新江古田駅(都営大江戸線)のサウナ施設一覧(383件)

231 - 240 / 383件中
〒111-0032 東京都台東区浅草5丁目72−2
レディスあり
〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目17−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”上質な水風呂が堪能できる銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.4
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は西東京市の、ゆパウザひばりへ🚐 本当は泊まり掛けで水風呂が良質なサウナへ行こうと思ってたのですが、ウチのワンコの笑顔に後ろ髪を引かれ、良質な水風呂の近場銭湯に変更しました😅 到着してビックリしたのが店前の道が狭い😳 車の対面がギリギリで焦ったら、銭湯隣の焼肉屋の店員さんが誘導して下さいました🙇‍♂️ 今度風呂上がりに行きたいです✨ 店内に入ると休憩室が広く皆さん休憩中😌 地元に愛されている感じです💞 脱衣所は広くはないですが、明るくて清潔です🌟 浴場も露天風呂がよく見えて、綺麗です👍 まずは身体を清めて、フットバスと石足踏みへ👣 ワンコ散歩で疲れた足裏が心地良い💞 身体が暖まったら、水通しの為に念願の水風呂へ💧 地下100mから汲み上げた井戸水は掛け流し✨ チラーを通さない自然の温度は18℃🎶 肌触りも良くて、何て贅沢💞 サ室はコンフォートサウナ🧖‍♂️ 温度は98℃ ただストーブの直前は、身体が焼ける様な熱さ🥵 コンディションも良くて、ダクダクに汗が出ます💦 チンチンに暖まった身体を冷やすため水風呂へ💨 身体が蕩けます😌 露天スペースは、ゆったりベンチが三脚💺 順番待ちもなく、ゆったり休憩できます👍 秋風が気持ち良く、ガン極りです😇 しっかり6セット堪能して、幸せな気分💞 露天風呂・薬湯・ジェットバス・電気風呂からの水風呂でフィニッシュ 仕上げの水シャワーも冷たくて、スッキリ風呂上がりできました✨ 女性側はロッキーサウナらしく、今年初めまでは入替制だったとのこと ロッキーサウナも堪能したかったです😆 今回遠出は出来ませんでしたが、こんな贅沢な水風呂に出会えて後悔無し🎶 水風呂を堪能したい時に、また来ます💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.4

横長の形をしたサウナ ストーブ前と、離れた位置での温度差が大きい 温度計は98℃を指しているが、ストーブ前は110℃~120℃の体感 ストーブから遠い所でも、セッティングが良いため発汗良い

口コミ投稿日:2020/10/04

ぬる目。長く入るのには良い。

口コミ投稿日:2018/05/07
〒120-0032 東京都足立区千住柳町36−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”金銭欲ならぬ金銭浴。カイジもきっとこう唸る「沸騰点。別に100ドシーって訳じゃないんだぜ」…え?”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( くちびるパパ さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

シューっと加熱するボナサウナヒーターの最高沸騰点はどこまでなのか?「ボナ故にボナ」故に足先から頭の先まで暑さが芯まで染み込むセッティングは天を仰ぐ。

口コミ投稿日:2019/02/16

冷却循環効かせた水風呂に緩いの冷たすぎるのめんどくさい。ただただ番頭が示すセッティングに酔うべし。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒108-8640 東京都港区白金台1-1−50
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
都ヘルスクラブ会員限定 -
大人宿泊時利用 1,645円
”心を裕福にしてくれる一流の贅沢”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.15
最新の口コミコメント

シロカネーゼ御用達サウナ。サウナは年季が入っていながら清潔感保たれたシェラトン都クオリティ。ガウンに身を包まれ向かうは休憩室。絶妙な角度と柔らかさのチェア&足置きで心安らぐ贅沢を…。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2019.2.15

訪問時、温度計が壊れていたものの恐らく90度くらい。サウナマットなしの剥き出し木のサウナ!皆さん、バスタオルを持ち込みサウナマット代わりに。年季の入ったログ調の壁、斜めに寝そべられるマル○ン的エリアが良きかな。湿度は低め。

口コミ投稿日:2019/02/15

2月時点でバイブラなしの20度だけど循環良く全然気にならない。むしろ気持ちいい!こじんまりな浴場ということもありサウナ室からの導線もバッチリ。

口コミ投稿日:2019/02/15
東京都足立区西新井栄町1-17-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,020円
大人土日祝日 1,230円
”自宅のみたいな謎の安心感。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.11
最新の口コミコメント

数種類の浴槽やジャクジー、レストラン、リラックスラウンジとオールラウンダーな温浴施設。その中でも特徴あるロウリュを売りしたサウナはなかなかのクオリティ。特筆すべきは、某クーポンサイト利用で700円というコスパの良さ!

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.8.12

湿度は、そこまでないものの、セッティングよく、ジワーっと時間かけて発汗できました。もともと一回あたり12分の自分にはちょうどいい。

口コミ投稿日:2018/08/12

広くもなく、狭くもなく、今日は16℃くらいでした。塩素?なのかわからないですが、少し薬品臭が。。。

口コミ投稿日:2018/01/19
レディスあり
東京都中央区湊1-6-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 860円
大人入浴料(サウナなし) 460円
”仕事の合間や買い物、散歩の合間に、サッと立ち寄りパッと帰る。モダンな町銭湯。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.10
最新の口コミコメント

八丁堀から佃方向へ5分ほど 中央区の住宅街にあります 開店の15時に向かうも10名ほどの待ちが既に 入浴料プラス500円でサウナに入れます 少し高いです 館内はコンパクトですがとても綺麗に維持されています 男女週替わりの風呂のようでわたしが行った時は浴室がダークグレーに統一された落ち着きある仕様 サウナは3段組6人用 2段目が狭いため3段目の足置きに 温度は80℃前後と優しめですが程よい湿度もあり気持ち良く入れます 水風呂は2人用18℃ サ室の温度が低めなので冷たく感じます この日はとても混雑しており着替え場が人で溢れかえっておりました サウナ2セット 帰る頃には60足の下駄箱が既に埋まっており入場待ちが出ていました 都心の銭湯で足を伸ばして入りたいのかしらとホカホカの身体で家路です

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.5

サウナは3段組6人用 2段目が狭いため3段目の足置きに 温度は80℃前後と優しめですが程よい湿度もあり気持ち良く入れます

口コミ投稿日:2021/12/05

バイブラ付き。冬場は16度表示になっています。夏場はmax21度。

口コミ投稿日:2018/01/09
〒120-0033 東京都足立区千住寿町32−6
231 - 240 / 383件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」