南多摩駅(JR南武線)のサウナ施設一覧(354件)

151 - 160 / 354件中
レディスあり
〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料(4時間利用) 1,800円
入館料(10時間利用) 2,200円
麦飯石サウナ 200円
アカスリ30分 3,000円
アカスリ40分 4,000円
”気分は韓国。サウナ3種類の贅沢宮殿。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.25
最新の口コミコメント

女性専用で過ごしやすい。サウナ室のBGMもお客さんの会話も韓国語多め。各ロッカーに大きめの鏡がついていてありがたい。バスローブの他にバスタオルとフェイスタオル2枚借りられるので快適。注意書きの貼り紙多めで読むのが楽しい。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.8.31

リニューアルでオートロウリュ導入。それに伴い室温10℃ダウンで表示80℃に。汗は出るが熱が物足りなくなった。オートロウリュは10分に一度。水量が多くないので、頻度か水量どちらか増えるともう少し良さそう。

口コミ投稿日:2018/08/31

表示は20℃をこえているが測ると17〜18℃。比較的広く、バイブラなしで心地良い。

口コミ投稿日:2018/02/25
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入館料平日 2,364円
大人入館料平日深夜(0:00以降) 4,200円
大人入館料土日祝 2,688円
大人入館料土日祝深夜(0:00以降) 4,524円
ヒーリングテラ(岩盤浴)利用料 810円
”身体のメンテナンス施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.12
最新の口コミコメント

行ってきましたよ❗テルマー湯🧖‍♂️ 平日休みを利用して、まったりしてきました✨ 会社の福利厚生を使って会員料金よりも少しお得に😏 会社に入って良かったと過去一思ったかも🤣 新型コロナウィルス対策で、入館時に体温測定🏥 安心ですね👌 まずは浴室へ💨 身体を清めてサ室へ直行🧖‍♂️💨 広い❗30人弱入れます❗ オートロウリュウが約15分おきに実施されるので、湿度もキープ👍✨ 水風呂は唐辛子水風呂というイベントを実施😳 熱いのか冷たいのか🤔 ただしっかり冷たく気持ち良い🧊 外気浴スペースも広く、晴天の下でリフレッシュ🍀😌🍀 新宿に居ることを忘れそう😏 まずは3セット極めて、館内探検へ🚶‍♂️ 空いてるのもあり、凄く雰囲気良し✨ スタッフも親切💖 少し残っていた仕事を休憩所で片付けてから、サウナ動画を観ながらウトウト😪💤 最高の平日の過ごし方です😉 19時からのアウフグースのため、再度浴室へ💨 1セット極めてからアウフグースへ🔥 ジンジャーのアロマが良い香り🍀😌🍀 おかわりまで頂いて完全に極る😇 その後はミストサウナ・シルキー風呂・高濃度炭酸泉・生姜湯など一通り楽しんでフィニッシュ🤩 帰りに地元で一番好きなラーメン(第一旭)の新宿店でサ飯🍜 この平日休みの過ごし方ハマりそう😍 またの平日に来よ🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.3.12

かなり広くゆったり入れる 約15分おきにオートロウリュウ実施なので、湿度もバッチリ

口コミ投稿日:2020/03/12

羽衣に包まれた浮遊感を味わうには持ってこいな水風呂!

口コミ投稿日:2018/02/18
〒175-0083 東京都板橋区徳丸3丁目11−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 470円
”心と身体に優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.21
最新の口コミコメント

今日は地元銭湯にチェックイン💨 ネットで調べてみると軟水温泉との事💧😌💧 期待が膨らみます🤭 番台のお母さんは初めてなのにフランク😁 地元感があって良い❗ 日曜昼過ぎという時間からか人が少ない👌 湯船を見て感動🤩 見て分かる軟水具合💞 まずは身体を清めて、電気風呂へ⚡ 電気の強さも良い具合⚡😌⚡ ジェットバスの種類も多くて楽しい🎵 そして先に水風呂へ🌁⛄🌁 16℃という絶妙な温度と軟水で、犬散歩で火照った身体がスッキリ😇 さぁサ室🧖‍♂️ こじんまりした8人サイズ😊 温度・湿度共にナイスコンディション😆👍✨ 汗が出る出る💦💦💦 サ室を出たらシャワーがあるので汗を流す🚿 ここの水もしっかり冷たい🌁⛄🌁 水風呂に入ると身体が蕩ける🤤 サ室~シャワー~水風呂の動線最高😃⤴️⤴️ しっかり7セット極めてヘロヘロに🥴 最後は高炭酸泉~ジェットバス~電気風呂~水風呂でフィニッシュ😇 フルーツ牛乳を頂いて帰りました💨 今まで来なかった事が悔やまれます😖 日曜は朝風呂もやってるとの事🌄 今後もお世話になります♨️🙇‍♂️♨️

