芝公園駅(都営三田線)のサウナ施設一覧(371件)

311 - 320 / 371件中
〒176-0021東京都練馬区 貫井2-20-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”ゆっくり過ごせる銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.12
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今日は練馬の貫井浴場へ🧖‍♂️💨 貫井浴場のページに日曜は12時からと記載があったので14時過ぎに到着してみると、開店は15時から💦 開店待ちのお婆さんが教えてくれました🙇‍♂️ 即行ページ情報は修正しておきました👍 街の様子眺めつつ開店を待っていると15時半ぐらいからポツポツ開店待ちの方々が集まってきました✨ 期待も膨らむ🎶🎶🎶 汗ダクになっていると開店💞 お風呂に入れることで、既にととのいそう😇 券売機でサウナ付を購入し、番台へ💨 脱衣所は清潔です✨ 浴室へ入ると窓が多くて解放感あり👍 身体を清めたらラドン温泉~薬湯へ♨️ 既に汗いっぱい💦 水通ししようと水風呂へ💧 温度は18℃ぐらいかな🤔 バイブラがあるので、体感は少し低め❄️ いよいよサ室へ🧖‍♂️ 温度はそれほど高くないけど、湿度が高いのか汗が出る出る💦💦💦 水風呂でスッキリしたら、ととのい椅子へ💨 ととのい椅子は、エアコンがある専用スペースに4脚🪑 ラジオが流れてます📻️ 再度サ室で汗をかいて、次は外気浴スペースへ🍃 こちらにも水風呂が👀 こちらは20℃位でバイブラ有り.。o○ ずーっと入ってられるパターン💧😌💧 合計6セット極めてフィニッシュ😇 最後にもう一度、ラドン温泉~薬湯~水風呂の交代浴でスッキリしました😌 風呂上がりに、休憩所にある食堂へ😋 メニューが多い😲 塩分補給にラーメンを注文🍜 優しい味で美味しかったです😋🍴💕 銭湯なのに食堂も充実していて大満足でした🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.12

温度はそれほど高くないけど汗が出る出る💦💦💦 湿度が高いからか🤔 テレビがあり、リモコンがサ室外に置いてある

口コミ投稿日:2020/07/12

屋内外共にバイブラの効いた水風呂。屋内はやや深め。屋外は寒いときにいけば外気浴とのタッグで全身ととのう!

口コミ投稿日:2018/04/23
〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目39−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ90分 990円
サウナ3時間 1,300円
サウナ10時間 2,200円
カプセル御宿泊 3,300円
”漢のサウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.18
最新の口コミコメント

ここのサウナ凄い! まさに漢のサウナ!! 広さはかなり狭く、僕の経験上で1番狭い! そのせいか余計な物は全く無い! カラン・湯船・水風呂・低温サウナ・高温サウナがあるのみの必要最小限。ととのい椅子さえ無い! 低温サウナは80度弱の優しい感じ。 高温サウナは100度のガツンと来る感じ。 トドメは水風呂で10度!但し浴槽の底に弱めのジェット水流があるため羽衣が出来ず、体感はシングル!1分で大満足!! 100度と10度のガッツリパンチに、しっかりととのうことが出来ました! これで外気浴&ととのい椅子があれば、瞬殺ですね… 今日の仕事は、慣れない肉体労働とストレスの溜まる調整だったため、我慢できずに途中下車して突撃! 金夜で賑わう赤羽飲み屋街を無視しても全く後悔しない満足度でした! また来よう…

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.18

温度は約80℃。高温サウナが心地よいので、気分転換に入るとじんわり発汗してスッキリ。

口コミ投稿日:2019/04/08

見た目は小さいけどキリッと冷えた約1.5m程の深さがあり思いっきり潜れる

口コミ投稿日:2018/12/12
〒115-0042 東京都北区志茂5丁目16−14
東京都足立区西新井6-43-4
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”猫が受付する猫好きにはたまらない銭湯”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.19
( ほサ さん)
口コミ投稿日:2018.1.19
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見4丁目36 喜多見4-36-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”外気浴は全身で北極星と向き合おう(男湯)”
( Kohara Akihiko さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.17
最新の口コミコメント

初めて利用いたしました 銭湯サウナとしては必要にして十分な仕様に過ぎませんが利用後の満足度はとても高いものを得られました。 サウナ室内は時計とテレビが無く砂時計(時計はあるか?!)に脱衣所と共通のBGMが流れるのみで機械的な時間感覚をあまり意識せずに身体の温まり具合に応じた自然の成り行きに任せることができます。 水風呂は25℃とぬるめですがゆったりと源泉の感触を味わってから立ちシャワーの水で補うことで十分な冷感を得ることができました。 シャワーもボディシャワー付きで優秀です。 さらに休憩スペースですが浴室内には休憩イスはなく脱衣所のベンチに座るしかないと思った矢先に脱衣所から小さな庭の濡縁に出られることに気付きバスタオルを腰に立ち姿ながらも存分に外気浴に預かる事もできました。 ふと夜空を見上げれば隣家の屋根の間から北斗七星とさらには北極星も確認できました。 ここを訪れればいつも北極星と対峙して外気浴ができると思うとリラックス効果も増量な気がします。

