新宿駅(都営新宿線)のサウナ施設一覧(375件)

291 - 300 / 375件中
〒123-0852 東京都足立区関原3丁目20−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 500円
大人入浴料(サウナあり) 950円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ようやく訪れられた堀田湯。サウナにはいつも、午前中から入って、昼ごはん食べて、休憩所で眠って、またサウナに入る、で1日中いるのが普段の入り方だが、最近は昼過ぎから入る銭湯サウナにもハマっている。 午後から急にフラっといけるし、何よりも安いのが嬉しい。 ただ、サウナや水風呂に力を入れてない銭湯ももちろん多いので、当たり外れはどうしても存在してしまう。 が、堀田湯に関して言えば、間違いなく当たりと言える。当たりどころか、スーパー銭湯含めてもトップレベルでサウナと水風呂に力を入れている。 まずは外観だが、西新井の住宅街に温かみのあるオレンジ色で「ほ」の文字が。中に入ると清潔な脱衣所。サウナは予約制で、リストバンドを渡される。20分ぐらい待ったが、お風呂に入りながら待ってたら呼んでくれるので、全然苦ではない。 浴室は、銭湯にしては珍しく、広めの露天風呂がある。 露天エリアには、サウナと水風呂と、たくさんの外気浴スペースがある。 サウナは2段なので、狭い。 が、オートロウリュの際のパワフルさは他のサウナ施設にも負けないパンチ力がある。 サウナ内は、照明も暗く、テレビもないため、ゆっくりと自分と向き合える。 BGMはちっちゃくサ道のサントラが流れていた。 水風呂は水深が160cmある。銭湯で湯ラックス並みの衝撃を感じれるなんて神施設だなと思いながら、そのまま外気浴へ。 若者を中心に人気な施設なので、混んではいるものの、マナーはしっかりしている人が多く、話し声はあまり聞こえない。 西新井に引っ越したくなるような最高の銭湯でした。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.17

20分に1度(15分かも)にオートロウリュあり。 また、そのロウリュが独特で面白い。

口コミ投稿日:2022/10/17

160cmの水深で15度ぐらいの水温。

口コミ投稿日:2023/07/04
〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目1−12−6 長谷川ビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”スタンダード銭湯サウナの優等生。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.8
( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2018.11.8

遠赤外線のオーソドックスなサウナにしては湿度を感じる。発汗良し。BGはFM東京が適度な音量で流れている。施設全体に掃除が行きとどいていて快適。

口コミ投稿日:2018/11/08

温度は高めだが自分で蛇口を開いてフレッシュな水を大量にかけ流しできるのが魅力。ほとばしる水の轟音で雑念が消える。

口コミ投稿日:2018/11/08
レディスあり
〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目13−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”ライオンヘッドの水風呂にはずれなし!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.15
最新の口コミコメント

火曜日 16時ごろ 清潔で、お風呂の種類の多く楽しめます。 タイルや壁の照明の装飾も可愛い・・・ずっとここにいられる、と思いました。

( はる さん)
口コミ投稿日:2020.2.19

室温90-91度 サ室のすぐそばにシャワー・水風呂・休憩スペース(石のベンチ?)があるのもありがたい。 ただテレビの音量大きめ。。お尻に響くほど、音が反響してました。 あと、常連さんたちの(サ室でタオル干さないでと書いてるけど、私たちはオッケーみたいな)独自マナーとおしゃべりの量と音量が多め大きめでした。 これは、どこのサウナ行っても付きまとう問題だと思いますが残念ポイント。。。

口コミ投稿日:2020/02/19

バイブラ効いてる。銭湯にしては広い方かと思います

口コミ投稿日:2018/09/03
レディスあり
〒201-0001 東京都狛江市西野川4丁目5−14
大人入浴料(サウナなし) 470円
サウナセット 600円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

普通の銭湯なんで狭いですが? ほのぼのサウナ。 露天風呂あり、外気浴可

( 平成元年ママ さん)
口コミ投稿日:2021.11.22
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目37−12 プリマベーラ三鷹 1F
東京都足立区西新井6-43-4
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”猫が受付する猫好きにはたまらない銭湯”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.19
( ほサ さん)
口コミ投稿日:2018.1.19
東京都足立区西新井栄町1-17-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,020円
大人土日祝日 1,230円
”自宅のみたいな謎の安心感。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.11
最新の口コミコメント

数種類の浴槽やジャクジー、レストラン、リラックスラウンジとオールラウンダーな温浴施設。その中でも特徴あるロウリュを売りしたサウナはなかなかのクオリティ。特筆すべきは、某クーポンサイト利用で700円というコスパの良さ!

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.8.12

湿度は、そこまでないものの、セッティングよく、ジワーっと時間かけて発汗できました。もともと一回あたり12分の自分にはちょうどいい。

口コミ投稿日:2018/08/12

広くもなく、狭くもなく、今日は16℃くらいでした。塩素?なのかわからないですが、少し薬品臭が。。。

口コミ投稿日:2018/01/19
〒143-0015 東京都大田区大森西2丁目15−3
〒120-0015 東京都足立区足立1丁目1−37−18 岡田ビル 1F
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2丁目7−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”三鷹駅近の、ちょっとしたラグジュアリー。”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.10
最新の口コミコメント

サウナ利用客専用スペースにサウナ・水風呂シャワー(シャンプー等あり)など一通り揃っており、手ぶらで行ける。中でも休憩スペースの充実ぶりは銭湯とは思えないほど。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.2.10

湿度がそこそこあり、マイルドよりは熱め。ピアノインストが静かに流れる空間は考え事をするのに最適。

口コミ投稿日:2018/02/10

2つあるうち、サウナ利用客専用スペースにあるほう。とびきり冷たいわけではないが清涼感があり気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/02/11
291 - 300 / 375件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」