練馬高野台駅(西武池袋線)のサウナ施設一覧(388件)

291 - 300 / 388件中
〒135-0022 東京都江東区三好1丁目2−3
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 690円

6人上限の3段組です。 常にNHKの流れるテレビあり。

口コミ投稿日:2021/03/08
〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目36−36−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”DAY SIFT BATH”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.12
最新の口コミコメント

2017年8月に廃業してしまった、品川の銘店。私がサウナ好きになった、きっかけの店です。 サウナを利用した場合(別途400円)、サウナポイントが来店毎に1つ押してもらえ(ハンコはオーナーさんの苗字のハンコ)、確か5回行ったら1回サウナが無料だった気が…。 ※10回行ったら1回無料だったかも…。 その満タンになったポイントカードを10枚貯めると、サウナ10回無料券がもらえました。 ※5枚貯めるとだったかもしれません…。 本当に通い詰めたお店です。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.12

日替わりで浴室が入れ替わって、どちらも同スペックのサウナ室でした。

口コミ投稿日:2019/08/12

どちらの浴室も2人でパンパンになりました。

口コミ投稿日:2019/08/18
東京都墨田区 立川4丁目11−12 髙砂ビル1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料 460円
”全国サウナマップに載ってないキンキンに冷えた14℃水風呂”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.25
( ほサ さん)
口コミ投稿日:2018.1.25

乾燥している

口コミ投稿日:2018/01/25

銭湯にはめずらしいキンキンに冷えた14℃

口コミ投稿日:2018/01/25
レディスあり
〒140-0015 東京都品川区西大井6丁目15−16 シャトレピース 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”ずっと入っていたいなめらか軟水井戸水水風呂。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.2
最新の口コミコメント

地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.2

夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。

口コミ投稿日:2018/10/02

測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。

口コミ投稿日:2018/10/02
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目10−3
HP参照 -
”東京観光に華を添えるプレミアムなホテルサウナ”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.6.12
最新の口コミコメント

初来店‼️ ここは、ホテルの中に入ってからテンションマックス💕 そして部屋へ💨 今回は休憩部屋とサウナ部屋が別々で利用できるのだが、 それらが一緒の部屋もあるらしい ヨジャのチングと来る時があれば別々のがいいよな?😆 いやー、すげぇ 先ずはイッパーツ! セルフロウリュとオイルもあるのだ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.1
〒145-0073 東京都大田区北嶺町10−11 サンモールホンマ 1F
東京都墨田区横川3-12-14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
入浴料(サウナなし) 460円
入浴料(サウナあり) 660円
”贅沢な下町銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.20
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は今話題の黄金湯のお兄さん(お姉さん?)の大黒湯へ♨️ 以前から気になっていた銭湯なので、行き道からワクワクです🎶 到着して驚いた😳 銭湯の前に自転車がいっぱいで、下駄箱も鍵が少ない❗ こりゃ混んでると覚悟して入りました😨 脱衣所は予想通り混雑😰 何とか着替えて浴場に向かいました💨 すると… 浴場は空いてる👀 混雑時と入れ替えで入れたようです👍 まずは身体を清めて、ジェットバスへ♨️ 1週間疲れた身体が癒されます💞 温度に慣れたら水通し🌊 水風呂は一人用サイズ😅 井戸水らしく、冬場は優しい20℃🌡️ マッタリ出来ます💞 ドライサウナは、珍しい天井に電気の遠赤外線ストーブ🔥 このタイプは池袋プラザ以来かな🤔 上から降りてくる94℃の熱気が心地良い🌟 電球1個の薄暗い明るさの雰囲気がとても良い感じ🎶 皆さん黙浴で落ち着きました💞 1セット目と4セット目は貸切でした✨ 2セット目はスチームサウナ☁️ こちらも貸切✨ よもぎの香りが良い👍 塩で身体をゴシゴシして、ツルツルになりました🌟 外気浴は専用ウッドデッキで月を見ながら🌛 こちらも貸切🌟 スカイツリーも見えて、サウナ上がりに青いネオンに吸い込まれそうになります💞 極めつけは露天の源泉掛け流し水風呂🌊 メチャクチャ気持ち良い😌 井戸水特性の冬場は優しい顔🤩 これは夏場のスッキリも会いに来なければ🎵 サウナは80分制限なので、効率良く4セット👍 出る時は受付が満杯😲 タイミングが良かったみたいです❗ 休憩スペースで、珍しいパイン牛乳をゲット🍍 弟(妹?)の黄金湯も良かったですが、個人的には大黒湯が好みでした💘 こりゃ定期的にお邪魔します🎶 因みに黄金湯と同じ水源なのか、同じ香りがしました❗ やっぱり姉妹店ですね😁

