入館料大人 | 1,296円 |
入館料子供 | 756円 |
新規開拓✨ いつもの先輩とナイター野球を観に行く事に⚾ せっかく会うならと観戦前にサウナへ🎶 巣鴨で待ち合わせて歩きで向かいます🚶 駅からシャトルバスが出ていますが、徒歩10分弱なので歩いて行ける距離です👍 想像してたより小振りで入口が分かりにくかったですが、門の中に入ると別空間✨ 日本庭園があります💖 入館時に初めての来館と伝えると、スタッフの方が凄く丁寧に施設を説明下さいます🤗 浴場も予想より小振りでしたが、とても清潔で開放感も会って快適です✨ 今回は開店直後に入館したので、初めは空いていました🎶 お昼過ぎ位から混んできた感じ🤔 露天スペースと風除室にベンチあり✨ 後は露天風呂の縁に腰掛けて休憩🎶 風の抜けが良くて良い休憩が出来ます🍃 最初の3セットで昇天したので、一旦食堂で休憩🎶 食堂のスタッフさんも親切で、日本庭園を見ながら掘り炬燵でゆっくり食べれます💖 料理も美味しく大満足✨ その後は畳スペースでゴロゴロ🥱 少しだけ横になるはずが、先輩と共にガッツリ1時間爆睡😅 そこから浴場に戻って3セット🎶 朝より人が増えてましたが、上段には座れる感じでストレス無し✨ もっとゆっくりしてたかったけど、野球観戦に向かいました🚊 駅に着いたら急遽試合中止になって結局観戦出来なかったのは別の話し😂
5段のタワーサウナ イズネスストーブと遠赤ストーブのW仕様 温度はそんなに高くないけど、イズネスのオートロウリュのお陰で湿度がキープされていて心地良い オートロウリュ直後の最上段は良い熱気
プランに準ずる | - |
人形町駅から徒歩3分。男女グループで貸切利用できるトレーラーサウナ。バスタオル、タオル、水着、ポンチョ、サ水が無料で完備。アーティスティックな脱衣所で水着に着替えプールゾーンへ。茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。長めに温まりプールゾーンに出ると目の前にシャワーと水風呂がある。大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。そのまま目の前の屋外デッキチェアに横たわり休憩。ビルと空を見上げながらゆったりと休憩。都会の真ん中で至福のととのいを体感しました。
茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。
レギュラーコース(5時間利用) | 2,980円 |
リフレッシュコース(2時間コース) | 1,980円 |
スピードコース(1時間コース) | 1,480円 |
フリータイムコース(平日)(閉店朝10:30まで利用可) | 4,580円 |
フリータイムコース(土休日)(閉店朝10:30まで利用可) | 3,980円 |
日曜日に新橋へ行くなんて、憂鬱な休日出勤だと思われがちだが、 実はしっかり休みに行っている。 なんなら週末の新橋にはビックディッパーのビル(パチンコ屋、アスティル、飲み屋が入ってるビル)にしか人がいないのではないかと思わせるぐらい。 アスティルは大学時代、新橋でインターンをやっていたころにはよくお世話になっていた。 グレー寄りのブラック企業で働いていたので、インターン生にも会社に泊まらせたりするのが普通だった。夜中にアスティルで経費で休憩することが、社会人ぽくてワクワクしたのを覚えている。 この前、新橋で飲み会があったので、その前に久しぶりにアスティルへ行ったのだが、前の記憶に比べて、若い人が増えた印象。前はいつも平日の夜中だったからか、終電なくした酔っ払いのおじさん達が雑魚寝していたので汚かった。螺旋階段で寝てる人もいた。 今は施設内も綺麗で、マナーもいい人が多かった。サウナも水風呂も安定して高レベルなのはいいのだが、整いスペースが少ないので、そこが難点。 サウナが流行って客が増えているのだから整い椅子を増やして欲しいなとも思います。 でも、いい施設なのは間違い無いです。土地柄か少し高めです。
基本入館料 | 2,571円 |
深夜入館料(25:00~5:00) | 3,600円 |
早朝割引入館料(5:00~10:00) | 1,852円 |
クイック入館料(90分) | 1,852円 |
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 960円 |
2021年7月にリニューアル。水の良さとカメ吉くんはそのままに、スタイリッシュな空間が爆誕。
銭湯コース | 460円 |
銭湯コース(レンタルタオル付) | 760円 |
サウナコース(入浴料込) | 1,000円 |
サウナコース(レンタルタオル/石けん/リンスインシャンプー付 | 1,200円 |
新規開拓✨ 清水みさとさんのサウナいこ?を一気聴きしてたら、清水湯がよく登場する👂️ 聴いてると行きたくなって突撃💨 金曜定休なので休日前の仕事帰りは行けない… という事で、在宅ワーク前日の水曜に寄り道しました🎶 表参道は1年以上振り👀 お洒落な街並みに、お洒落な人が沢山です😲 少し職場を出遅れたので、到着は19時😅 まだ浴場は空いていました🎶 休憩室も脱衣所も今時銭湯な感じです✨ まずは身体を清めて、炭酸泉へ!と行きたい所ですが、我慢して混む前にサウナへ向かいました💨 サウナも水風呂も温度計以上の実力を発揮してくれて気持ち良い💞 昼間に仕事でよく歩いて、いっぱい汗をかいたので、1セット目から極りました😇 6セット極めてたら、浴場は混み混み状態😲 狙い成功で、サウナが混んでから、炭酸泉・シルクバス・ジェットバス・バイブラバスなど一通り堪能しました🎶 昼間にかいた汗もサッパリです💞 帰り道、お洒落な街の夜風が気持ち良い🍀😌🍀 あまり馴染みない街ですが、こんな感じだと面白いですね🎵
遠赤外線ガスストーブのコンフォートサウナ コンフォートだけあって湿度はバッチリです 室内はそんなに広くなく8人キャパ程度 座面の一段ずつが高くて、上段はしっかり熱いです 温度は90℃でしたが、湿度が高いお陰か、体感は更に熱く発汗良いです
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます