新江古田駅(都営大江戸線)のサウナ施設一覧(383件)

251 - 260 / 383件中
〒104-0051 東京都中央区佃1丁目6 佃1丁目6−7
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町4丁目2−2番10号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 500円
”実家のような安心銭湯”
( YOU-葉- さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.18
最新の口コミコメント

地元に愛されたゆったり安心の出来るサウナ

( YOU-葉- さん)
口コミ投稿日:2022.3.18

10分に一回ほどスチームが出ます スチームが出た瞬間は充分な熱さまで室内は熱されとても気持ちがいいです

口コミ投稿日:2022/03/18

1人用水風呂です タイミングをずらせばそんなに不便ではありません。

口コミ投稿日:2022/07/28
〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目9 勝どき3丁目9−7 住友不動産勝どきハイツ
〒104-0052 東京都中央区月島3丁目4−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”下町の優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.4
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 1週間の仕事が終わり、疲れを癒すために湊湯へ💨 と思ったら、店頭に「本日サウナは休みです」の文字😭 急遽変更して月島温泉へ💨 Googleさんに聞いてみたら、歩きも電車も17分👀 なので、ブラブラ歩いて行きました🚶‍♂️ 途中、隅田川を渡る時の景色が綺麗✨ 予定変更でラッキーでした🌟 到着したのが20時過ぎ⏰ サウナは21:45までとの事で、女将さんが「良いの?」と心配して下さいます☺️ 90分以上あれば問題ありません👍 金曜日はコロナ対策で名前と住所・電話番号を提出します 板橋の住所を書いたら、「遠い所から来て下さって」と😄 暖かい感じです💞 脱衣所も浴場も広くはないですが、凄く清潔✨ カランが全て埋るぐらい流行っているのに綺麗です👍 まずは身体を清めてサ室へ🧖‍♂️ ボナサウナで身体に負担なく汗をかくことができました🤩 浴場とは違って、空いているのも最高⤴️ 水風呂は18℃🌡️ 軟水で水質が綺麗なので、めちゃくちゃ気持ち良い🌊 ボナサウナでジックリ温めた身体を、ゆっくり冷やすのが堪らない💞 途中、宮城から出張で来ている青年が、僕を常連と間違えて店のルールを聞いてくる😅 僕も初めてと伝えると意気投合🎶 とても感じの良い青年で、コロナじゃなければ飲みに行きたいかった😁 最後にご主人から「友達じゃなかったの?」と聞かれたぐらい😅 また会えると良いな🎵 優しいサウナに優しい水風呂、優しい人達に癒されました💞 急遽予定変更になって良かったです😆👍✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.4

ゆったりとしたボナサウナ 湿度が絶妙で身体への負担が少なく汗がかける じっくり蒸されたい時に最高

口コミ投稿日:2020/12/04

軟水水風呂 水質が凄く清潔で気持ち良い じっくり蒸された身体をゆっくり冷やせる、長く入れるタイプ

口コミ投稿日:2020/12/06
東京都墨田区向島3丁目46-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”癒しの銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.12
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 萩の湯、寿湯ときたら薬師湯❗❗ 職場からブラブラ25分、スカイツリーの麓まで歩いて行って来ました🚶‍♂️ スカイツリーは建築中に来た時からなので10年振りぐらい😅 完成後に初めて間近で見て感動です😆 受付でサウナ付と告げると「今混んでます…」との事 覚悟して入りました❗ 脱衣所から混み気味👀 施設は少し古めですが、とても清潔です🌟 身体を清めて、いざ!サ室へ🧖‍♂️ 6人で満杯になる小さめのサ室は確かに満員です… 外の整い椅子にも人が居たので、上手く入らないと順番待ちになりそうです❗ サウナは102℃と結構高温🔥 ストーブは普通の遠赤外線に見えるのですが、コンフォート?ボナ?と思うぐらい湿度高めです☁️ まとわりつく熱気が気持ち良いです😌 薄暗くTVも無く、隠れ家の様な雰囲気は落ち着きます💞 水風呂は地下水🌊 こちらも細長く奥ばっていて隠れ家の様😆 冬場は優しく、夏場は冷たいと言う地下水の特性からか、めちゃ気持ち良い💞 ずーっと入っていたい😇 これは夏にまた確かめに来なくては🤔 途中から急激に人も空いて、瞬間的に貸切になる事も✨ 順番待ちすること無く、整い椅子も使えて5セット堪能できました💞 タイミングが良かったようです🎶 風呂上がり、休憩所でゆっぽくんサイダーを飲みながらマッタリ💞 銭湯お遍路のスタンプをお願いしたらステッカーも下さって、凄くお得でした🎶 会社から少し距離がありますが、また来たいと思います✨ 大満足の銭湯でした😊

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.12

コンフォートやボナの様な体感のサウナ 湿度高めで気持ち良い 80年代位の邦洋楽が小さく流れ、TVも無い薄暗い室内は凄く落ち着く

口コミ投稿日:2021/02/12

長方形で奥に長い

口コミ投稿日:2018/01/31
〒120-0015 東京都足立区足立1丁目1−37−18 岡田ビル 1F
レディスあり
東京都調布市深大寺北町6−17−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人 460円
”旅館の様な銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.14
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 前から行こうと思いながら後回しにしてしまっていた湯の森 深大湯🌳 雨降りでワンコ散歩にも行けず時間があったので行ってきました🚙 以前にお邪魔した千代乃湯から近くて、思わず千代乃湯に行きそうになります😅 深大湯はビル型銭湯で外観は一見銭湯に見えません✨ エレベーターでフロント階に上がってチェックイン🎶 脱衣場は想像より狭かったですが清潔です🌟 浴場は天井高く開放感があります✨ 浴槽も広くて楽しそうです🎶 まずは身体を清めて炭酸泉へ💕 軟水との事で肌触り良く綺麗なお湯です😊 身体が温まった所でサ活開始です💨 優しいサウナでじっくり蒸されて、軟水水風呂でゆったり冷やして、外気浴の爽快感🎶 堪らなく気持ち良いです🤩 階段を上がって露天スペースに出ると椅子が4脚 緑に囲まれて清々しい🎶 静かで開放感があり、調布の広い夜空が気持ち良い🍃 露天風呂は旅館の様相でゆっくり出来て癒やされます💕 親子で入っている方も多く、地域の方々に愛される良い銭湯でした✨ 入替え制のもう一つの浴場が気になる🙄 また時間を作ってお邪魔したいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.14

入れ替わり制の今日は遠赤外線サウナです もう一つのロッキーサウナも気になります 温度は85℃でじんわり暖まります TVを見ながらゆっくり落ち着いて汗をかきます

口コミ投稿日:2021/08/14

軟水使用で肌触りが良い。バイブラなし、上がったあとも心地良い水風呂。

口コミ投稿日:2018/01/10
レディスあり
〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目13−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”ライオンヘッドの水風呂にはずれなし!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.15
最新の口コミコメント

火曜日 16時ごろ 清潔で、お風呂の種類の多く楽しめます。 タイルや壁の照明の装飾も可愛い・・・ずっとここにいられる、と思いました。

( はる さん)
口コミ投稿日:2020.2.19

室温90-91度 サ室のすぐそばにシャワー・水風呂・休憩スペース(石のベンチ?)があるのもありがたい。 ただテレビの音量大きめ。。お尻に響くほど、音が反響してました。 あと、常連さんたちの(サ室でタオル干さないでと書いてるけど、私たちはオッケーみたいな)独自マナーとおしゃべりの量と音量が多め大きめでした。 これは、どこのサウナ行っても付きまとう問題だと思いますが残念ポイント。。。

口コミ投稿日:2020/02/19

バイブラ効いてる。銭湯にしては広い方かと思います

口コミ投稿日:2018/09/03
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目20−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
サウナ最初1時間 1,000円
仮眠最初1時間 1,500円
宿泊 4,900円
”欲望の街の中心でストイックサウナ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.11.11
最新の口コミコメント

静かなストイックサウナ 五反田で早めに仕事を終えたら℃に行こう 1時間一本勝負のクイックサウナが良い 欲望渦巻く街、五反田 その中でも有数に栄えている交差点に静かにシンプルにあるのが℃ 1時間1000円 風呂も水風呂もなくシャワーだけなのもクイックサウナのためと思えば動線を短くするためには当然か? サウナは101℃ 静寂の中の101℃はサウナと完全に向き合える 皆さん本当にマナーが良い 水シャワーは芯からは冷えないけれどクイックだから良い その割に外気浴は喧騒の街なのに空間が異なるかのように静かでゆっくりできる きっちり1時間 平日のリフレッシュ向きです

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.2

サウナは4段組7名のコンパクトサウナもサウナストーンがかなり多く、温度101℃とガッツリ凶暴 テレビもなくシンプルにストイック セルフロウリュで湿度を保ちます。

口コミ投稿日:2021/11/11

10℃のウォーターピラーが新たに登場!恵比寿店から比較するとベンチがなくなっているのが若干残念。常温もあるぞ!

口コミ投稿日:2018/04/22
〒201-0002 東京都狛江市東野川1丁目30−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”ご近所の高齢者のオアシス”
( オーシャン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.20
最新の口コミコメント

露天風呂があって外気浴も出来るし、普段使いの銭湯サウナとしては大満足です!男女日替りで2種類の風呂が楽しめます。

( オーシャン さん)
口コミ投稿日:2018.11.20

銭湯サウナにしては広くて快適。

口コミ投稿日:2018/11/20

こちらも銭湯にしては大きめサイズ。深さもあり、水質の良さも感じる。浴室全体の照明が明るめなのに対し、水風呂エリアだけかなり薄暗いのもメリハリが効いていて良い。

口コミ投稿日:2018/11/09
251 - 260 / 383件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」