北参道駅(東京メトロ副都心線)のサウナ施設一覧(378件)

151 - 160 / 378件中
〒173-0025 東京都板橋区熊野町34 熊野町34-14 みやこマンション1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 600円
”静かな銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.19
最新の口コミコメント

行って来ましたよ✨ 蒸しZとの出会いの銭湯♨️みやこ湯へ🎶 東武東上線・大山駅より徒歩ですが、ほぼ真っ直ぐなので分かりやすい🚶‍♂️ マンションの1階にあるので近代銭湯かと思いきや、昔ながらの番台があり、がっつり懐かしい銭湯です💞 脱衣所・浴場共に綺麗で明るく、清潔感があります✨ 客層は高めで、皆さん静かに黙々と銭湯を楽しんでいます😌 めっちゃ落ち着きます✨ まずは身体を清めて、メインの浴槽へ💨 温度は高くなく、丁度良い塩梅👍 そして念願のサウナへ🧖‍♂️ 小さめ暗めのボナサウナで良い雰囲気💞 TVの音も小さく、落ち着いて入れます😌 ボナサウナなので湿感バッチリで汗の出も良い💦 水風呂はサ道のドラマと違って、サ室を出たら1歩の目の前😳 最短距離で身体を冷せます👍 浅目でキンキンに冷えている訳ではないけど、羽衣剥がしながら入ればスッキリできます💧😌💧 休憩は脇に置いてある椅子でホッコリ✨ 効率よく5セット極めました💞 最後はサ道のドラマでは水風呂になっている薬湯でフィニッシュ🎶 身体が軽くなりました✨ 駅までの帰り道🚶‍♂️ 夕暮れの秋風が気持ちよく、最高の外気浴🌾 ルンルンで帰宅しました💞 蒸しZは居なかったけど、また来よう😉

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.9.19

小さめ暗めの良い雰囲気 TVの音も小さく落ち着ける 6人程度しか入れないが、ゆったり出来る ボナサウナなので湿感もよく汗もかける

口コミ投稿日:2020/09/19

浅目でキンキンに冷えている訳ではないけど、羽衣を剥がせばしっかり冷やせる サ室前1歩の距離にあり、最短で入れるのも魅力

口コミ投稿日:2020/09/22
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
スパ3時間 800円
”強烈な熱波サウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.16
最新の口コミコメント

会社の同僚と2回目のサ活❗ 始めてのオリ3に挑戦しました‼️ プレジデントとどちらに行くか悩んだのですが、仕事終わりが丁度20時のアウフグースに間に合うのでオリ3を選択♨️ まずは普通に1セットを済ませて、アウフグースへ‼️ 何とかおかわりまでこなしましたが、強烈な熱波に同僚とヘロヘロに🥵 14度の水風呂が最高に気持ち良くてスッキリしました😆👍✨ 金曜夜でも空いていて、ゆったりと過ごせて、オッサン2人1週間の疲れをとることができました❗ オリ1・オリ2も気になるので、次の機会に挑戦します❗

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.11.16

セルフロウリュウok。 毎時0分にオートロウリュウ。 18時・20時にロウリュウ・アウフグースサービス。 アウフグースは団扇で優しく熱波をおくってくれるが、相当な熱さを体感。

口コミ投稿日:2019/11/16

水温は14度。 水温は低いが、サウナ室が相当な熱さのためスッキリ。

口コミ投稿日:2019/11/16
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目9−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
スパ3時間 800円
”サウナーのためのサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.4
最新の口コミコメント

初来店です! お湯は41度でちょうど良く、サウナは102度ほどでアチアチ… 水風呂は14度強でひんやりぃ… ロウリュサービスが強烈でした! とても良かったです ありがとうございました、また来ます!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.16

オリエンタル2・3と同じく、パンチのあるサウナ🧖‍♂️ セルフロウリュウ・オートロウリュウ・アウフグースと全てが揃っている🤩 サウナの中のサウナ❗❗

口コミ投稿日:2020/01/04

表示は15℃だけれども実際は18℃くらいかな? 広さがあり、深さもそこそこなのでゆったり浸かれて気持ちよい。 塩素臭もそんなに気にならない。

口コミ投稿日:2019/04/22
〒110-0005 東京都台東区 東京都台東区上野6丁目9−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
ショートコース(3時間) 800円
”上野最強水風呂!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.15
最新の口コミコメント

初来店です! アサ活に加え、仕事上がりのサ活イッパツ! 仕事に疲れすぎて、結局今宵もきちゃった🤣 お湯は42度、水風呂は14度、そして うすーいオロポみたいなのが風呂場に常設は有難い 21:00の回の熱波士フリエさんのタオル技が凄かった! そして、風呂場での団扇仰ぎのサービスも ここは良い! 韓国のオンチョンみたいだったわ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.11.6

サウナは30人近く入れる広さの3段組 サウナ室内温度は105℃ 15分に1回のオートロウリュも加わるのでかなりの熱さ

口コミ投稿日:2021/08/15

水風呂は16度で3人程度のキャパシティ。 バイブラも何もなくシンプル。 火照った身体を冷やすのに気持ちいい🥶

口コミ投稿日:2019/12/29
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
シャワーのみ 30分 550円
-
-
”新しいサウナ施設の形”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.18
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 上野で未開拓施設👀 調べてみると、よく見るサウナーさん達が行っている😳 これは新規開拓好きとしては行ってみなければ🤔 ネットカフェは数年振りなので別の意味でも楽しみ🎶 事前調査ではプランが沢山あって分からなかったので、フロントで初訪問である事を素直に告白😉 すると丁寧に色々説明して下さいます👍 サウナを満喫した後、無料カレーを堪能したかったので3時間コースを選択✨ するとラウンジのみ利用か、個室利用かで100円しか変わらない👀 ならば個室でお願いしたら、新規で会員入会したので、今日は330円でokとの事😳 安すぎです🎶 まずは個室で館内着に変身🌟 タオルとバスタオルを持って地下の浴場へ向かいます💨 脱衣場は温浴施設の様にアメニティも充実です🎶 個室利用者は鍵付きロッカーが使えないので、貴重品は個室(鍵付)に残しておいた方が良いです😉 脱衣場も浴場も綺麗な感じ✨ ただ少し荒れてます😅 まずは身体を清めてサ活開始🎶 サウナが売りの施設で無いのでお客マナーは良くなさそう😅 他人のマナーが気になる人は向いてないかも知れません🤔 ととのい椅子なども無く、浴槽の縁に腰掛けるのみ😅 銭湯で慣れているので問題なし👍 ただ他人マナーは余り気にならず、マイペースにサウナを堪能したい方は、結構楽しめると思います😉 僕は後者なので楽しかった😁 上野で空いているのは貴重です✨ 3時間コースだったのもあり、ゆったり6セット堪能しました🎶 風呂上がりは無料カレーへ🍛 ご飯よそい放題で、カレーも2種類、生卵も取り放題の大盤振る舞い✨ どちらのカレーも美味しい🎶 結局3杯食べて、お腹パンパンになりました🤣 その後はラウンジでゆったり漫画読書📖 帰りたくなくなりました🤣 寄り道の選択肢が増えました💕

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.18

ikiストーブが鎮座しています 流石ikiストーブ、湿度高めですが、じんわりした良い熱気です 室内はストーブを照らすスポットライトのみ 暗くて雰囲気も良いです じっくり蒸されると良い汗がかけます

口コミ投稿日:2021/08/18

口コミ投稿日:2018/03/11
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目7 上野6丁目7番22号
レディスあり
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ビジターメンズ3時間 1,500円
ビジターレディース3時間 1,000円
ビジターメンズ1.5時間 1,000円
宿泊者無料 -
”都心型オールインワン”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.11
最新の口コミコメント

