沼袋駅(西武新宿線)のサウナ施設一覧(384件)

131 - 140 / 384件中
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目21−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”激戦区「グループ三茶」の、上位一角を担う銘銭湯サウナ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.11
最新の口コミコメント

2019年6月から、金曜・土曜は毎週連休となりました。 (引用の「せたがや銭湯ガイド」はまだ修正されていないのでご注意ください)

( やす さん)
口コミ投稿日:2019.6.6

上下段に各3人は座れるけど、2×2がよろし。銭湯サウナだけど104℃。顔が熱い。けれど容積の関係か息苦しくはない。三茶のしきたりなのか、雑誌・本の持ち込みOK。TV無し、BGMは洋楽(←詳しくない)でした。

口コミ投稿日:2018/07/12

水深80cmほどあり深い!底にお尻つけるとアップアップするくらい。今日は21℃位だったけど、蛇口からはもっと冷感ある水がジャバジャ放水。これは良かったなぁ。

口コミ投稿日:2018/07/12
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目5−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 840円
”サウナーの為の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.10
最新の口コミコメント

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 北区の柳湯に行って来ました🚐 大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢 フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍 換気も良くて、清潔です🌟 浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨ お風呂の種類も沢山あります🎶 まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨 優しい肌触りがほっこりします💞 水通しの為に水風呂へ💨 温度は17.5℃設定🌡️ バイブラもあって、良い体感💞 サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️ 4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗 頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞 外気浴は露天スペース🍃 ととのい椅子があって、しっかり休めます👍 秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀 サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️ オーナーがサウナ好きなのかな🤔 しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇 最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨ 弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞 定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.10

本格的なロッキーサウナ 4分毎にオートロウリュウがある 湿感よくて、長くじっくり入れるタイプ マット交換も頻繁にあり、とても清潔 香太くんの薫りもして、とても癒されます

口コミ投稿日:2020/10/10

17.5℃設定で、バイブラあり 深くて循環も良い しっかり冷やせて、キレが良い

口コミ投稿日:2020/10/12
レディスあり
東京都北区中里2−4−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
24時間コース 2,222円
12時間コース 1,667円
90分コース 1,111円
カプセルホテル12時間コース 3,000円
”水!ロスコは水!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.12.18
最新の口コミコメント

散歩のゴールにロスコ 都内散策のゴール地点をロスコに設定 何処からどんなルートで歩くかを考えてるのも楽しい この日は南千住をスタートに 三ノ輪、入谷、鶯谷と住宅街から神社仏閣 谷根千はお馴染みの商店街散策 千駄木で遅めのランチをとって駒込まで 心地よく疲れた足をほぐして 6セット 駒込のお寿司屋さんを予約していたので時間に合わせて体感です 大人週末を楽しみました

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2022.1.30

サウナは4段組も何段かよくわからない複雑構造 横になれる3段が最高だし、最上段も最高 白いサウナマットが綺麗 100度超

口コミ投稿日:2021/12/18

18℃前後。ごぼごぼ地下水掛け流しで肌触り良く、芯まで冷える水風呂。サウナ室とのバランスもよい。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目6−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”こじんまりさが丁度いい!毎日通いたくなるモダン銭湯。”
( サウビー。 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.3
最新の口コミコメント

昨日3月24日時点で、すぐそばの目黒川の桜は五分咲きくらいでした。結構な人気スポットです。確か3月31日は「さくら湯」とのこと。花見前後のサウナも良いですね!

( やす さん)
口コミ投稿日:2019.3.25

6人定員の小さいサウナ。ぬるめと思ったが、下段はストーブ目の前、上段は天井まで40㎝くらいの為、体感は熱くしっかり汗をかけます。

口コミ投稿日:2018/03/03

バイブラがあるので、温度以上にひんやりします。長めに入っているととても心地よい水風呂。

口コミ投稿日:2018/03/04
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目33−10
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5丁目21−15
レディスあり
東京都港区赤坂4丁目2−11 ZEN赤坂ビル2階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
スタンダートプラン(90分) 1,000円
お得にゆったりプラン(8時間) 2,000円
ぐっすり宿泊プラン(仮眠室) 3,000円
ぐっすり宿泊プラン(ベッド) 3,500円
”犬にも会える女のアジト。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.7
最新の口コミコメント

お世辞にも綺麗とは言えないがサウナ・水風呂・お湯と最低限のものがそれなりのクオリティーでぎゅっと揃っている。女性専用で過ごしやすくとにかくサウナ室があつい。自由なお客さんが多いので大らかな気持ちで楽しむと良い。犬がいる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.3.7

体感それなりにあつく、広め。高温ドライサウナの箸休めにちょうどよい。中から浴室内が見えるので、ドライサウナや水風呂の混み具合をチェックしつつ入れる。

口コミ投稿日:2018/03/07

浴室中央!大きい!

口コミ投稿日:2018/01/08
〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目9−47
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

いろんなジェクサーに行ったが、広さでいくとここは一番じゃないんだろうか。 サウナも水風呂もかなり大きく、周りを気にせずゆっくり入れる! シャワーブースもかっこよくて好き!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.1.1
東京都港区赤坂3-19-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
8時間コース 4,500円
3時間コース 2,500円
1時間コース 1,300円
-
”効率最高サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.21
最新の口コミコメント

勤務先が赤坂なので、月に4回は利用しています。 ここに来るときは主に平日の夜中か午前中が多く、お客さんも少ないタイミング。 温度が110度超えのサウナなので、体は一気に温まる。 水風呂が2つあり、1つは15度、1つは10度(日によっては9度台とシングルになる時も)。 整いスポットも狭いが用意されているので、文句はなし。 細かいが、飲料水も、脱衣所とサウナ横に設置されているのはポイント高い。 一度、休日出勤のタイミングで土曜日の19時ごろに行ったが、サウナはスタンディングが出るほど激コミだった。 出入りの回数も増えるので、サウナの温度も90度まで下がってしまっていた。 しかしその時ちょうどロウリュウのタイミングだったので受けてみると、熱波師さんが笑いながらアロマ水をかけるかける。 湿度が上がり続け、全身が火傷しているのではないかと感じる拷問部屋に。 結局恥ずかしながら耐えきれず、仰がれる前から私は退室。 その後サウナ玄人達は10分ほど耐えて、シングルへ。 行きつくところまで行っちゃってるなと思いました。 経費で落とせるので、今後も通い続けます。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.1.13

一段目と二段目の温度差が大きく感じる 温度の割りに過ごしやすい きっちり発汗できる

口コミ投稿日:2020/02/21

深さも十分、しっかりクールダウンできる水風呂です。水風呂で口を濯ぐ常連さんが居ます。

口コミ投稿日:2018/02/19
131 - 140 / 384件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」