱波に同僚とヘロヘロに🥵 14度の水風呂が最高に気持ち良くてスッキリしました😆👍✨ 金曜夜でも空いていて、ゆったりと過ごせて、オッサン2人1週間の疲れをとることができました❗ オリ1・オリ2も気になるので、次の機会に挑戦します❗
セルフロウリュウok。 毎時0分にオートロウリュウ。 18時・20時にロウリュウ・アウフグースサービス。 アウフグースは団扇で優しく熱波をおくってくれるが、相当な熱さを体感。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます