HP参照 | - |
話題の歌舞伎町タワーにあるプライベートサウナ。 しつらえからスペックまで、本当にラグジュアリーで、高級ホテルに来たよう。 驚くのはなんといっても外気浴。 歌舞伎町を見下ろしながら外気浴ができるというなんとも贅沢な時間を味わえる。
入館料(4時間利用) | 1,800円 |
入館料(10時間利用) | 2,200円 |
麦飯石サウナ | 200円 |
アカスリ30分 | 3,000円 |
アカスリ40分 | 4,000円 |
女性専用で過ごしやすい。サウナ室のBGMもお客さんの会話も韓国語多め。各ロッカーに大きめの鏡がついていてありがたい。バスローブの他にバスタオルとフェイスタオル2枚借りられるので快適。注意書きの貼り紙多めで読むのが楽しい。
リニューアルでオートロウリュ導入。それに伴い室温10℃ダウンで表示80℃に。汗は出るが熱が物足りなくなった。オートロウリュは10分に一度。水量が多くないので、頻度か水量どちらか増えるともう少し良さそう。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 750円 |
新規開拓シリーズ✨ いつも良くして下さっている、サウナーのしゃちょーさんに教えて頂いて開拓してきました👍 毎日通る通勤ルートを土地下車です🚃 駅から徒歩10分程度🚶♂️ 静かな街の奥に大黒湯はありました✨ サウナ付きをお願いして脱衣所へ 天井が高く、広くてゆったりしています 床は畳張りで、椅子の上には将棋盤 何か癒されました💞 浴場も明るくて清潔✨ 金夜なのに人が少ないです👀 雰囲気は田舎の湯治場の様な感じです まずは身体を清めて、ラジウム鉱泉へ🛀 ハードな1週間の疲れが解れます😌 そして気付きました👀 ん⁉️サウナと水風呂は😳 キョロキョロしてみると、隅の扉に「サウナルーム」と「岩風呂」の文字が😏 扉を開けると、天井が抜けた半外気浴🍃 濁り湯と水風呂がありました✨ そしてその奥にサ室の扉🚪 サウナはコンフォートサウナ🧖♂️ 丸太で囲まれた小ぢんまりした、良い雰囲気✨ 温度は95℃だけどセッティングが良く、じっくり入れる😌 水風呂は体感20℃ちょい🌡️ 長く入れるのに、バイブラがありキレが良い👍 縁に頭を置いて、バイブラに身体を浮かすとマハラジャ(byヒャダインさん)😁 他にサウナ利用客が居なかったので貸切り😆 岩風呂コーナーは、まるでプライベートサウナ✨ しっかりじっくり5セット、ガン極りました😇 最後は電気風呂の熱湯~水風呂で締めてフィニッシュ🤩 1週間の終わりの仕事帰りに贅沢な一時を過ごせました💞 今後、ちょいちょい寄り道しちゃうな😏
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 | 1,400円 |
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 | 1,700円 |
カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。
表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。
ロングコース | 2,400円 |
3時間コース | 1,300円 |
1時間コース | 900円 |
早朝コース (5:00~21:00) | 1,800円 |
プライベート休憩室 | 4,000円 |
夜の街を生きる皆様御用達のサウナ。多少入れ墨があっても、普段どんな仕事をしていても、裸になってサウナで一緒にテレビを見れば人は皆兄弟…そんな謎の博愛精神すら沸き上がる独特な空間。サウナのセッティングも最高。
カラッとした高温サウナ。ストーン前に座ると適度にヒリヒリして気持ちが良い。サウナマットがなく少しお尻が熱いが慣れれば問題なし。温度は上下あるが100-110℃くらい。結構なハイペースで発汗できる。セッティングが絶妙。
一般コースA(6:00~16:00で受付) | 2,100円 |
一般コースB(16:00~22:00で受付) | 2,300円 |
一般コースA(22:00~6:00で受付) | 2,600円 |
90分コース | 1,300円 |
60分コース | 900円 |
ご飯もリクライニングも有り。昔から新宿が好きな人はここなのかもしれません!男の施設で老舗感ハンパない!個室リクライニングも有ります。
会員料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
筋トレしたあとに、スチームサウナで優しく蒸される。 筋トレってかなり体力消耗するので、がちがちのドライサウナもありだけど、なるべくマイルドで優しい設定が良いみたい。 普段とは違う筋トレ&サ活でちょっと良い気分になった。
サウナ3時間 | 1,500円 |
サウナ10時間 | 2,200円 |
カプセル男性宿泊 | 3,500円 |
コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます