東中野駅(都営大江戸線)のサウナ施設一覧(379件)

271 - 280 / 379件中
〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目2−8
1時間コース 800円
3時間コース 1,600円
6時間コース 2,600円
”まさにスマートスティな癒し空間”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

ここは、宿泊も出来る男女利用可能な施設だが、客層が良い感じだ なので、オトコ臭くもなく、ちょっと気に入っている ハンバーグカレーを頂いて少し休憩したあと、これからサ活へ リフレッシュルームで大画面テレビの前でリクライニング中だが、 サ活のあとは帰宅前までちょい飲みも出来る

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし)(1時間30分) 470円
平日男性サウナ(+1時間) 500円
土日男性サウナ(+1時間) 550円
平日女性サウナ(+1時間) 300円
土日女性サウナ(+1時間) 350円
”ベストサウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 平日休みを有効活用して、噂の黄金湯へ突入💨 錦糸町駅からほぼ真っ直ぐ一本道で近く感じます🚶‍♂️ 大通りから脇道を覗くと、噂の看板がスグ見えます👀 店頭はガラス張りで、お洒落な店内がよく見えます✨ 券売機でサウナ付きを購入しフロントへ渡すと、防水和紙のリストバントを装着してくれます✊ 脱衣所は広くはないですが、清掃が行き届いています👍 浴場はシンプルで明るく必要最低限な感じです かなり空いているので、平日昼間に来たことを正解と感じ身体を清めます✨ さて念願のサウナへ💞 サウナスペースは浴場の奥にある扉から入れます🚪 扉の向こうは浴場とは一転して、暗がりの洞窟の様👀 こちらはサウナーがソコソコ居ました😅 でも順番待ちをすることなく、ストレス無く入れました🎶 まずは水風呂を偵察 温度は15℃✨ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じます🌁 噂に違わぬキレの良さ💞 次にサ室🧖‍♂️ 本格的なストーンストーブでオートロウリュウありです☁️ オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にジュウジュウ鳴ってます✨ 100℃に湿度がプラスされセッティングは最高⤴️ こちらも噂に違わぬハイスペックです💞 外気浴はととのい椅子が8脚ほど💺 扇風機前はベストポジション🌀 サウナと水風呂で出来上がった身体が完全にととのいます😇 150分制限みっちり使って7セット堪能しました💞 途中からはサ室前の水風呂(15℃)から浴場の水風呂(21℃)へハシゴし冷冷交代浴✨ これがまた最高でした⤴️ 風呂上がりは休憩スペースで黄金湯ビールを頂きました🍺 苦味の強い味は風呂上がりにスッキリします✨ 折角の平日休みなので、サウナをハシゴしようと思っていましたが、満足し過ぎて充分でした✨ 平日休みが取れたら是非また来ます💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.13

壁一面が麦飯石に覆われたサ室 壁はかなり熱いので要注意 本格的なストーンストーブとオートロウリュウあり オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にロウリュウ状態 最高のセッティングで辛くなく堪能できる

口コミ投稿日:2020/10/13

サウナ前の水風呂は15℃ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じる かなりキレがよく、火照った身体が気持ち良く冷える 浴場の水風呂は21℃ 掛け流し 優しい温度でゆったり入れる 15℃から21℃の冷冷交代浴が最高

口コミ投稿日:2020/10/18
〒123-0852 東京都足立区関原3丁目20−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 500円
大人入浴料(サウナあり) 950円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ようやく訪れられた堀田湯。サウナにはいつも、午前中から入って、昼ごはん食べて、休憩所で眠って、またサウナに入る、で1日中いるのが普段の入り方だが、最近は昼過ぎから入る銭湯サウナにもハマっている。 午後から急にフラっといけるし、何よりも安いのが嬉しい。 ただ、サウナや水風呂に力を入れてない銭湯ももちろん多いので、当たり外れはどうしても存在してしまう。 が、堀田湯に関して言えば、間違いなく当たりと言える。当たりどころか、スーパー銭湯含めてもトップレベルでサウナと水風呂に力を入れている。 まずは外観だが、西新井の住宅街に温かみのあるオレンジ色で「ほ」の文字が。中に入ると清潔な脱衣所。サウナは予約制で、リストバンドを渡される。20分ぐらい待ったが、お風呂に入りながら待ってたら呼んでくれるので、全然苦ではない。 浴室は、銭湯にしては珍しく、広めの露天風呂がある。 露天エリアには、サウナと水風呂と、たくさんの外気浴スペースがある。 サウナは2段なので、狭い。 が、オートロウリュの際のパワフルさは他のサウナ施設にも負けないパンチ力がある。 サウナ内は、照明も暗く、テレビもないため、ゆっくりと自分と向き合える。 BGMはちっちゃくサ道のサントラが流れていた。 水風呂は水深が160cmある。銭湯で湯ラックス並みの衝撃を感じれるなんて神施設だなと思いながら、そのまま外気浴へ。 若者を中心に人気な施設なので、混んではいるものの、マナーはしっかりしている人が多く、話し声はあまり聞こえない。 西新井に引っ越したくなるような最高の銭湯でした。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.17

20分に1度(15分かも)にオートロウリュあり。 また、そのロウリュが独特で面白い。

口コミ投稿日:2022/10/17

160cmの水深で15度ぐらいの水温。

口コミ投稿日:2023/07/04
レディスあり
〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目13−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”ライオンヘッドの水風呂にはずれなし!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.15
最新の口コミコメント

火曜日 16時ごろ 清潔で、お風呂の種類の多く楽しめます。 タイルや壁の照明の装飾も可愛い・・・ずっとここにいられる、と思いました。

( はる さん)
口コミ投稿日:2020.2.19

室温90-91度 サ室のすぐそばにシャワー・水風呂・休憩スペース(石のベンチ?)があるのもありがたい。 ただテレビの音量大きめ。。お尻に響くほど、音が反響してました。 あと、常連さんたちの(サ室でタオル干さないでと書いてるけど、私たちはオッケーみたいな)独自マナーとおしゃべりの量と音量が多め大きめでした。 これは、どこのサウナ行っても付きまとう問題だと思いますが残念ポイント。。。

口コミ投稿日:2020/02/19

バイブラ効いてる。銭湯にしては広い方かと思います

口コミ投稿日:2018/09/03
東京都墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル9F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
薬草
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般コース 2,400円
60分コース 1,250円
深夜増額分(0:00~5:00滞在分) 1,100円
”サラリーマンの癒し場”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.31
最新の口コミコメント

サウナ激戦区錦糸町。 中でも一番の大型施設の楽天地スパ。 大きいからの良さもあるが、大きいからの悪さも出てしまっている気がする。 サウナや水風呂自体に何の不満もないのだが、サウナのキャパシティに比べて、整いスポットが少なすぎるように感じる。導線もあまり良くないし、、 せっかく良い感じに蒸され、良い感じに冷やされたのに、その後座れなかったら意味がない。。 整いスポットが少ない以外は施設に対して、何の不満もなく、むしろ全体的に全ての評価が高いとも思える。 若い人のグループが浴室内で喋ったりしていると、店員さんがちゃんと注意するところはかなり好感がもてたりする。サービス業だし、喋ってる人たちも悪気はない上に、楽しんでるから注意しにくいですよね。。でも注意していて凄いなと思いました。 サウナはオーソドックスなサウナ。ロウリュは少し優し目に感じました。水風呂はキンキンで良い感じの温度。整い椅子も座れたら最高。足を伸ばせて、景色も見渡せる。 おばちゃん達が背中を洗うオプションは年配の方からは人気。アカスリ未満な感じで手を出しやすそう。 楽天地スパが悪いわけじゃないんだけど、休憩スペースのすぐ上がフットサルコートなので、寝るには少しうるさく感じた。。 休憩スポット以外はいいんだけどなー。商業施設だからその後のご飯のアクセスもいいし。でも個人的には嫌いじゃないです。家が近かったら通っていると思います。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.7.14

