大人入浴料 | 460円 |
キャッチフレーズ募集中!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 760円 |
男女週替わり。1階はコンフォートサウナ、2階はロッキーサウナ。休憩室には大量の漫画やテーブルゲーム、飲み物食べ物の注文もできてまるでスーパー銭湯。銭湯だが別料金で岩盤浴も。浴室が綺麗。
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
660円でサウナ利用者にはバスタオル1枚。露天なし、コンパクトな銭湯だがサウナ室・水風呂共にハイクオリティ。開店直後はサウナ室があたたまっていないことが多いが18時を過ぎれば安心。
大体90℃表示、時によって85℃前後のことも。横長に1段。熱はしっかりこもっているので2段目があればすごく良いはず。TVなし、ピアノBGMで落ち着けるサウナ室。
会員価格に準ずる | - |
経堂駅徒歩3分。地域最大のスポーツクラブ! とにかく広い。ジムはもちろん、マッサージチェアやゴルフレンジもある。コワーキングスペースも充実でリモートワークOK!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 560円 |
黒湯100%天然温泉。壱の湯と弐の湯があり、壱の湯は1日~14日女性、15日~男性。壱の湯にはストーンとミストのサウナあり、展望風呂(冬季閉鎖)にもあがれます。展望風呂には不感温度の露天黒湯あり、サウナとの往復で幸多し!
大人入浴料 | 460円 |
地元民に愛される、隠れた良好コスパ銭湯。 入浴代を払えばサウナは無料です。 露天風呂と水風呂が黒湯。 足繁く通いたくなる良湯。
大人入浴料 | 460円 |
良くも悪くもレトロな銭湯。サウナマットが更衣室に置いてあり1人1枚使える。鍵なしのサウナ室。サウナ利用者はバスタオルとフェイスタオルの入ったバッグを受け取るシステム。全体的にちょっと狭いが、660円でタオル付き、シャンプー等も浴室にあるのでコスパは悪くない。
96℃表示。狭い2段のサウナ室。ストーブからの熱はもちろん部屋にこもった熱もそれなりにあり体感あついサウナ室。湿度もほどほどで全身から発汗。TVなし。
測定25℃。2人入ると窮屈かなというサイズ。水位は腿くらい。水道から水を出しっぱなしにしていて一応バイブラもあるが水温が高いのでやはり物足りなさはある。塩素臭はなし。冬に期待。
大人入浴料 | 460円 |
蓮沼駅から徒歩2分、蒲田駅からも10分くらい。リニューアルしたばかりらしくどこも綺麗。リンスインシャンプー、ボディーソープと、銭湯には珍しくクレンジングオイルが置いてある。ドライヤーは10円で2分。サウナ利用者はバスタオルとサウナマットとサウナキーを受け取る。全ての浴槽が温泉というこだわりの銭湯。
表示82℃、TVなし2段。ヒーターの熱が強く、乾いたサウナ室。体感は表示よりあついものの、もう少し熱が欲しい。サウナマットは敷いておらず、借りたものを自分で持ち込む形。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます