奥沢駅(東急目黒線)のサウナ施設一覧(378件)

231 - 240 / 378件中
レディスあり
〒173-0027 東京都板橋区南町39−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
平日大人入浴料金(サウナあり) 660円
日・祝・祭日大人入浴料金(サウナあり) 760円
”自然と一体化できる銭湯で‼️”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.5
最新の口コミコメント

行って来ましたクアパレス藤🚐💨 今日も銭湯新規開拓です🎶 デザイナーズ銭湯と言われる通り正面玄関からお洒落✨ 休憩所には大きな水槽がありお魚がいっぱい🐠🐟️ 脱衣所もスッキリしていて、いい匂いがします🌼 浴室も光と緑が沢山で心地よい🍀😌🍀 身体を清めてサ室へ💨 サ室はTV無しで、80年代~90年代のJpopが流れる🎧️🎶 年代的に嬉しい😃🎶 温度は100℃オーバーで汗がダラダラ💦😌💦 水風呂は恐らく20℃位だけど井戸水が気持ち良い🌁😌🌁 長く入ればスッキリ出来るので問題なし👌 外気浴は隠し部屋みたいな所にととのい椅子が2脚💺 扇風機が設置されているので、風通しが良くなりマッタリできる🍃😌🍃 あまりの気持ち良さに7セットも極める🤤 最後は高酸素湯で温まって、水風呂でフィニッシュ😇 雰囲気は同じデザイナーの今井健太郎さんが作った改良湯に似ている😊 結構好きな感じ😆👍✨ 今回は日曜昼過ぎに訪れましたが、ソコソコの人入り❗ でも場所取りに悩む事無しぐらい✨ ただ帰り際の夕方は人が増えてきた感じ👀 また早い時間にゆったりと来たいと思います😁 銭湯サウナも素敵な所が多くハマりました💕

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.5

デザイナーズ銭湯でお洒落ですが、温度は100℃オーバーのパンチあり👊 TVは無く、80年代~90年代のJpopが流れる🎧️🎶 サウナ利用者はサウナマットを渡されるので、それが目印となる👀

口コミ投稿日:2020/07/05

口コミ投稿日:2019/02/16
〒173-0035 東京都板橋区大谷口1丁目47−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”都会にある田舎のサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.2
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ いつも良くして下さっている、サウナーのしゃちょーさんに教えて頂いて開拓してきました👍 毎日通る通勤ルートを土地下車です🚃 駅から徒歩10分程度🚶‍♂️ 静かな街の奥に大黒湯はありました✨ サウナ付きをお願いして脱衣所へ 天井が高く、広くてゆったりしています 床は畳張りで、椅子の上には将棋盤 何か癒されました💞 浴場も明るくて清潔✨ 金夜なのに人が少ないです👀 雰囲気は田舎の湯治場の様な感じです まずは身体を清めて、ラジウム鉱泉へ🛀 ハードな1週間の疲れが解れます😌 そして気付きました👀 ん⁉️サウナと水風呂は😳 キョロキョロしてみると、隅の扉に「サウナルーム」と「岩風呂」の文字が😏 扉を開けると、天井が抜けた半外気浴🍃 濁り湯と水風呂がありました✨ そしてその奥にサ室の扉🚪 サウナはコンフォートサウナ🧖‍♂️ 丸太で囲まれた小ぢんまりした、良い雰囲気✨ 温度は95℃だけどセッティングが良く、じっくり入れる😌 水風呂は体感20℃ちょい🌡️ 長く入れるのに、バイブラがありキレが良い👍 縁に頭を置いて、バイブラに身体を浮かすとマハラジャ(byヒャダインさん)😁 他にサウナ利用客が居なかったので貸切り😆 岩風呂コーナーは、まるでプライベートサウナ✨ しっかりじっくり5セット、ガン極りました😇 最後は電気風呂の熱湯~水風呂で締めてフィニッシュ🤩 1週間の終わりの仕事帰りに贅沢な一時を過ごせました💞 今後、ちょいちょい寄り道しちゃうな😏

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.2

コンフォートサウナ 浴場の奥の奥にあり隠れ家的 室内は丸太の壁で囲まれ、ロッジサウナの様 95℃なのに湿度良く、長くゆったり入る事ができる

口コミ投稿日:2020/10/02

バイブラありなので、長く入れる温度なのにキレがある 水風呂に浸かりながらととのえる

口コミ投稿日:2020/10/04
東京都墨田区 立川4丁目11−12 髙砂ビル1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料 460円
”全国サウナマップに載ってないキンキンに冷えた14℃水風呂”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.25
( ほサ さん)
口コミ投稿日:2018.1.25

乾燥している

口コミ投稿日:2018/01/25

銭湯にはめずらしいキンキンに冷えた14℃

口コミ投稿日:2018/01/25
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1
会員料金に準ずる -
”サウナ超激戦区でその存在感を光らせるジムサウナ!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

入り口入ってすぐの大量の薪?をみて、ここがいかにサウナに力を入れているかがわかる。 真向かいに北欧。ちょっと歩けばオリ1、オリ2、SHIZUKU上野。個室はREDがあるという、全国屈指のサウナ激戦区上野エリアで許されるジムはジェクサーのみか!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.7.31
〒130-0021 東京都墨田区緑3-4-6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
貸しバスタオル 100円
”サウナの常識を覆す扉の開けてセルフセッティング”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.5
最新の口コミコメント

スチームサウナが尋常じゃなく熱い!長時間入るサウナじゃないからか水風呂はぬるめ(20℃)。サウナ室3人、水風呂1人って感じなので他のサウナーの方のタイミングを見計らいつつ整うのは結構難しい、上級者向け?

( 抹茶色 さん)
口コミ投稿日:2021.8.25

3〜4人サイズ 定期的に足元から激アツ蒸気が舞い上がる

口コミ投稿日:2018/03/05

1人サイズ チラーなし 水道水温度

口コミ投稿日:2018/03/30
〒176-0021東京都練馬区 貫井2-20-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”ゆっくり過ごせる銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.12
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今日は練馬の貫井浴場へ🧖‍♂️💨 貫井浴場のページに日曜は12時からと記載があったので14時過ぎに到着してみると、開店は15時から💦 開店待ちのお婆さんが教えてくれました🙇‍♂️ 即行ページ情報は修正しておきました👍 街の様子眺めつつ開店を待っていると15時半ぐらいからポツポツ開店待ちの方々が集まってきました✨ 期待も膨らむ🎶🎶🎶 汗ダクになっていると開店💞 お風呂に入れることで、既にととのいそう😇 券売機でサウナ付を購入し、番台へ💨 脱衣所は清潔です✨ 浴室へ入ると窓が多くて解放感あり👍 身体を清めたらラドン温泉~薬湯へ♨️ 既に汗いっぱい💦 水通ししようと水風呂へ💧 温度は18℃ぐらいかな🤔 バイブラがあるので、体感は少し低め❄️ いよいよサ室へ🧖‍♂️ 温度はそれほど高くないけど、湿度が高いのか汗が出る出る💦💦💦 水風呂でスッキリしたら、ととのい椅子へ💨 ととのい椅子は、エアコンがある専用スペースに4脚🪑 ラジオが流れてます📻️ 再度サ室で汗をかいて、次は外気浴スペースへ🍃 こちらにも水風呂が👀 こちらは20℃位でバイブラ有り.。o○ ずーっと入ってられるパターン💧😌💧 合計6セット極めてフィニッシュ😇 最後にもう一度、ラドン温泉~薬湯~水風呂の交代浴でスッキリしました😌 風呂上がりに、休憩所にある食堂へ😋 メニューが多い😲 塩分補給にラーメンを注文🍜 優しい味で美味しかったです😋🍴💕 銭湯なのに食堂も充実していて大満足でした🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.12

温度はそれほど高くないけど汗が出る出る💦💦💦 湿度が高いからか🤔 テレビがあり、リモコンがサ室外に置いてある

口コミ投稿日:2020/07/12

屋内外共にバイブラの効いた水風呂。屋内はやや深め。屋外は寒いときにいけば外気浴とのタッグで全身ととのう!

