北赤羽駅(JR埼京線)のサウナ施設一覧(374件)

181 - 190 / 374件中
東京都港区赤坂3-19-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
8時間コース 4,500円
3時間コース 2,500円
1時間コース 1,300円
-
”効率最高サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.21
最新の口コミコメント

勤務先が赤坂なので、月に4回は利用しています。 ここに来るときは主に平日の夜中か午前中が多く、お客さんも少ないタイミング。 温度が110度超えのサウナなので、体は一気に温まる。 水風呂が2つあり、1つは15度、1つは10度(日によっては9度台とシングルになる時も)。 整いスポットも狭いが用意されているので、文句はなし。 細かいが、飲料水も、脱衣所とサウナ横に設置されているのはポイント高い。 一度、休日出勤のタイミングで土曜日の19時ごろに行ったが、サウナはスタンディングが出るほど激コミだった。 出入りの回数も増えるので、サウナの温度も90度まで下がってしまっていた。 しかしその時ちょうどロウリュウのタイミングだったので受けてみると、熱波師さんが笑いながらアロマ水をかけるかける。 湿度が上がり続け、全身が火傷しているのではないかと感じる拷問部屋に。 結局恥ずかしながら耐えきれず、仰がれる前から私は退室。 その後サウナ玄人達は10分ほど耐えて、シングルへ。 行きつくところまで行っちゃってるなと思いました。 経費で落とせるので、今後も通い続けます。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.1.13

一段目と二段目の温度差が大きく感じる 温度の割りに過ごしやすい きっちり発汗できる

口コミ投稿日:2020/02/21

深さも十分、しっかりクールダウンできる水風呂です。水風呂で口を濯ぐ常連さんが居ます。

口コミ投稿日:2018/02/19
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目 スカイツリー4F スカイアリーナ あったかフードコート内
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
貸切料金1回3名(貸切のみ) 9,000円
”未来型サウナ”
( サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.1
最新の口コミコメント

まさに未来型の「SAUNA」といった仕様でした!いわゆるテントサウナ的な?みたいな心持ちでしたが実際は全く別物でした。 アウフグースをgoogleに話すだけでやってくれると言う、LoTなサウナに驚きでした。 (いわゆる音声入力ですね) あと、パワフルなバイブラありの水風呂は、14°ほど?でキンキン、寒さも相まって冷えひえになリマスw くれぐれも入りすぎにはご注意をばっ! 外気浴スペースには、これまたゆったり浮遊感のあるととのいイスが!感動します! ただアマゾン買える代物らしいですw こちらもまた、身体の冷やしすぎにはご注意をっ! サウナ&水風呂&外気浴全てに共通していたのが、サイコーなアングルで、スカイツリーを望める仕様になっていた点が、絶妙でした。 詳細はぜひ会場で確かめてほしいです〜 他にも、台風19号の被災地でも活躍した循環式の水を用いたWOTAでのシャワー設備やスマホ充電器レンタル「ChargeSPOT」あったり、サウナ施設さんでも取り入れられそうな(?)技術が随所にあったりと。発想を自由に、まさに「未来型のサウナ」を考えるきっかけとなるSAUNAでした。😄 余談ですが、残念ながら自分は北欧カレーを食べられなかったので、遅い時間に行かれる方は売店の閉店時間にお気をつけくださいませっ😂 たぶん、北欧カレーも未来型の味になっているのかもしれません。ぜひ、現地で食して、で食べ比べたり、その逆をやったり、、としてみてほしいですw

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2019.12.1

温度はちょっと把握できなかったですが、まだメンテ中と言うこともあり、普段ストロングなサウナに行っている方にはマイルドかもしれません。 しっかり熱波師として登録されている、google製の未来型のロウリュ&アウフグースには驚きますよw 詳細は割愛😂

口コミ投稿日:2019/12/01

バイブラガンガンです!めっちゃ冷えます😂

口コミ投稿日:2019/12/02
レディスあり
東京都港区赤坂4丁目2−11 ZEN赤坂ビル2階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
スタンダートプラン(90分) 1,000円
お得にゆったりプラン(8時間) 2,000円
ぐっすり宿泊プラン(仮眠室) 3,000円
ぐっすり宿泊プラン(ベッド) 3,500円
”犬にも会える女のアジト。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.7
最新の口コミコメント

お世辞にも綺麗とは言えないがサウナ・水風呂・お湯と最低限のものがそれなりのクオリティーでぎゅっと揃っている。女性専用で過ごしやすくとにかくサウナ室があつい。自由なお客さんが多いので大らかな気持ちで楽しむと良い。犬がいる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.3.7

体感それなりにあつく、広め。高温ドライサウナの箸休めにちょうどよい。中から浴室内が見えるので、ドライサウナや水風呂の混み具合をチェックしつつ入れる。

口コミ投稿日:2018/03/07

浴室中央!大きい!

口コミ投稿日:2018/01/08
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目9−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 850円
”笹塚はアジト(男)だけじゃなかったよ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

和モダンな造りが美しい、2014年リニューアルオープンの銭湯です。笹塚といえば「男のアジト」がありますが、甲州街道を渡ったその先に、男女とも憩える優しいサウナがここにあります。しかも浴槽の湯水はすべて温泉なのです!

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.4.30

サウナ室は半露天にあり、コンフォート系の82℃。3〜5人。テレビなしでBGMはインスト系。落ち着きます。

口コミ投稿日:2018/04/30

腰下の深さありgood! 天然温泉そのままなので暑かった本日23℃は十分快適。2人。バイブラあり。光の演出がうまい。

口コミ投稿日:2018/05/02
〒120-0001 東京都足立区大谷田1丁目18−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 900円
大人土日祝日入館料 1,200円
朝風呂 10:00~12:00 700円
夜風呂 平日のみ21:00~24:00 700円
”都内の外気浴で宇宙と繋がれる極上と黄昏が混在するので世界平和遺産に認定します。”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

平日は人もそこまで多くなく快適に入れる。 サウナは15人がマックス人数。 休日だとサウナ待ちが発生する。 水風呂は最高に適温。 また、外気浴スペースが素晴らしい。 ただ、これも休日だとチェアが満席になっていることがあり、 整い難民が発生する。 私の場合は休日はチェアに座れず、 しょうがなく露天風呂の岩に座ったが お尻を痛めて整いどころの騒ぎではなくなってしまい、残念な思いになった事も.... ただ、全体的にお風呂もサウナも露天も素晴らしいので、行くなら平日がお勧め。 また、ご飯処のカツカレーが絶品なので 是非食べて欲しい。 Sレモンサワーも酸っぱさが癖になるので、 あわせて頼めば整いが再度襲ってくるかも。

( 躁うつ病youtuberぺぇすけ【双極性障害II型】 さん)
口コミ投稿日:2021.4.9

換気と湿度が絶妙。これでロウリュウあったら無敵じゃね?

口コミ投稿日:2018/04/28

「ごちそう!」と叫びたくなる良質な水質。そして冷たい。

口コミ投稿日:2018/04/28
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目8−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
プランに準ずる -
”男女グループで貸切利用できる本格フィンランド式サウナ”
( HUBHUB310 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.2.10
最新の口コミコメント

人形町駅から徒歩3分。男女グループで貸切利用できるトレーラーサウナ。バスタオル、タオル、水着、ポンチョ、サ水が無料で完備。アーティスティックな脱衣所で水着に着替えプールゾーンへ。茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。長めに温まりプールゾーンに出ると目の前にシャワーと水風呂がある。大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。そのまま目の前の屋外デッキチェアに横たわり休憩。ビルと空を見上げながらゆったりと休憩。都会の真ん中で至福のととのいを体感しました。

( HUBHUB310 さん)
口コミ投稿日:2022.2.10

茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。

口コミ投稿日:2022/02/10

大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。

口コミ投稿日:2022/06/10
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目10−3
HP参照 -
”東京観光に華を添えるプレミアムなホテルサウナ”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.6.12
最新の口コミコメント

初来店‼️ ここは、ホテルの中に入ってからテンションマックス💕 そして部屋へ💨 今回は休憩部屋とサウナ部屋が別々で利用できるのだが、 それらが一緒の部屋もあるらしい ヨジャのチングと来る時があれば別々のがいいよな?😆 いやー、すげぇ 先ずはイッパーツ! セルフロウリュとオイルもあるのだ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.1
〒177-0045東京都練馬区石神井台7丁目11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”贅沢な銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.23
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 何ココッ😳 良すぎなんですが🤩 銭湯サウナなのに、サウナは遠赤外線の高温ドライサウナとオートロウリュウの中温ロッキーサウナの2種類🎶 水風呂は20℃だけどバイブラ有りのキレの良い温度💞 サウナ~かけ湯~シャワー~水風呂の動線最高⤴️ シャワーもチラー通しのスッキリ水シャワー🌟 サウナが好き方が作ったとしか思えない施設です✨ 高温サウナで蒸されて… 水風呂で身体を冷やして… 中温サウナでととのえて… 水シャワーで汗流す… そして高温サウナへ…中温サウナでブースト掛かってるので、汗ダクダク💦 初めての温々冷交代浴は無限ループ♻️ 何セット極めたか分からなくなりました🤣 サウナ2時間の制限が無ければ終わらない😅 最後は炭酸泉でゆったりして、熱湯でほっこりして、水シャワーですっきりしてフィニッシュ✨ 今まで近所を通っていたのに、こんな良い銭湯があるなんて知らなかったぁ😅 これはハマります💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.23

銭湯では珍しいロッキーサウナ 温度は60℃台だが、約3分毎にオートロウリュウがあるので湿度が高く汗がかける

口コミ投稿日:2020/08/23

温度計表示よりは冷たく感じる。バイブラが生み出す緩やかな水流がとても心地よい。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目5 赤坂8丁目5−26 赤坂DSビル
レディスあり
東京都墨田区亀沢1-5-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般大人料金 2,700円
朝風呂(6:00~8:00) 1,200円
短時間利用(1時間) 1,200円
深夜追加料金(深夜1:00~6:00) 1,650円
”紳士が集まる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.28
最新の口コミコメント

上野と秋葉原の間。 男女で行ける施設が限られるエリアで1日滞在できる施設が江戸遊です。 久しく行っていなかったのですが、気分を変えて、の訪問。 男性2階、女性4階、休憩スペース3階、岩盤浴5階とターゲットに合わせたフロア構成 各階にワークスペースもあり、在宅勤務にも適しています サウナ、水風呂、炭酸泉、外気浴がひとスペースにまとまっており使いやすい 水風呂の深さ2段階で90センチの深い方は爽快 非常に混み合っていたのですが、ニーズが多様化されており、サウナはそれほど混み合っておらず、サ活は快適でした。 サウナ5セット 気持ち良い週末でした。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2022.1.18

タワータイプのサ室 座面が高いので最上段の体感温度はしっかりアチチ

口コミ投稿日:2020/08/28

水風呂は珍しい八角形のタイプが浴室中央に鎮座する。大体18~20℃表示だが、体感的にはもう少し冷たい気がする。

口コミ投稿日:2018/01/08
181 - 190 / 374件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」