( Kohara Akihiko さん)
口コミ投稿日:2019.6.17

抑えめの照明 テレビなし イージーリスニングのBGMが流れる中で演奏曲数と砂時計(未確認ですがおそらく5分)を目安に時間を計測 身体の反応と素直に向き合える空間になっていると思います 同時入室が可能な人数は5〜6人が限度

口コミ投稿日:2019/06/17

2人入ればいっぱいの極小水風呂、水温計は25℃を指している、と書くと大抵のサウナ好きには敬遠されそうだが、メタケイ酸を多く含んだ薄褐色の天然地下水はネガティブファクターを補って余りある素晴らしい水質。

口コミ投稿日:2018/12/05
〒179-0081 東京都練馬区北町6丁目4−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料金(サウナあり) 820円
”サクッと考え事に良いサウナ”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.24
最新の口コミコメント

行ってきましたよ。ゆ~ポッポ🧖‍♂️ 昨日・一昨日のサウナ旅行の疲れを癒すため、近場の銭湯へ♨️🚙💨 前評判は水風呂がぬるい… 行ってみた感想も水風呂がぬるい😅 21℃… サウナは75℃ぐらいしかないのに、体感は高く、汗が出る出る💦 銭湯なのに外気浴スペースもある✨ 水風呂は深い🌊 駐車場はある🚗 遅くまで営業している🌃 これで水風呂がもう少し冷たかったら完璧なのに😣 とは言いつつ、サウナを満喫し、外気浴ですっきりしました😁 ただ夏はちと厳しいかな💧

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.24

温度の割りに体感は高い しっかり汗が出る テレビがないので、考え事に良い

口コミ投稿日:2020/02/24

深めの浴槽 ただ温度がぬるい もしかして常温? 冬場は大丈夫だけど、夏場は厳しいかな

口コミ投稿日:2020/02/25
〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目14−7 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日男性1時間、女性2時間 1,480円
平日男性2時間、女性3時間 1,980円
土日祝男性1時間、女性2時間 1,980円
土日祝男性2時間、女性3時間 2,480円
”シンプル・イズ・ベスト”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.6
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 以前開拓に挑戦するも、到着して店前で臨時休業と知って断念した過去のリベンジ💪 今回はいつもの先輩にご一緒して貰いました🎶 断念以来の西荻窪👀 飲み屋の多そうな魅力的な街並みです😁 駅近で施設にはスグ到着🎶 中に入ると外の街並みとは一転してお洒落空間です🌟 会員登録を済ませ2時間でチェックイン🎶 さぁリベンジの開始です✨ 脱衣場や洗い場は凄くシンプル😲 でもサ活に必要な物は揃っています👍 まずは身体を清めてサウナ室へ💨 導線も良く、湯船は無く、サウナを楽しむだけの無駄のない施設🧖 ただサウナも外気浴も質が高くてめちゃくちゃ気持ち良い💖 客層も意識高い系のサウナーが多いからか、誰も無駄口を話してなくて静か✨ 山盛りにデッキチェア・インフィニティチェアなどがあるので、休憩難民にはならなかった💺 業務用扇風機があるので、風も流れて最高🍃 料金はお高めだけど、近所にあったらリピートする施設💖 また静かに蒸されたい時はお邪魔します🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.6

噂通りの大箱 詰めたら結構な人数が入れます 今回はそんなに混んでなかったので、みんな胡座をかいたりとゆったり入ってました 中央にドデカストーブが鎮座していて、薄暗い静かな落ち着く雰囲気 オートロウリュが頻繁に行われているので湿度もバッチリの快適空間 毎時37分頃にはスタッフによるロウリュも行われていて気持よく汗がかける

口コミ投稿日:2022/08/06

バスタブが4つ スパ銭の壺湯みたいにお一人様よう 一斉には4人しか入れないから回転を早くするためか水温低めで心地良い 強いて難点を言えば、結構な人が頻繁に入るので水質が宜しく無いタイミングがある オーバーフローさせてくれたら、多少改善するかも

口コミ投稿日:2023/02/09
〒125-0061 2丁目-5-7 亀有 葛飾区 東京都 125-0061
レディスあり
〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目11−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝一般料金 850円
”諸々持参でコスパ良し。親しみやすいスーパー銭湯。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

行ってきましたよ。 仙川湯けむりの里。 他の湯けむりシリーズよりコンパクトな施設。 浴室に入るとまばらな人。 空いてる。 身体を清めサ室に入るとなんと満員! なんとか座れる状態。 16.4℃の水風呂はとても気持ちいい。 岩盤浴を利用しないと休憩スペースなどを利用できないので注意。

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2020.1.27

広めの塩サウナ。中央に塩が盛ってある。わりと広いので過ごしやすい。

口コミ投稿日:2018/07/05

水位は腰。6人は余裕。浴室入ってすぐにサウナと水風呂。奥の各種湯船や露天風呂は混んでいるけど、水風呂はすいており広々哉。

口コミ投稿日:2018/03/06
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1丁目19−24
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナコース 2,000円
サウナ宿泊 2,300円
スピードコース(3時間) 1,400円
カプセル宿泊 3,000円
”サウナ入り口にテレビのリモコンがあるので。。。1人なら消してしまおうホトトギス!”
( @takesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
( @takesauna さん)
口コミ投稿日:2018.4.30
311 - 320 / 371件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」