口コミ投稿日:2018/04/23
東京都台東区東上野6-2-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
ご入浴(入店後8時間) 1,800円
深夜追加料金(深夜1時以降) 1,500円
カプセル 3,500円
仮眠ベッド 3,000円
”本気を出さない名店”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.10
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 新しい職場近くのニュー大泉を開拓してきました🎶 夜の街に煌々と輝くニュー大泉の赤いネオン🌟 テンションが上がります⤴️ 緊急事態宣言下だからか、人は疎らで静かです🤫 受付の方がポイントカードの存在を教えて下さったので作成✨ 聞いてないのに教えて下さるのは有難いですね😊 浴場は昔姉妹店だったらしい、サウナセンターに似ています👀 浅い水風呂などはソックリです😁 まずは身体を清めてドライサウナへ🧖‍♂️ ゆったりしたサ室なので寛げます💞 十勝岳の石をサウナストーンに使用しているとのこと⛰️ なかなか良いセッティングで辛くなく汗が掛けます💦 水風呂は地下水🌊 15℃の温度の割にまったり入れるのは地下水効果かな🤔 地下水なら夏場が楽しみです🎶 次にスチームサウナ☁️ こちらは50℃程度の優しい感じ💞 気持ち良くて眠りそう🥱 ただ約15分毎に噴出されるスチームは、1m前も見えないぐらい😅 まずは3セット極めて一旦休憩😌 毎日20時に行われるロウリュウに向けて準備します🎶 ロウリュウ時に一瞬人が増えましたが、サ室に入れない事は無い👀 バッチリ上段を確保しました👍 ミント系のアロマ水を掛けて、ビート板で2セット扇ぐ作法👀 優しめの熱波が気持ち良いです😌 と思ったのもここまで… スタッフの方が出掛けにラドル3杯の捨てロウリュウ😳 凄い蒸気が身体を襲い、久し振りに耐えきれずに退散😅 ガチガチに極りました😇 全体で6セット極めてスッキリ💞 満足して退館しました✨ お客さんも御一人様が多く、マナーも良い🌟 施設も古いですが、マッタリ出来て落ち着く💞 本気を出せばお客さんも増えて有名になれるのだろうけど、個人的にはここままを希望します😁 だって仕事帰りにゆっくりしたいですから🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.10

温度低めなので長く入れる 約15分毎に噴出されるスチームは目の前も白くなるぐらい強烈

口コミ投稿日:2021/02/10

体感17~18℃くらい。水質がいいので長く入っていると超気持ちイイ

口コミ投稿日:2018/02/06
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目2−2−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
通常料金3時間コース 1,400円
休前日・土日祝・特定日3時間コース 1,600円
通常料金12時間コース 2,200円
休前日・土日祝・特定日12時間コース 2,400円
深夜割増料金(24:00~5:00の間にご滞在) 1,000円
”まさに聖地のクオリティ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

再びの北欧見参! 3時間の中で先ずはサ飯から 腹減ったけど、食堂への待ち行列に… 人気のところは困りますなぁ 腹を満たしてからのぉサ活します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.31

サウナは3段組20人ほど 最上段はピリピリくる100℃超 セルフロウリュウの用意はあれどロウリュウ要らずの熱さ 重厚感ある熱さ

口コミ投稿日:2021/08/20

口コミ投稿日:2018/04/29
〒110-0015 東京都台東区東上野5丁目4−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
”贅沢銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.5
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 開拓101施設目の記念すべき新しいスタートは、新しい職場近くの寿湯です🌟 仕事終わり、敢えて電車を使わずに歩きで向かいました🚶‍♂️ 周辺探検です👀 静かな街並みの中に、堂々たる面構えの銭湯は格好いいです✨ 受付のお母さんも凄く笑顔が素敵で、下町の優しさが溢れています💞 最初に結果を言いますと、身も心も寿湯にハマりました🤩 ますばドライサウナ🔥 銭湯によくある造り&遠赤外線ストーブです 温度も100℃と、特筆すべき所はありません ただセッティングがメチャクチャ良くて、ダクダクに汗が出ます💦 次に塩サウナ🧂 こちらの温度は120℃😳 身体中に塩を撒いて、お肌モチモチになれます✨ そして水風呂🌊 井戸水らしく、水質はスッキリ🌟 特に洞窟水風呂は、バイブラありで掛け流し量が半端なく、ドバドハにオーバーフローしている贅沢🎶 もう飲み干したいぐらい💞 ドライサウナで汗腺開いて、塩サウナで皮脂を綺麗にして、再度ドライサウナに入って温めたら、身体中あまみ出まくり🤣 水風呂が気持ち良すぎて、身体が溶けそうでした🥴 他にも薬湯や露天風呂も充実していて最高⤴️ 外気浴中、寿湯の後ろに建つマンションに引っ越そうか真剣に悩みました😅 5セット極めた頃に人が増えてきたので脱出💨 客入りが増える前に楽しめるのも、職場近くの特権です👍 今後、気軽に来れるなんて贅沢💞 職場変わって良かったと、本気で思いました✨ これからお世話になります🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.5

銭湯では珍しい塩サウナ ミストではなく遠赤外線 ドライサウナだが、汗が出やすいので塩は溶ける お肌モチモチになれる

口コミ投稿日:2021/02/05

露天に2種類の水風呂あり。一つは洞窟水風呂でこちらはバイブラ付き。

口コミ投稿日:2019/05/27
231 - 240 / 378件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」