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.6.21

8人収用のこじんまりサイズは温度・湿度ともにベストコンディション😆👍✨ 良い具合に発汗します💦💦💦

口コミ投稿日:2020/06/21

軟水風呂💧😌💧 水質・温度が優しくいつまでも浸かってられる水風呂😇 身体が蕩ける🤤

口コミ投稿日:2020/06/24
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−15 てなむタウンビル
〒142-0064 東京都品川区旗の台4丁目5−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 700円
”全国初の健康増進型銭湯で心も体もイキイキ健康に!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.23
最新の口コミコメント

良い銭湯がたくさんある大井町線上の、荏原町にある町銭湯。 新生湯は、全国初の健康増進型銭湯とのこと。健康増進法の施行をうけ、東京都が「銭湯(公衆浴場)を町の健康増進拠点に活用していく」という事業の第1号店となったそうです。 日々、あるいは週末に入浴しながらフィットネス感覚で流水プールでウォーキングやエクササイズ。 あるいは炭酸泉(岩塩入り)にじっくり浸かり、体のメンテナンス。火照った体を露天風呂やウッドデッキで休めながら、東京の空を見上げて心のリフレッシュ。 炭酸泉や露天風呂・遠赤外線コンフォート岩塩サウナ・薬湯、そして物凄い勢いのジェットバスなど、たくさんの浴槽を楽しめました。なんだか少し、健康になった気がします。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.23

週替わりで浴室が変わるようなので、未だ未体験。

口コミ投稿日:2019/08/23

20度位と高温の仕様だけど、その分のんびりと浸かれます。

口コミ投稿日:2019/08/26
〒146-0085 東京都大田区久が原2丁目14−15
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目8−31
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 1,000円
”さあ、アナタも"SAUNA WORLD"へ!”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.11
最新の口コミコメント

清潔なロビーに、巨大なテレビ。バリアフリーのお手洗いもポイント高し!

( かずぱんだ さん)
口コミ投稿日:2019.5.6

タオルがフカフカだと、なお良いなと。

口コミ投稿日:2019/05/06

ぬるい水風呂はあえてなのかと。体に負担が少ない設定だと思う。

口コミ投稿日:2018/03/14
〒142-0054 東京都品川区西中延3丁目15−8 島田ハイツ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 710円
”半地下にある、私の秘密基地的サウナ!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.17
最新の口コミコメント

大井町線、荏原町駅から5分程の所にある、ザ・町の銭湯。 店名に惹かれて、ハシゴサウナで利用。 入り口から半地下に降りたところに番台。面白い作りの店内。 浴室内全てのお風呂に入浴剤(今日はクール風呂)が入っていて、天然温泉は隔離された浴室内の小部屋に2人入れるくらいの大きさ。 サウナ料金は+250円だけど、来店時雨だと+100円に割引になるアメトクサウナなる料金に。 いいお店を見つけました。 雨の日は是非!!

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.17

他の利用者がおらず、貸切状態で使用できました。12分計は無く、砂時計が1個あるのみ。 TVも無く、室内は謎の洋楽がうっすら流れていて、心地良く利用出来ました。

口コミ投稿日:2019/08/18

サウナが高温のため、これくらいの水温の水風呂は格別!

口コミ投稿日:2019/08/25
〒107-0062 東京都港区南青山3丁目12−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
銭湯コース 460円
銭湯コース(レンタルタオル付) 760円
サウナコース(入浴料込) 1,000円
サウナコース(レンタルタオル/石けん/リンスインシャンプー付 1,200円
”数値以上の実力を出す銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.14
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 清水みさとさんのサウナいこ?を一気聴きしてたら、清水湯がよく登場する👂️ 聴いてると行きたくなって突撃💨 金曜定休なので休日前の仕事帰りは行けない… という事で、在宅ワーク前日の水曜に寄り道しました🎶 表参道は1年以上振り👀 お洒落な街並みに、お洒落な人が沢山です😲 少し職場を出遅れたので、到着は19時😅 まだ浴場は空いていました🎶 休憩室も脱衣所も今時銭湯な感じです✨ まずは身体を清めて、炭酸泉へ!と行きたい所ですが、我慢して混む前にサウナへ向かいました💨 サウナも水風呂も温度計以上の実力を発揮してくれて気持ち良い💞 昼間に仕事でよく歩いて、いっぱい汗をかいたので、1セット目から極りました😇 6セット極めてたら、浴場は混み混み状態😲 狙い成功で、サウナが混んでから、炭酸泉・シルクバス・ジェットバス・バイブラバスなど一通り堪能しました🎶 昼間にかいた汗もサッパリです💞 帰り道、お洒落な街の夜風が気持ち良い🍀😌🍀 あまり馴染みない街ですが、こんな感じだと面白いですね🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.7.14

遠赤外線ガスストーブのコンフォートサウナ コンフォートだけあって湿度はバッチリです 室内はそんなに広くなく8人キャパ程度 座面の一段ずつが高くて、上段はしっかり熱いです 温度は90℃でしたが、湿度が高いお陰か、体感は更に熱く発汗良いです

口コミ投稿日:2021/07/14

キャパは4人くらい。塩素感は少なめですが循環弱めなのでやはり混雑すると水質維持が厳しいかも。

口コミ投稿日:2018/04/03
151 - 160 / 354件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」