玉川学園前駅(小田急線)のサウナ施設一覧(256件)

181 - 190 / 256件中
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目7−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
一般男性通常料金 3,500円
一般女性通常料金 3,200円
深夜割増料金 1,900円
金曜・祝前日割増料金 400円
休日割増料金 900円
”エジプトのその先に連れて行ってくれるエクストリーム”
( ホンダ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.10.14
最新の口コミコメント

あの新宿テルマー湯の系列店。 エジプトがテーマで他の施設にはない謎の雰囲気が楽しめる。 西麻布だけあって店の雰囲気やレストランはすごいハイセンス。 サウナと水風呂もどうせマイルドっぽいんだろ?と思ってたら、恐ろしい対流の激アツサウナと水風呂はシングル。 恐れ入ったテルマー湯。ここはすごい。

( ホンダ さん)
口コミ投稿日:2023.10.14

少し小さめのベンチが高いサウナ。 自分はこっち派。 ロウリュができるのか店員さんに聞いたところ、「熱くなりすぎて危険だから出来ない」とのこと。 もうそのセリフでととのった。

口コミ投稿日:2023/10/14

シングル水風呂がやばい。 身体がパキパキしてクセになる

口コミ投稿日:2023/10/14
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目39−1 AK会館
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ロングコース 2,400円
3時間コース 1,300円
1時間コース 900円
早朝コース (5:00~21:00) 1,800円
プライベート休憩室 4,000円
”歌舞伎町に佇むレトロ浪漫溢れる楽園”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.7
最新の口コミコメント

夜の街を生きる皆様御用達のサウナ。多少入れ墨があっても、普段どんな仕事をしていても、裸になってサウナで一緒にテレビを見れば人は皆兄弟…そんな謎の博愛精神すら沸き上がる独特な空間。サウナのセッティングも最高。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2018.6.7

カラッとした高温サウナ。ストーン前に座ると適度にヒリヒリして気持ちが良い。サウナマットがなく少しお尻が熱いが慣れれば問題なし。温度は上下あるが100-110℃くらい。結構なハイペースで発汗できる。セッティングが絶妙。

口コミ投稿日:2018/06/07

日によって変わる。 平均は16℃ たまに8℃という日もありました!

口コミ投稿日:2018/03/08
レディスあり
東京都中野区東中野5-29-12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”銭湯サウナの最高峰”
( かずぱんだ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.20
最新の口コミコメント

2021年7月にリニューアル。水の良さとカメ吉くんはそのままに、スタイリッシュな空間が爆誕。

( かずぱんだ さん)
口コミ投稿日:2022.3.20

3段式。セッティングが絶妙で、2段目でも程良い発汗が期待出来ます。入口から回り込んだ奥がオススメ。

口コミ投稿日:2022/03/20

1,2人しか入れないくらい小さいのが難点だが、しっかりと冷たく深さもあるので気に入ってます。

口コミ投稿日:2018/05/19
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目1−10−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ご入浴(入店後8時間まで) 1,800円
ショートコース 平日90分 日祝祭120分 1,200円
ご宿泊 3,000円
”新大久保の隠れ家的サウナ実は歌舞伎町まで徒歩3分”
( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.11
最新の口コミコメント

玄人好みの渋い施設。まさに老舗!通の大人のプロサウナーにはピッタリです。

( スパ施設総合評価委員会へいわ会長 さん)
口コミ投稿日:2018.3.11

どうしても匂いが気になるが気軽な時には良いかもしれません。

口コミ投稿日:2018/03/11

14℃〜17℃の水風呂は排水の音はうるさいが相当キレイ!安心できる水風呂です!

口コミ投稿日:2018/03/12
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 1,400円
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 1,700円
”堕落から身支度までしっかりできる歌舞伎町のオアシス。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定19℃。腿くらいの水位でわりと広々。水温も低くなく、塩素臭もあるがサウナ室とのバランスは悪くない。

口コミ投稿日:2018/09/03
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入館料平日 2,364円
大人入館料平日深夜(0:00以降) 4,200円
大人入館料土日祝 2,688円
大人入館料土日祝深夜(0:00以降) 4,524円
ヒーリングテラ(岩盤浴)利用料 810円
”身体のメンテナンス施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.12
最新の口コミコメント

行ってきましたよ❗テルマー湯🧖‍♂️ 平日休みを利用して、まったりしてきました✨ 会社の福利厚生を使って会員料金よりも少しお得に😏 会社に入って良かったと過去一思ったかも🤣 新型コロナウィルス対策で、入館時に体温測定🏥 安心ですね👌 まずは浴室へ💨 身体を清めてサ室へ直行🧖‍♂️💨 広い❗30人弱入れます❗ オートロウリュウが約15分おきに実施されるので、湿度もキープ👍✨ 水風呂は唐辛子水風呂というイベントを実施😳 熱いのか冷たいのか🤔 ただしっかり冷たく気持ち良い🧊 外気浴スペースも広く、晴天の下でリフレッシュ🍀😌🍀 新宿に居ることを忘れそう😏 まずは3セット極めて、館内探検へ🚶‍♂️ 空いてるのもあり、凄く雰囲気良し✨ スタッフも親切💖 少し残っていた仕事を休憩所で片付けてから、サウナ動画を観ながらウトウト😪💤 最高の平日の過ごし方です😉 19時からのアウフグースのため、再度浴室へ💨 1セット極めてからアウフグースへ🔥 ジンジャーのアロマが良い香り🍀😌🍀 おかわりまで頂いて完全に極る😇 その後はミストサウナ・シルキー風呂・高濃度炭酸泉・生姜湯など一通り楽しんでフィニッシュ🤩 帰りに地元で一番好きなラーメン(第一旭)の新宿店でサ飯🍜 この平日休みの過ごし方ハマりそう😍 またの平日に来よ🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.3.12

かなり広くゆったり入れる 約15分おきにオートロウリュウ実施なので、湿度もバッチリ

口コミ投稿日:2020/03/12

羽衣に包まれた浮遊感を味わうには持ってこいな水風呂!

口コミ投稿日:2018/02/18
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−3
宿泊料金に準ずる -

施設のタオルを何枚でも自由に敷けるのでとても清潔です。

口コミ投稿日:2020/10/21

ごく普通の水風呂です。小さめなので2人でいっぱいになります。

口コミ投稿日:2020/10/21
〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目36−36−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”DAY SIFT BATH”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.12
最新の口コミコメント

2017年8月に廃業してしまった、品川の銘店。私がサウナ好きになった、きっかけの店です。 サウナを利用した場合(別途400円)、サウナポイントが来店毎に1つ押してもらえ(ハンコはオーナーさんの苗字のハンコ)、確か5回行ったら1回サウナが無料だった気が…。 ※10回行ったら1回無料だったかも…。 その満タンになったポイントカードを10枚貯めると、サウナ10回無料券がもらえました。 ※5枚貯めるとだったかもしれません…。 本当に通い詰めたお店です。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.12

日替わりで浴室が入れ替わって、どちらも同スペックのサウナ室でした。

口コミ投稿日:2019/08/12

どちらの浴室も2人でパンパンになりました。

口コミ投稿日:2019/08/18
〒176-0002 東京都練馬区 桜台4−42−2 辰巳ビル 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”まったり銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 神楽坂でソロサウナを体験した帰り、サ活の入力に集中してたら電車の乗換えに失敗💦 となると、失敗をとりあえず為に新規開拓😏 近々行こうと思っていた辰巳湯へ💨 昔ながらの商店街を抜けて行って来ました🌁⛄🌁 中に入ると、第一印象は明るい💡 とても清潔です🌟 雪が降るかもしれない予報の為か、人が少ない👀 寒さで冷えた身体がほぐれます💞 サ室はがっつり100℃🌡️ サ室も清潔で、貸切状態なのでゆったりできます💞 80年代の歌謡曲が流れて、ブルーハーツや氷室京介などノリノリになります🎶 水風呂は18℃と優しい温度🌡️ 浴槽の奥が排水の為に低くなっていて、そこに後頭部を引っ掛けると首元まで冷やせて気持ち良い😌 外気浴は露天スペース🍃 ベンチでも露天風呂でも休める💞 冬の冷気が身体を癒してくれます🌁 どこかのお家の夕飯の香りが食欲を刺激します😅 浴場も人が少なく、またまたソロサウナ🤩 ゆっくりまったり5セット楽しみました💞 今日は偶然にもソロサウナデー🎶 贅沢なサ活を堪能することができました💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

明るく清潔なサ室 TVがなく、歌謡曲がBGM 100℃だけど辛くなく、温まることができる

口コミ投稿日:2021/01/23

冷た過ぎず、温過ぎず。長めに入って隣の露天へ直行。「ケロリンの手桶」が置いてある。

口コミ投稿日:2018/06/25
181 - 190 / 256件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」