サ謎 人間そこに謎があったら解きたくなる生物。 謎を解いて整えるのか、整うから謎が解けるのか。 謎とサウナの乗算。 サウナと謎。この組み合わせを考えた人は天才か?! 前週末から既にセンチュリオンを予約して期待を高めつつ待機。 開始日2021年7月10日(土) チェックインタイム15時に入室し、早速サウナに。 初センチュリオン。 コンパクトな浴場。 洗い場はサウナ勢には全く問題のない、スタンディングシャワーブース。 サウナは1種類 今回滞在での最高は103℃ 2段組で最大5名。 お互い譲り合わないと5名は入らないほどのコンパクトさ。 水風呂は13.8〜14.1℃ 最大2名。 バイブラボタンありも、既にキンキンに冷えてます。 チェックイン直後に10分、2分、15分を4セット 晩御飯後に3セット 翌朝更に3セット 休憩室の無料マッサージチェアが何気に嬉しい。 謎も解き明かし、お土産のタオルも購入し、まず1施設クリアです!

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.7.11

入口横にセルフロウリュウ用のスプレーボトルあり。 サウナは2段組 最大5名 テレビあり。 ドアの開け閉めの頻度で温度はかなり変わります。

口コミ投稿日:2021/07/11

2人ほど入れば溢れる狭さ。バイブラボタンがあり好みでバイブラを足せる。上がる20秒ほど前からバイブラかけると冷え過ぎず良

口コミ投稿日:2018/02/21
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目22−1
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目16−5
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナコース 2,000円
深夜コース(18:00~12:00) 3,000円
”独特な緊張感にドキドキが止まらないそんな場所もあるのです。。。ね”
( @takesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.8
( @takesauna さん)
口コミ投稿日:2018.4.8

深くて広い

口コミ投稿日:2018/04/09
〒173-0035 東京都板橋区大谷口1丁目47−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”都会にある田舎のサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.2
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ いつも良くして下さっている、サウナーのしゃちょーさんに教えて頂いて開拓してきました👍 毎日通る通勤ルートを土地下車です🚃 駅から徒歩10分程度🚶‍♂️ 静かな街の奥に大黒湯はありました✨ サウナ付きをお願いして脱衣所へ 天井が高く、広くてゆったりしています 床は畳張りで、椅子の上には将棋盤 何か癒されました💞 浴場も明るくて清潔✨ 金夜なのに人が少ないです👀 雰囲気は田舎の湯治場の様な感じです まずは身体を清めて、ラジウム鉱泉へ🛀 ハードな1週間の疲れが解れます😌 そして気付きました👀 ん⁉️サウナと水風呂は😳 キョロキョロしてみると、隅の扉に「サウナルーム」と「岩風呂」の文字が😏 扉を開けると、天井が抜けた半外気浴🍃 濁り湯と水風呂がありました✨ そしてその奥にサ室の扉🚪 サウナはコンフォートサウナ🧖‍♂️ 丸太で囲まれた小ぢんまりした、良い雰囲気✨ 温度は95℃だけどセッティングが良く、じっくり入れる😌 水風呂は体感20℃ちょい🌡️ 長く入れるのに、バイブラがありキレが良い👍 縁に頭を置いて、バイブラに身体を浮かすとマハラジャ(byヒャダインさん)😁 他にサウナ利用客が居なかったので貸切り😆 岩風呂コーナーは、まるでプライベートサウナ✨ しっかりじっくり5セット、ガン極りました😇 最後は電気風呂の熱湯~水風呂で締めてフィニッシュ🤩 1週間の終わりの仕事帰りに贅沢な一時を過ごせました💞 今後、ちょいちょい寄り道しちゃうな😏

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.2

コンフォートサウナ 浴場の奥の奥にあり隠れ家的 室内は丸太の壁で囲まれ、ロッジサウナの様 95℃なのに湿度良く、長くゆったり入る事ができる

口コミ投稿日:2020/10/02

バイブラありなので、長く入れる温度なのにキレがある 水風呂に浸かりながらととのえる

口コミ投稿日:2020/10/04
151 - 160 / 378件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」