原宿駅(JR山手線)のサウナ施設一覧(380件)

271 - 280 / 380件中
〒201-0002 東京都狛江市東野川1丁目30−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”ご近所の高齢者のオアシス”
( オーシャン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.20
最新の口コミコメント

露天風呂があって外気浴も出来るし、普段使いの銭湯サウナとしては大満足です!男女日替りで2種類の風呂が楽しめます。

( オーシャン さん)
口コミ投稿日:2018.11.20

銭湯サウナにしては広くて快適。

口コミ投稿日:2018/11/20

こちらも銭湯にしては大きめサイズ。深さもあり、水質の良さも感じる。浴室全体の照明が明るめなのに対し、水風呂エリアだけかなり薄暗いのもメリハリが効いていて良い。

口コミ投稿日:2018/11/09
〒136-0072 東京都江東区大島1丁目36−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 680円
”西大島で外気浴するなら此処。”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.15
最新の口コミコメント

古き良き銭湯 サウナはヒータータイプで4人が限界。 92度と高温ながら落ち着く感じかな。 湿度がない昔ながらのカラカラサウナ この時間は若者じいちゃん私でびっちりでした。 水風呂はコンパクトで中々の冷え。チラーと塩素感がありがながらキーンっとバイグラ 外気浴は池を見ながらぼーっとできる。 22時までの営業のため2セットで終了 整い椅子とかよっかかれるスペースが浴室にあると尚良。外気浴しない派のおじさまは湯船の縁に腰掛けてました。 今度はゆっくり来れる時間に来たいと思う。 ホームサウナ候補になりました

( yoheyyy さん)
口コミ投稿日:2022.2.2

4人でスペースいっぱい、ストーブが席から近い分、温度は高めな印象。懐メロを聴きながらテレビもないので瞑想。ただ結構息苦しさはあるので、10分が限界かな。

口コミ投稿日:2018/09/15

配置的には良い。ただ結構ぬるいかな。スペースも広くはないので二人でいっぱいになる。

口コミ投稿日:2018/09/15
〒146-0082 東京都大田区池上6丁目35−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 560円
”花は桜木、銭湯サウナは桜館”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

黒湯100%天然温泉。壱の湯と弐の湯があり、壱の湯は1日~14日女性、15日~男性。壱の湯にはストーンとミストのサウナあり、展望風呂(冬季閉鎖)にもあがれます。展望風呂には不感温度の露天黒湯あり、サウナとの往復で幸多し!

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

壱の湯から内階段(ほぼ外階段)を上がります。所在地は2階。1階浴場を見下ろせる、アリーナ席のよう不思議な空間。約5名。演歌が響く。

口コミ投稿日:2018/03/18

壱の湯を出るとまず冷水シャワー(右の扉をうっかり開けるとモロ駐車場なのでご用心)。階段下に膝丈の冷却水風呂。循環あり良。

口コミ投稿日:2018/03/19
〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目23−2
〒136-0071 東京都江東区亀戸5丁目1−1 アトレ亀戸店 6F
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

コンパクトなサウナ室ながらも、水風呂が広い! 筋トレでしっかり体を痛めた後に、じんわり柔らかい熱がすごく気持ちいい。 水風呂でてすぐのところに休憩スペースがあるので、導線もバッチリ。 まさに普段使いのジムサウナ。 ご近所さんはいいだろうな。。。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.5.30
レディスあり
〒144-0051 東京都大田区西蒲田6丁目16−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”オール天然温泉のこだわり銭湯。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.3
最新の口コミコメント

蓮沼駅から徒歩2分、蒲田駅からも10分くらい。リニューアルしたばかりらしくどこも綺麗。リンスインシャンプー、ボディーソープと、銭湯には珍しくクレンジングオイルが置いてある。ドライヤーは10円で2分。サウナ利用者はバスタオルとサウナマットとサウナキーを受け取る。全ての浴槽が温泉というこだわりの銭湯。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.3

表示82℃、TVなし2段。ヒーターの熱が強く、乾いたサウナ室。体感は表示よりあついものの、もう少し熱が欲しい。サウナマットは敷いておらず、借りたものを自分で持ち込む形。

口コミ投稿日:2018/10/03

水温計は25度。サウナの水風呂としてはぬるいほうですが、なんと源泉掛け流しです!はちみつ色の優しい泉。

口コミ投稿日:2018/04/03
〒146-0094 東京都大田区東矢口2丁目7−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

普通の銭湯ですが多くの種類の浴槽があり、サウナも追加料金なしで入れます。

( 阿部 慎一 さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

温度がもう少し高めだと良いです。

口コミ投稿日:2018/05/05

3人入るのが限界、温度は適温です。

口コミ投稿日:2018/05/05
〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目9−47
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

いろんなジェクサーに行ったが、広さでいくとここは一番じゃないんだろうか。 サウナも水風呂もかなり大きく、周りを気にせずゆっくり入れる! シャワーブースもかっこよくて好き!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.1.1
〒146-0093 東京都大田区矢口2丁目5−12
271 - 280 / 380件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」