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.20

よもぎの香りが充満するスチームサウナ 室内に塩と温湯が用意してある スチームが噴射されると、気持ち良い潜熱

口コミ投稿日:2021/02/20

1人用 水風呂順番待ちあり

口コミ投稿日:2018/01/11
〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目2−8
1時間コース 800円
3時間コース 1,600円
6時間コース 2,600円
”まさにスマートスティな癒し空間”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

ここは、宿泊も出来る男女利用可能な施設だが、客層が良い感じだ なので、オトコ臭くもなく、ちょっと気に入っている ハンバーグカレーを頂いて少し休憩したあと、これからサ活へ リフレッシュルームで大画面テレビの前でリクライニング中だが、 サ活のあとは帰宅前までちょい飲みも出来る

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2
東京都墨田区錦糸2-6-3第一荒木ビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
サウナ入浴5時間 1,500円
サウナ入浴2時間 1,000円
サウナ入浴1時間 800円
カプセル宿泊コース 3,400円
”サウナの暴力!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.5.22
最新の口コミコメント

錦糸町駅北口徒歩2分と至近。 錦糸町サウナ三兄弟と言えば、ニューウイング、楽天地、そしてサウナ錦糸町。 かなり情緒のある面構えで、入り口を入ると様々な彫刻がお出迎え。 10回以上来店するとプロ認定されて値段が安くなりますが通常は時間無制限1650円。その他はホームページご参照。 かなり年季の入った施設でツッコミどころも多いがここは墨田区。郷に入らば郷に従え。 ロッカーが細長いので大きな荷物の方は注意が必要。 さて、浴室内ですが複雑な作りで、入って目の前に大きな水風呂、左手にサウナ、水風呂を囲む洗い場。 階段を降りてさらにドアを開けると薬草湯。 都内最高温度のサウナですが、わたしが入った時間は140℃を指していたが流石にこれは温度計故障か?? 人生で一番熱かったのはカザフスタン共和国アルマティ市の国営サウナ、アラサンのロシア式サウナだった。 あれは立ち上がることのできない熱さだったがセルフロウリュで湿度があり耐えることができた、ここは湿度が低く肌がチリチリします。 頭も耳も痛い。 汗が出てくると少しこなれてきた感じに。 それでも熱く普段は10分ワンセットだけれど6分で退室。 水風呂は20度前後だが、温度差100℃超で整います。 水風呂用の桶がないからか、サウナダイレクトインするおじさんがとにかく多い。 外気浴が上階にあり気持ちよく整えることができます。 タトゥーOKの店なのでおどおどしてしまいますが、みなさん静かにサー活してるので多分大丈夫。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.5.22

余裕の100℃超。 部屋が二つに分かれており、奥側の部屋に行くときは足を置いておくためのマットも持参した方が良い。

口コミ投稿日:2021/05/22

サウナは熱いのに水風呂はぬるいのもここならではなのでは?

口コミ投稿日:2018/01/20
〒140-0014 東京都品川区大井1丁目2−1 アトレ大井町店 7F
会員料金に準ずる -
”サウナの後の大きいジェットバスで浮遊浴。疲れが取れる!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

初見参 しきじでプロサウナーがおすすめするサウナのNo.3になってた新宿店の系列だよね フィットネスクラブにあるサウナにしてはかなり優れているのでは 整い椅子も多め 水風呂は表示温度よりも体感温度は低かった 底が深い水風呂で、プロサウナーの情報によると潜水も認められてるとか 自分は今回潜りはしなかったけど… スタンダードで良質なサウナ施設でした しかし、フィットネスクラブだけあって割れてる人達も多かったなー

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.9.29
291 - 300 / 388件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」