矢野口駅(JR南武線)のサウナ施設一覧(369件)

161 - 170 / 369件中
〒108-0072 東京都港区白金5丁目5−12−16 ヒルズ白金 1F
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目4−22 プレステージ西麻布 B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
1人用60分 3,900円
1人用80分 4,900円
2人用80分 8,400円
キャッチフレーズ募集中!
( ju4011 さん)
口コミ投稿日:2022.9.26

一人が座れるサイズ。 対流が早く、ロウリュをすぐに浴びれて今までにないくらいかなり汗かきます!

口コミ投稿日:2022/09/26

個室サウナでの、1人用の水風呂あり。しっかりと冷えており気持ちいいです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒162-0055 東京都新宿区余丁町5−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”毎日いける銭湯サウナ”
( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.8
最新の口コミコメント

タトゥーOKの銭湯 薬草風呂と白湯がある 大塚製薬の自販機有り

( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さん)
口コミ投稿日:2018.3.8

ライトめのヘルシー系サウナデイリーサウナに向いている。質は中々良い

口コミ投稿日:2018/03/09

井戸から汲みあげる源泉掛け流し まろやかな肌触り

口コミ投稿日:2018/03/09
〒171-0044 東京都豊島区千早2丁目2−14−13 サンライズ末広Ⅰ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”ザ昭和銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.1
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回は要町の健康ランド末広湯です🎶 要町駅2番出口から徒歩で7分ほど 閑静な住宅街の中にあります 入口から混沌とした様相で、昭和感が満載です👀 無愛想なフロントのお父さんにサウナ付きを希望すると、無言で大小タオルとサウナ専用ロッカーキーが渡されます😅 事前に調べていたので、2階にサウナ専用ロッカーと休憩所があることを知っていましたが、調べてなければ迷子でした😆 休憩所は思いの外広く、リクライニングの椅子が10脚ほどあり、皆さん休憩していました 日曜夜なのにソコソコの人入りで驚いていると、大半は帰宅組でした✨ 浴場も昭和感満載👀 薬湯の香りが充満していて、田舎の温泉療養所みたいな感じです まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブは銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ🧖‍♂️ 湿感よくて、汗がダクダクでます💦 ほぼ貸切で楽しめました✨ 水風呂は小さく一人用 温度計は21℃を指していますが、強めのバイブラがあるので爽快感があります🌊 その後、30℃の水風呂(?)に浸かっての冷冷交代は身体が解れます✨ 露天風呂はありますが休憩スペースはないので、脱衣所で扇風機にあたって休みます🍃 ボナサウナと水風呂の相性が良くて、あまみがバッチリでます💞 しっかり6セットを極めました😌 駅までの帰り道、秋風に吹かれてクールダウン🍃 ボナサウナに疲れたようで、程よい疲労感で帰宅しました✨ よく眠れそうです💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.11.1

銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ 温度は高くないけど、湿感がよいので発汗よい 程よい疲労感をもたらすサウナ

口コミ投稿日:2020/11/01

強力なバイブラで温さはあまり感じず、長時間入ると気持ちよい。実質的に一人しか入れないぐらい狭いのが、とても惜しい。

口コミ投稿日:2018/05/03
東京都豊島区西池袋4−32−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
サウナ(銭湯代込み) 700円
入浴(サウナなし) 450円
岩盤浴(90分) 1,500円
”癒しの銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.26
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 人気の妙法湯へ行って来ました💨 通勤ルートの関係で有楽町線(副都心線)要町駅から目指しましたが意外に近い👀 これからは気軽に行けそうです👍 完成な住宅街の中の輝くお洒落な雰囲気🌟 一見銭湯ではなさそうです フロント&休憩スペースもお洒落なお店の様🌟 広くはありませんが、色々な物が販売されています 噂通り、脱衣所も浴場も清潔で明るい💡 大きいサイズのロッカーも充実していて助かります👍 入館した時は結構な混み具合😅 浴場はそんなに広くないので、浴槽は芋洗い状態でした… 本来なら炭酸泉で一旦ブーストをかけたい所ですが、身体を清めてサ室へ直行💨 サウナは空いていました😆 遠赤外線の銭湯によくあるストーブですが、ストーブの屋根に水を貯めた鍋が置いてある👀 これで湿度を調整しているようです🍲 お陰で112℃の高温なのに辛くありません❗ じっくりゆっくり4セット蒸されました🔥 水風呂は16℃🌡️ 地下水軟水が気持ち良い🌊 バイブラアリなので、体感はもう少し冷たいです👍 排水で低くなっている所に頭を掛け、バイブラで上半身を浮かし、足元は深くなっている所に沈める💞 入った人だけ分かる気持ち良い体勢です🎶 4セット入った所でサ室前に順番待ちが😲 身体中にあまみも出ていたのでフィニッシュしました😇 良いタイミングで入れたようです😆👍✨ 締めは軟水炭酸シルキー風呂なる一度で三度美味しいお湯と電気風呂へ⚡ 電気風呂は腰回りが包まれるようで気持ち良い💞 1週間の疲れを癒して貰いました✨ 人気施設だけあって混んでますが、今回はタイミングが良かった🎶 この時間に来れそうなら、またお邪魔したいと思います😊 意外に自宅からも近かったし😆👍✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.26

バチバチの110℃超えサウナ 銭湯によくある遠赤外線ストーブだが、ストーブの屋根に水を貯めた鍋が置いてある そのお陰か湿度が保たれていて苦しくない 香太くんが10個も置いてあるので、室内の香りも良い お洒落なジャズが流れていて、落ち着いて堪能できる

口コミ投稿日:2021/02/26

地下水。少し匂いはあるが肌当たりが良い。冬場は水道水のほうが冷たい。

口コミ投稿日:2018/01/06
〒175-0094 東京都板橋区成増3丁目41−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 770円
”穴場銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.29
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 直近が大型施設を3つ廻ったので、隣町の銭湯サウナ初音湯を開拓してきました❗ 前から気になっていた銭湯です♨️ 年の瀬で逸る駅前を抜けると、初音湯と書かれた煙突が見えます🎶 最近では少なくなった光景です🌟 サウナ付を告げて、いざ脱衣所へ💨 脱衣所は明るくて清潔です👍 浴場はコンパクト 結構な人入りで流行っています👀 まずは身体を清めて、サ室へ💨 サウナは人気がないのか、僕を含んで2人のみ🎶 4人程度の小さなサ室なので、少ない人は良い感じ✨ ストーブは壁面に埋まってるのでボナサウナかと思って、上から覗いたら違うみたい🤔 初めて見たストーブでした❗ ただメチャクチャ汗が出ます💦 水風呂は温度計は無いけど、体感で18℃ぐらい 水面がタプタプ滑らかで、軟水な感じ✨ サウナがドライなので相性良く、凄い気持ち良い🌊😌🌊 しっかり5セット極めて、身体がスッキリしました💞 帰りにフロントのお父さんに水風呂の質問をすると井戸水との事✨ 「季節によって温度が変わるから夏は気持ち良いよ」と教えて下さいました🎶 暑くなったら来なければ💞 近所銭湯で、また素敵な銭湯に出逢いました💘 やっぱりこの街は穴場ですね🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.29

ストーブは壁面に隠れているがボナサウナではないみたい 初めて見るストーブです 昭和ストロング系ですが超高温ではなく、じっとり熱く発汗良い サウナマットは無くて、受付で貰ったバスタオルを各々マット代わりにするルール TVも無くて、70年代~80年代の邦楽が流れていて懐かしい

口コミ投稿日:2020/12/29

井戸水を使った水風呂 季節によって温度が変わるとの事 温度計は無くて、冬場は体感で18℃ぐらい 水面タプタプで軟水だと思う 肌感が気持ち良い

口コミ投稿日:2020/12/31
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目20−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
サウナ最初1時間 1,000円
仮眠最初1時間 1,500円
宿泊 4,900円
”欲望の街の中心でストイックサウナ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.11.11
最新の口コミコメント

静かなストイックサウナ 五反田で早めに仕事を終えたら℃に行こう 1時間一本勝負のクイックサウナが良い 欲望渦巻く街、五反田 その中でも有数に栄えている交差点に静かにシンプルにあるのが℃ 1時間1000円 風呂も水風呂もなくシャワーだけなのもクイックサウナのためと思えば動線を短くするためには当然か? サウナは101℃ 静寂の中の101℃はサウナと完全に向き合える 皆さん本当にマナーが良い 水シャワーは芯からは冷えないけれどクイックだから良い その割に外気浴は喧騒の街なのに空間が異なるかのように静かでゆっくりできる きっちり1時間 平日のリフレッシュ向きです

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.2

サウナは4段組7名のコンパクトサウナもサウナストーンがかなり多く、温度101℃とガッツリ凶暴 テレビもなくシンプルにストイック セルフロウリュで湿度を保ちます。

口コミ投稿日:2021/11/11

10℃のウォーターピラーが新たに登場!恵比寿店から比較するとベンチがなくなっているのが若干残念。常温もあるぞ!

