通常入浴料(7時間) | 3,990円 |
月曜日・火曜日入浴料 | 2,940円 |
深夜12時以降増額分 | 1,890円 |
行ってきましたよ❗アダムアンドイブ🧖♂️ 自分には縁が無いと思ってたけど、縁がありました😅 3月7日はサウナの日❗ 37歳は既に過ぎた自分には関係無いと思っていたら、37歳の友達からお誘いが😳 有り難く便乗してきました😆 あまり行かない六本木🌃 六本木にこんな静かな場所が⁉️と思う一角に怪しく光っていました🤣 受付で、サウナの日なので同じ考えの同士が沢山居るとの事で入館制限🈵 でもほどなくチェックインできました☺️ 入ってみると、以外に小さい❗ 怪しい雰囲気と慣れない施設にテンションアップ⤴️ 施設は総じて綺麗でした👍 まずは身体を清めてサ室へ💨 本読んでる~😳❗ 温度高め&湿度高めでコンディションが良い🤩 しっかり発汗できるのに、長く居れる✨ 水風呂も特徴が無いのにしっかり冷えていて最高😇 外気浴は出来ないけど浴室の換気が良くて、スッキリ休めました🍀😌🍀 ミストサウナはそこそこの体感で、薬草の香りが気持ち良く、いつまでも居たい感じ😌 イロモノ施設と思ってたけど、各スペックが高くて最高でした😍👍✨ 休憩室&レストランもゆったり出来る感じで良い👍 飯が高いのが難点か😅 まずは3セット極めてから、噂のサ室内オロポ🥤 目の前の冷えたオロポを我慢して、身体が出来上がってから飲んだら最高に旨い😋✨ これはハマる🤩 ただ缶に余ったポカリを飲む時、缶が熱くて唇ビックリ😵 4~6セット目はガチ極りで、ととのい散らしました✨😇✨ 友達が、サ室に有名サウナー芸能人を発見しビックリ👀❗❗ サ室~水風呂と勝手にご一緒させて頂きました😏 友達が誘ってくれないと行くことが無かった施設。 予想以上に良くて、また行きたいと思います❗ もう少し安くかったらと思いますが、行く価値のある施設でした🤩
180分コース | 1,500円 |
90分コース | 1,300円 |
60分コース | 1,000円 |
26日のお風呂の日は第2ホームサウナのヒルトップへ‼️ 早朝からワンコさんぽして一汗かいてから、朝風呂へ❗ お風呂の日なので混んでいるのかと心配していたが無用でしたw 途中貸切状態になるぐらいゆったり過ごせました❗ 3時間コースは長いかと思いながらだったが足りないぐらいwww 今度からは悩まず3時間コースだな❗ サウナも水風呂も人が少ないからかベストコンディション‼️ こんな良いサウナが近所にあるのは幸運😇 隠れた名店ってやつですね😆👍 お店の方も親切なので、心身ともにスッキリ❗ さぁ昼寝しよ💤
会員料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
出来立てのジェクサー! サウナ室ではストーブが2基!横浜スタイル! 水風呂も深くて大きい。これがフィットネスジムのスタンダートとなったら、日本中のジムはすごいプレッシャーだと思う。。。 施設もま新しくて快適!
一般利用料金 | 1,000円 |
宿泊者利用料金 | 500円 |
新規開拓シリーズ✨ 今回は職場から一番近い、アジュール竹芝へ💨 今まで何故行かなかったのか大後悔😭 金曜夜なのに激空き(ちょいちょい貸切状態)✨ サ室はコンパクトで、コンディション良💞 88℃の温度設定で、身体に負担なく長く入れるのに、汗はダクダク💦 水風呂は180cmオーバーの体格の僕には小振りだけど、しっかり冷たくて気持ち良い🎶 浴槽が小さいので、循環よく清潔✨ バイブラの浴槽があったので、それを水風呂にしてくれたら昇天すると思うのだけどなぁ🤔 外気浴はないけど、全体的に良い💞 価格も手頃だし、ホームサウナ的に利用すれば最高です✨ (職場のサウナ部のホームサウナに認定❗) 今回は海側でしたが、職場から見慣れた景色だったので、次は街側を狙いたいと思います🎶 良いサウナを見つけました👍✨
温度は控え目の88℃だけど、コンディションが良いのでしっかり発汗 身体の負担なく、じっくり入れるタイプ サウナマットがないので、気になる方はタオルなどをひくと良い
HP参照 | - |
ワークファンキーズのアタクシは、今日もサ活?! ココはプライベートサウナとしてコンパクトながらも必要十分以上! そしてなんと渋谷から徒歩1分! サウナは100度、湿度は70% セルフロウリュにて火事並みの熱さ💦(ちーん、、) 水風呂はないがシャワーは冷たく、整い椅子もリクライニング! スマホの充電もあるし、Bluetoothスピーカーも やるじゃん!! 皆様にもおすすめ致します!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 850円 |
和モダンな造りが美しい、2014年リニューアルオープンの銭湯です。笹塚といえば「男のアジト」がありますが、甲州街道を渡ったその先に、男女とも憩える優しいサウナがここにあります。しかも浴槽の湯水はすべて温泉なのです!
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます