大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 760円 |
新規開拓シリーズ✨ 神楽坂でソロサウナを体験した帰り、サ活の入力に集中してたら電車の乗換えに失敗💦 となると、失敗をとりあえず為に新規開拓😏 近々行こうと思っていた辰巳湯へ💨 昔ながらの商店街を抜けて行って来ました🌁⛄🌁 中に入ると、第一印象は明るい💡 とても清潔です🌟 雪が降るかもしれない予報の為か、人が少ない👀 寒さで冷えた身体がほぐれます💞 サ室はがっつり100℃🌡️ サ室も清潔で、貸切状態なのでゆったりできます💞 80年代の歌謡曲が流れて、ブルーハーツや氷室京介などノリノリになります🎶 水風呂は18℃と優しい温度🌡️ 浴槽の奥が排水の為に低くなっていて、そこに後頭部を引っ掛けると首元まで冷やせて気持ち良い😌 外気浴は露天スペース🍃 ベンチでも露天風呂でも休める💞 冬の冷気が身体を癒してくれます🌁 どこかのお家の夕飯の香りが食欲を刺激します😅 浴場も人が少なく、またまたソロサウナ🤩 ゆっくりまったり5セット楽しみました💞 今日は偶然にもソロサウナデー🎶 贅沢なサ活を堪能することができました💞
大人入浴料 | 460円 |
近くにあるスーパー銭湯「おふろの王様大井町店」とは違う、昔ながらの町銭湯に行きたくて、来店しました。 お風呂の種類も豊富で、今後も行く機会が増えそうな予感のする良店でした。 水風呂の温度は高めですが、休憩スペースがない分、マッタリ浸かれます。
会員制 ゲスト利用宿泊時 | 5,400円 |
会員制 ゲスト利用外来利用時 | 8,640円 |
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 700円 |
良い銭湯がたくさんある大井町線上の、荏原町にある町銭湯。 新生湯は、全国初の健康増進型銭湯とのこと。健康増進法の施行をうけ、東京都が「銭湯(公衆浴場)を町の健康増進拠点に活用していく」という事業の第1号店となったそうです。 日々、あるいは週末に入浴しながらフィットネス感覚で流水プールでウォーキングやエクササイズ。 あるいは炭酸泉(岩塩入り)にじっくり浸かり、体のメンテナンス。火照った体を露天風呂やウッドデッキで休めながら、東京の空を見上げて心のリフレッシュ。 炭酸泉や露天風呂・遠赤外線コンフォート岩塩サウナ・薬湯、そして物凄い勢いのジェットバスなど、たくさんの浴槽を楽しめました。なんだか少し、健康になった気がします。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 670円 |
新規開拓✨ 今晩はオリンピックサッカーを観たいので外出したくない😅 夕方はワンコ散歩があるので、早目にサウナへ行きたい🙄 調べたら11時から開店している愛染湯を発見✨ 場所はときわ台駅から商店街を抜けて、石神井川の脇を抜けた所にあります🚶♂️ 駅から徒歩10分位ですが暑くて、石神井川に飛び込みたくなります😅 お店に着いて、女将さんに銭湯お遍路とオリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いすると、パンパンとスタンプしてくれます✨ 初めてと告げると、丁寧に施設を案内下さいました🎶 話し方は少しつっけんどんに感じますが、実は親切です😏 脱衣室は広くて解放感があります🎶 浴場は2019年にリニューアルしただけあってお洒落綺麗です✨ とても美しいタイル絵の天女様が迎えて下さいます💞 浴場の雰囲気はクアパレス藤など最近の最新銭湯の様相です👍 そんな感じなのに浴場は激空き😳 地元の方のみって感じです✨ まずは身体を清めてサ活開始です🎶 サ室も水風呂もスペックが高くて気持ち良い😌 ゆっくり6セットを堪能しました🎵 休憩は露天風呂があり、脇に椅子があります💺 壁が高いので景色は見えませんが、しっかり夏の高い空が見えて爽快です☀️ サウナも水風呂も外気浴もスペック高いのに空いていて、サウナ料金は200円✨ お得感が凄いです🎶 近所なら確実にホームでしたね😆 そんなに遠くではないので、これからもお邪魔したいと思います💞 帰り道、せっかく中板橋に来たので、ラーメン屋を検索してサ飯へ💨 偶然入ったお店が、先日TVで観たお店と気付いてビックリ😳 さっぽろラーメン桑名というお店ですが、3ヶ月熟成させたお味噌を使ったスープは優しいのにコクがある旨さでサウナ上がりにピッタリ✨ このコースはまた来たいと思います💞
外から見た感じは4人程度の小さいサ室かと思いきや、入ると奥行きがあります 7人キャパの大きさです ストーブは遠赤外線ストーブ 温度の割に湿度が高いので発汗が良いです 天井も低くて少し暗くて落ち着く良い雰囲気です
温度計は21℃ですが、こちらも温度の割に冷たく感じます キレも良くてめちゃくちゃ気持ち良いです 冷たすぎでもないので、ずーっと入っていたい心地好さもあります
HP参照 | - |
プロスタイル旅館東京浅草というホテル内に併設されているサウナとのこと。 新しくできたと聞き、早速利用させてもらいました。 まずはフロントに行きチェックイン。 60分利用7000円、90分利用は1万円支払いはチェックイン時。 今回は時間に余裕をもって90分利用にしました。 鍵をもらっていざ入室。 新設されたということもあり、新しい匂いがしてよかった。 休憩スペース、洗面所、お風呂、サウナ室という作り。 サウナはドライサウナで携帯を繋ぐと音楽が聴けるのがよかった。 2名で行きましたが、6名は入りそうな感じ。 次は友達も連れてこよう(笑) 風呂は一般家庭にあるようなタイプで氷はクーラーボックスに入れてあり、追加は内線すればもらえるとのこと。 せっかくなので全部使いました(笑) 休憩スペースは椅子が2台、テーブル。 寝そべる用にマットとかクッションがあればいいなと思った。 冷蔵庫内にはミネラルウォーターと、フルーツが入ったデトックスウォーター。 オレンジ、レモンが入ってて爽やか。 個人的にはオロポがあれば最高かな。 新しいうちにもう一回行きたいサウナです。 ホテルにも泊まってみたいし、レストランも気になりました。
遠赤外線の乾式サウナ。 温度は90℃に設定されている。 完全に貸切なので、用意されてるサウナマットなどはあるが、完備されてるバスタオルなどを引いて寝転がっても使える。
広い浴槽で洗い場とバスタブが別になってる。水を入れてクーラボックスの氷を入れてと自分で勝手にできるのが🙆🏻♀️︎⭕ 他の人の目を気にしなくていいのが良き良き
一人利用60min | 3,300円 |
一人利用90min | 4,600円 |
一人利用120min | 5,900円 |
二人利用(同性限定)90min | 5,500円 |
二人利用(同性限定)120min | 7,000円 |
キャッチフレーズ募集中!
王子駅近くに最近オープンしたオシャレなプライベートサウナ。 ストーブはMISA。サウナ室のひのきの香りがしっかり効いていて、ベンチも広く深い森にいる感じがする。 水風呂が銭湯っぽいタイルなのですごい落ち着く。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。
夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。
測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます