大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
サウナ利用客専用スペースにサウナ・水風呂シャワー(シャンプー等あり)など一通り揃っており、手ぶらで行ける。中でも休憩スペースの充実ぶりは銭湯とは思えないほど。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 860円 |
ミニマムで最低限の設備しかないTHE銭湯。ラジオからかぐや姫の神田川が流れたときはおぉ!と声が漏れました。休憩はカランですが、基本混んでないのでゆっくりできました。
大人平日(22:30までご入場) | 900円 |
大人平日(22:30以降ご入場) | 700円 |
大人土日祝祭日(22:30までご入場) | 1,200円 |
大人土日祝祭日(22:30以降ご入場) | 900円 |
露天ゾーンに設置してある小さめの入り口から室内に入ると、ミストサウナとはいいながらかなりの体感温度がある。視界はクリアで室内の12分計もはっきり見える。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
新規開拓シリーズ✨ 今回は西東京市の、ゆパウザひばりへ🚐 本当は泊まり掛けで水風呂が良質なサウナへ行こうと思ってたのですが、ウチのワンコの笑顔に後ろ髪を引かれ、良質な水風呂の近場銭湯に変更しました😅 到着してビックリしたのが店前の道が狭い😳 車の対面がギリギリで焦ったら、銭湯隣の焼肉屋の店員さんが誘導して下さいました🙇♂️ 今度風呂上がりに行きたいです✨ 店内に入ると休憩室が広く皆さん休憩中😌 地元に愛されている感じです💞 脱衣所は広くはないですが、明るくて清潔です🌟 浴場も露天風呂がよく見えて、綺麗です👍 まずは身体を清めて、フットバスと石足踏みへ👣 ワンコ散歩で疲れた足裏が心地良い💞 身体が暖まったら、水通しの為に念願の水風呂へ💧 地下100mから汲み上げた井戸水は掛け流し✨ チラーを通さない自然の温度は18℃🎶 肌触りも良くて、何て贅沢💞 サ室はコンフォートサウナ🧖♂️ 温度は98℃ ただストーブの直前は、身体が焼ける様な熱さ🥵 コンディションも良くて、ダクダクに汗が出ます💦 チンチンに暖まった身体を冷やすため水風呂へ💨 身体が蕩けます😌 露天スペースは、ゆったりベンチが三脚💺 順番待ちもなく、ゆったり休憩できます👍 秋風が気持ち良く、ガン極りです😇 しっかり6セット堪能して、幸せな気分💞 露天風呂・薬湯・ジェットバス・電気風呂からの水風呂でフィニッシュ 仕上げの水シャワーも冷たくて、スッキリ風呂上がりできました✨ 女性側はロッキーサウナらしく、今年初めまでは入替制だったとのこと ロッキーサウナも堪能したかったです😆 今回遠出は出来ませんでしたが、こんな贅沢な水風呂に出会えて後悔無し🎶 水風呂を堪能したい時に、また来ます💞
横長の形をしたサウナ ストーブ前と、離れた位置での温度差が大きい 温度計は98℃を指しているが、ストーブ前は110℃~120℃の体感 ストーブから遠い所でも、セッティングが良いため発汗良い
一般入館料 | 2,310円 |
ナイトスパ(18:00~) | 1,295円 |
新規開拓✨ 近所だからと後回しにしていた庭の湯へ遂に行って来ました🎶 人気施設なので平日休みを利用しての挑戦です😁 まず始めに… 余りに愛でたいポイントが多くて、書ききれません🤣 それ位良い施設でした🤩 【サウナ】 ⇒温浴ゾーンのフィンランドサウナ 暗くてTV・BGMも無し 小屋の中にいる風の造りです じんわりくる暖かさです 3時間毎に仰ぎの無いロウリュウがあります ⇒温浴ゾーンのテルマリウムサウナ スチームサウナです スチームの量が凄くてちゃんと汗がかけます ⇒バーデゾーンのフィンランドサウナ 露天にあり水着着用で入ります 窓があり庭がみえるのですが、絵画みたいで綺麗です こちらもじんわりくる暖かさ 平日のみ2時間毎にアウフグースがあります ⇒バーデゾーンのミストサウナ こちらもミストの量が凄いです 窓があるのですが、全く見えません 【水風呂】 温浴ゾーンにだけあります 奥ばった空間に深い水風呂です 15℃で水質良くて気持ち良いです ※バーデゾーンには立ちシャワーがあります 水量が凄くて、水風呂無しでも気持ち良いです 【休憩】 温浴・バーデの両ゾーンに、椅子とデッキチェアがあります 外気浴で庭を眺めながらは最高に気持ち良いです 全ての浴槽がオーバーフロータイプなので、水面の浮遊物が無くて水質が綺麗です✨ 途中Twitter友達に教えて貰ったモヤシあんかけ中華そばがこれまた旨い😋 スタッフの方々も皆親切で、アウフギーサーの方が全力で仰いで下さるのも好感でした💞 施設は綺麗、庭は気持ち良い、食事は美味しい🌟 温浴ゾーン~バーデゾーン~休憩所~庭を行ったり来たり💨 サウナも何セット入ったか分からない程😅 会員にもなったし、時短営業が終わったらヘビロテしそうです🤩 近所あって本当に嬉しいです💞
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
660円でサウナ利用者にはバスタオル1枚。露天なし、コンパクトな銭湯だがサウナ室・水風呂共にハイクオリティ。開店直後はサウナ室があたたまっていないことが多いが18時を過ぎれば安心。
大体90℃表示、時によって85℃前後のことも。横長に1段。熱はしっかりこもっているので2段目があればすごく良いはず。TVなし、ピアノBGMで落ち着けるサウナ室。
HP参照 | - |
初めてのこちらへ 初めての高円寺 サ室は個室で温度設定が、80 90 100と切り替え可能 水風呂はないが、冷やせるルームがある 外気浴もととのい椅子もある なかなかよかったよ
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます