東池袋四丁目駅(都電荒川線)のサウナ施設一覧(375件)

241 - 250 / 375件中
〒175-0094 東京都板橋区成増2丁目12−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
180分コース 1,500円
90分コース 1,300円
60分コース 1,000円
”隠れた名店”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.26
最新の口コミコメント

26日のお風呂の日は第2ホームサウナのヒルトップへ‼️ 早朝からワンコさんぽして一汗かいてから、朝風呂へ❗ お風呂の日なので混んでいるのかと心配していたが無用でしたw 途中貸切状態になるぐらいゆったり過ごせました❗ 3時間コースは長いかと思いながらだったが足りないぐらいwww 今度からは悩まず3時間コースだな❗ サウナも水風呂も人が少ないからかベストコンディション‼️ こんな良いサウナが近所にあるのは幸運😇 隠れた名店ってやつですね😆👍 お店の方も親切なので、心身ともにスッキリ❗ さぁ昼寝しよ💤

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.11.23

天井低くて、照明暗め。 TVの音も小さめで、落ち着けるサウナ。

口コミ投稿日:2019/11/23

地下水掛け流し。 都内の地下水掛け流しとは違い、ここは水質も良し。

口コミ投稿日:2018/02/18
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目33−10
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目21−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”激戦区「グループ三茶」の、上位一角を担う銘銭湯サウナ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.11
最新の口コミコメント

2019年6月から、金曜・土曜は毎週連休となりました。 (引用の「せたがや銭湯ガイド」はまだ修正されていないのでご注意ください)

( やす さん)
口コミ投稿日:2019.6.6

上下段に各3人は座れるけど、2×2がよろし。銭湯サウナだけど104℃。顔が熱い。けれど容積の関係か息苦しくはない。三茶のしきたりなのか、雑誌・本の持ち込みOK。TV無し、BGMは洋楽(←詳しくない)でした。

口コミ投稿日:2018/07/12

水深80cmほどあり深い!底にお尻つけるとアップアップするくらい。今日は21℃位だったけど、蛇口からはもっと冷感ある水がジャバジャ放水。これは良かったなぁ。

口コミ投稿日:2018/07/12
〒136-0071 東京都江東区亀戸5丁目1−1 アトレ亀戸店 6F
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

コンパクトなサウナ室ながらも、水風呂が広い! 筋トレでしっかり体を痛めた後に、じんわり柔らかい熱がすごく気持ちいい。 水風呂でてすぐのところに休憩スペースがあるので、導線もバッチリ。 まさに普段使いのジムサウナ。 ご近所さんはいいだろうな。。。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.5.30
東京都世田谷区赤堤5-36-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”老若男女の地元民に愛される銭湯。かけ流し天然冷温泉水風呂は下高井戸の宝。”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.3
最新の口コミコメント

かけ流し天然冷温泉の水風呂はひとつの境地に達している。男性側更衣室横にはテラスがあり外気浴も満喫できる。何名かの常連さんのマナーには疑問を呈したい。

( ジロー さん)
口コミ投稿日:2018.2.3

温度・湿度ともに高く、内装の板も新しいためとても居心地良く、気持ち良く発汗できる。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/02/03

かけ流し天然冷温泉の水風呂。温度は21℃表示も水質が大変良く、包みこまれるような気持ち良さ。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒120-0005 東京都足立区綾瀬1丁目38−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
普通入泉 2,100円
深夜入泉(24:00 ~5:00) 2,600円
早朝入泉(5:00 ~10:00) 1,100円
”綾瀬という街の混沌と頽廃をコンクリートミキサーにかけて、煮詰めた上でぶちまけたサウナ”
( Negiサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.16
最新の口コミコメント

何もかも懐かしい……気がするキングオブ昭和サウナ

( Negiサウナー さん)
口コミ投稿日:2018.11.16

ガス?灯油?燃料のにおいが微かにする。冬の日に田舎の祖父母宅に来た気分

口コミ投稿日:2018/11/16

浴槽が猛者の垢で磨いても取れない汚れが気になる人もいるかもしれないが常にオーバーフローされている。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目23−2
〒135-8514 東京都江東区豊洲豊洲2丁目1 2-1-14 ららぽーと 豊洲 アネックス 2F
東京都江東区北砂 1-2-9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ室1回券(13:00~21:00) 1,000円
”今どき珍しい公共施設のサウナ”
( aki さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.5
最新の口コミコメント

公共施設なので必要最低限の設備なのだが、サウナは熱いし水風呂も入り方によっては満足できそう。公共施設のサウナは廃止はあっても新設はまず無いので貴重な存在。

( aki さん)
口コミ投稿日:2018.2.5

繁華街から離れた所にあるジムサウナ。テレビが無いので落ち着いて入れる。

口コミ投稿日:2018/02/05

水道水掛け流しで塩素臭は無い。掛け流しなので常に綺麗な水風呂。 水が出ている所は特に冷たい。

口コミ投稿日:2018/02/05
241 - 250 / 375件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」