ヨモギの香りが充満するスチーム 湿度が高いので、温度より体感が高い

口コミ投稿日:2020/07/31

浴室の真ん中にあるので、どのサウナ室からもすぐ行ける。少し深め。

口コミ投稿日:2018/01/03
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目2−1 アトレ大井町店 7F
会員料金に準ずる -
”サウナの後の大きいジェットバスで浮遊浴。疲れが取れる!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

初見参 しきじでプロサウナーがおすすめするサウナのNo.3になってた新宿店の系列だよね フィットネスクラブにあるサウナにしてはかなり優れているのでは 整い椅子も多め 水風呂は表示温度よりも体感温度は低かった 底が深い水風呂で、プロサウナーの情報によると潜水も認められてるとか 自分は今回潜りはしなかったけど… スタンダードで良質なサウナ施設でした しかし、フィットネスクラブだけあって割れてる人達も多かったなー

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.9.29
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目50−5 阪急大井町ガーデン 3F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
薬草
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 1,380円
大人土日祝日 1,780円
”王様最高峰”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.21
最新の口コミコメント

本社でワクチン接種を受けて、近いので、その足でサウナへ。 取引先の人から勧められていたが、どうせチェーン店だろうと思ってあまり期待しないで入りました。 チェーン店のスーパー銭湯は、とにかくコスパが良い。安い。が、そのせいか、平日の昼なのに、意外と人が多い。 炭酸泉も水風呂もサウナも常にギリギリ1or2人入れるぐらいの混み具合。休日だったら並びが発生しちゃうのかと思いながら、サウナへ。 横幅は狭いが、5段あるので、好きな温度に座れる。 スーパー銭湯のチェーン店には珍しく、湿度が高い系。最上段は90度で、一番下は65度ぐらい。 最上段が空いていたので、もちろん最上へ。 テレビではオリンピック、サーフィンの決勝が流れていた。 自分含め、他のお客さんもサーフィンのインターバルに合わせて、サウナを出るので、水風呂は毎回かけ湯渋滞が起きる。これに関してはしょうがない。 水風呂は体感17度ぐらいだったが、深くて広いので、気持ちよかった。 冷たすぎないので、長い間入っている人がいてしまうのは少し残念。(そういう人は潜ったり、水バシャバシャさせるなどマナーも悪いし。) 露天エリアも広いので、外気浴スポットが多いのは嬉しい。 しかし、長ベンチなので、僕の好みではない、、1人用の整い椅子は1つしかなかった。 チェーン店だが、マナーは基本的にはしっかりしていて、黙浴の張り紙がいたるところに貼ってあるし、サウナ内も、タオルで口を抑えるように指示がある。 結果総合的には、期待していたよりも上回ってくれたので、満足できました。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.8.2

新しいいい香り ヴィヒタが吊るしてある 湿度もあり汗がでるでる

口コミ投稿日:2019/11/21

4-5名は入れる大きさ 深さもあり潜ってしまうお客も多い

口コミ投稿日:2018/05/06
レディスあり
〒201-0001 東京都狛江市西野川4丁目5−14
大人入浴料(サウナなし) 470円
サウナセット 600円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

普通の銭湯なんで狭いですが? ほのぼのサウナ。 露天風呂あり、外気浴可

( 平成元年ママ さん)
口コミ投稿日:2021.11.22
レディスあり
〒140-0015 東京都品川区西大井6丁目15−16 シャトレピース 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”ずっと入っていたいなめらか軟水井戸水水風呂。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.2
最新の口コミコメント

地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.2

夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。

口コミ投稿日:2018/10/02

測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。

口コミ投稿日:2018/10/02
271 - 280 / 379件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」