口コミ投稿日:2018/04/22
〒175-0092 東京都板橋区赤塚6丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 610円
”地元に愛される銭湯”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.2
最新の口コミコメント

2020年のサウナ初めは地元の銭湯から🎍🧖‍♂️🎍 朝から犬さんぽして朝日をしっかり浴びて、朝風呂に突入です💨 朝7時からオープンのところ8時前に到着したのですが、下駄箱の利用率から見て、既に60名前後が入浴中😲 元旦がお休みだったとは言えご高齢の方は朝が早い😅 ただサ室は満室になることなく、箱根駅伝を見ながらしっかり5セット×12分を決めることができました👍 温度は90℃の優しめ😆 ただ水風呂は、温度計は20℃を指していますが、体感は10℃前半🥶 しっかり気持ちよくなれました👍 外気浴にととのい椅子は無いですが、晴天の空の下でスッキリ😇 正月から気持ち良いサ活でした✨ 正月は先着150名で福銭が頂けましたので、一年間サ活のお守りにします👼 幸先の良いサ活の始まりです😉

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2020.1.2

温度は90℃の優しめだけど、しっかり発汗できる湿度😆 受付でサウナ料金(+150円)を支払うと、サウナキーが貰える。 それでサ室の扉を開ける仕組み😉

口コミ投稿日:2020/01/02

水風呂は、温度計は20℃を指していますが、体感は10℃前半🥶 しっかり気持ちよくなれました👍 元々は井戸水を使っていたようですが、施設不調で水道水を使っているとの案内。 ただ水道水でもしっかり冷えている😆

口コミ投稿日:2020/01/02
レディスあり
東京都港区西麻布3-5-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
薬草
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
通常入浴料(7時間) 3,990円
月曜日・火曜日入浴料 2,940円
深夜12時以降増額分 1,890円
”色々ハイスペック”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.8
最新の口コミコメント

行ってきましたよ❗アダムアンドイブ🧖‍♂️ 自分には縁が無いと思ってたけど、縁がありました😅 3月7日はサウナの日❗ 37歳は既に過ぎた自分には関係無いと思っていたら、37歳の友達からお誘いが😳 有り難く便乗してきました😆 あまり行かない六本木🌃 六本木にこんな静かな場所が⁉️と思う一角に怪しく光っていました🤣 受付で、サウナの日なので同じ考えの同士が沢山居るとの事で入館制限🈵 でもほどなくチェックインできました☺️ 入ってみると、以外に小さい❗ 怪しい雰囲気と慣れない施設にテンションアップ⤴️ 施設は総じて綺麗でした👍 まずは身体を清めてサ室へ💨 本読んでる~😳❗ 温度高め&湿度高めでコンディションが良い🤩 しっかり発汗できるのに、長く居れる✨ 水風呂も特徴が無いのにしっかり冷えていて最高😇 外気浴は出来ないけど浴室の換気が良くて、スッキリ休めました🍀😌🍀 ミストサウナはそこそこの体感で、薬草の香りが気持ち良く、いつまでも居たい感じ😌 イロモノ施設と思ってたけど、各スペックが高くて最高でした😍👍✨ 休憩室&レストランもゆったり出来る感じで良い👍 飯が高いのが難点か😅 まずは3セット極めてから、噂のサ室内オロポ🥤 目の前の冷えたオロポを我慢して、身体が出来上がってから飲んだら最高に旨い😋✨ これはハマる🤩 ただ缶に余ったポカリを飲む時、缶が熱くて唇ビックリ😵 4~6セット目はガチ極りで、ととのい散らしました✨😇✨ 友達が、サ室に有名サウナー芸能人を発見しビックリ👀❗❗ サ室~水風呂と勝手にご一緒させて頂きました😏 友達が誘ってくれないと行くことが無かった施設。 予想以上に良くて、また行きたいと思います❗ もう少し安くかったらと思いますが、行く価値のある施設でした🤩

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.3.8

温度の割りに体感高め 薬草の香りが強くて癒される

口コミ投稿日:2020/03/08

サウナ室、デッキと一またぎの距離にありとても使いやすい。低温なのがさすが。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目7−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
一般男性通常料金 3,500円
一般女性通常料金 3,200円
深夜割増料金 1,900円
金曜・祝前日割増料金 400円
休日割増料金 900円
”エジプトのその先に連れて行ってくれるエクストリーム”
( ホンダ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.10.14
最新の口コミコメント

あの新宿テルマー湯の系列店。 エジプトがテーマで他の施設にはない謎の雰囲気が楽しめる。 西麻布だけあって店の雰囲気やレストランはすごいハイセンス。 サウナと水風呂もどうせマイルドっぽいんだろ?と思ってたら、恐ろしい対流の激アツサウナと水風呂はシングル。 恐れ入ったテルマー湯。ここはすごい。

( ホンダ さん)
口コミ投稿日:2023.10.14

少し小さめのベンチが高いサウナ。 自分はこっち派。 ロウリュができるのか店員さんに聞いたところ、「熱くなりすぎて危険だから出来ない」とのこと。 もうそのセリフでととのった。

口コミ投稿日:2023/10/14

シングル水風呂がやばい。 身体がパキパキしてクセになる

口コミ投稿日:2023/10/14
161 - 170 / 369件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」