大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 900円 |
大人平日一般 | 960円 |
大人土日祝祭日一般 | 1,160円 |
小金井公園近くのロケーション 駐車場ありなので近隣以外でも来られる。 小金井公園をひとっ走りした後でのサウナは最高。 当たり前かと思うがサウナの入場制限があり子供が騒ぐことがない。 意外にも制限ないサウナが結構あり、ドアの開け閉めや中での喧騒に辟易していたので良かった。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
銭湯サウナの新規開拓✨ 今回は以前から特徴的な看板が気になっていた千代乃湯へ🚐 到着して思ったのはデカイ🏢 駐車場も何個かに分かれていて、かなりの数が停められます🅿️ 一瞬スーパー銭湯かと思うぐらい😳 面白い看板も拝んで(笑)、その他の看板を見ていると「公衆浴場」の文字が♨️ やっぱり銭湯らしいです😅 券売機でサウナ付を購入してフロントに券を提出すると、「コロナ対策で2時間まででお願いします」とサウナキーに2時間後の時間が記入されます 対策バッチリです❗ 休憩スペースは独特の雰囲気👀 和中が合体した感じですが、ゆったり出来そうです✨ 脱衣所・浴場は外観から想像するほど広くないですが、換気良く清潔です🌟 まずは身体を清めて、露天の壺湯へ🏺 露天スペースは広くて、気持ち良いです🍃 まずは水通しで水風呂へ 天然名水の看板があります👀 確かに肌触りが優しい感じ💞 温度は21℃ですが、深くてバイブラがあるので、よく冷えてます🌁 サ室は湿度高めのコンフォートサウナ🧖♂️ 壁がタイル張りなので反射熱が高いのかアチアチです🥵 座面はすのこで、サウナマットをひいて座ります ローカルルールを、常連の黒人おじさんが教えてくれました🎶 日本語が流暢過ぎて驚きましたが😁 外気浴は露天スペースにベンチが3つ💺 広いスペースに秋風が吹いて気持ち良い🍃 しっかり5セット極めて、フワフワととのいました😇 お風呂もシルキーバス・電気風呂・ジェットバスなど一通り揃っているし、熱湯・ぬる湯もあり楽しめます🎶 風呂上がりは独特の雰囲気の休憩所でラムネを頂きました🥤 少し家から遠いので頻繁には行きにくいですが、また機会を見て行きたいと思います💞
サ室の広さに比べで大きめのコンフォートサウナ 90℃の温度以上に焼ける体感です 壁はタイル張りで反射熱もあり、アチアチです しっかり発汗できます
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 950円 |
温度設定が高齢者も来れるように考えられている。 お風呂も39℃と熱くない。 地域の情報が盛りだくさん書いてある。 清潔感ある人情溢れる銭湯。
大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
テレビも音楽もない5人くらいしか入れないサウナには約20年(番頭さん談)の歴史を感じる木の香り。天井の高い昔ながらの下町銭湯で入る温めの水風呂は、エンターテイメントサウナに慣れた我々に本来の良さを教えてくれる気がした。
5人も入れば一杯のサウナ。武骨な扉に年期の入った室内。エンターテイメント性は皆無の銭湯サウナは色んなサウナに通い慣れたときに立ち返りたい空間。
定員1名の温いサウナ。天井の高い下町ならではの銭湯内をボーッと眺めながら入る水風呂は至福そのもの。やたら温度やととのいばかりを求めて疲れたらここに来てください。
大人入浴料(サウナなし) | 480円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
新規開拓✨ 精神的に疲れた1週間😮💨 気分転換に厚木ラッコに遠出かかるまるに泊まるかを考えていたけど、仕事が終わったら頭痛もあって諦める😣 次はパラリンピックスタンプラリーの達成に目標を変えたら、近所で景品交換出来る銭湯が金曜定休日😱 少し遠くてもと調べたら大黒湯がヒット✨ 以前お邪魔した時はお休みで入れなかったので、これを機に行ってきました🚙 駅前にある銭湯ですが、下町風の街並みの中に佇んでいるビル型銭湯です✨ 受付で、銭湯お遍路とパラリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いしたら、ご主人が丁寧に対応下さいます☺️ これでオリンピック&パラリンピック共に達成です👍 中に入ると脱衣場も浴場もめちゃくちゃ静か🤫 金夜なのに人入りが凄く少ない😳 浴場は一見普通なのですが、サウナ・水風呂・露天風呂エリアは奥まっていて秘密基地みたいです✨ 全体的に清潔です👍 まずは身体を清めて、秘密基地エリアに突入です💨 サウナも水風呂も辛くなく心地良く長く入れるタイプなので、めちゃくちゃ危険😅 休憩は浴場にととのい椅子2脚と、露天スペースにベンチが1つ🍃 露天スペースは水風呂のすぐ横で動線最高🎵 ゆっくり安めます😌 露天風呂の薬湯は38℃ぐらいで不感温度✨ 水風呂の後に薬湯に浸かると身体が蕩けます💕 人も少なくダラダラ出来るので、精神的な疲れもリフレッシュできました🎵 退館時は女将さんがフロントに とても明るく対応下さって嬉しくなりました✨ 凄くいい施設なのに、偶然か人も少なくて良かった👍 大好きな穴場的な施設で、また是非お邪魔したいと思います😆
大きめの遠赤外線ヒーターがあり、部屋も大きくゆったりできます 温度は115℃ですが全然苦しくなく、居心地良いです じっくり汗がかけて、気持ち良い
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます