二子玉川駅(東急田園都市線)のサウナ施設一覧(385件)

91 - 100 / 385件中
レディスあり
東京都渋谷区本町3−24−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料(サウナ使用) 1,000円
入浴料(サウナなし) 460円
”サウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ サウナー評判の羽衣湯へ🎶 新宿の高層ビルが眺める閑静な住宅街に鎮座しています🏙️ 入ると大量の漫画が出迎えてくれます📖 今日は偶数日📅 ドライサウナ側を狙ってチェックインしました🙄 脱衣所は明るくて、扇風機が回って換気良いです🌀 浴場は階段を登って2階にあります 浴場は縦長で広いです👀 まずは身体を清めて、いきなりサ室へ🧖 ストーブは銭湯でよく見る遠赤外線🔥 100℃のストロングですが、湿感よく汗ダクダクです 結構長く入れます👍 水風呂は15℃ 足し水が大量で、循環よく清潔です✨ キレがあって気持ち良い😌 露天風呂があり、ととのい椅子が1脚ありますが… 浴場内にサウナ利用者専用の休憩スペースがあって、椅子が3脚とデッキチェアが3脚あってゆっくり休めます🎶 エアコンとテレビもあって、ダラダラしちゃう😔 しっかりゆったり5セット極めて、スッキリしました💞 〆に熱湯の電気風呂とジェットバスからの水風呂で温冷交代浴👍 深夜まで営業してくれてるので、遅い時間にがっちり満喫したい時に良い感じですね🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.13

男性は偶数日のドライサウナ 100℃のストロングなのに、湿感が良くて長く入れる 発汗も良くて、ダクダクに汗が出ます

口コミ投稿日:2020/12/13

バイブラあり。水深も胸くらいまでありよく冷える

口コミ投稿日:2018/01/08
東京都大田区蒲田本町2-23-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 460円
中人入浴料(サウナあり) 180円
”下町銭湯の王道”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.13
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 午前中のスカイスパからの帰りに、前から行きたかった蒲田温泉に寄って来ました💞 久しぶりのサウナはしごです🎶 以前に訪問済みの先輩が案内して下さいました❗ JR蒲田駅から歩いて10分ちょい🚶‍♂️ スカイスパでスッキリした身体が汗だくです☀️😵💦 到着して見た赤い看板🟥 テンションが上がります⤴️ 番台のお姉さんが凄く親切🎶 期待できます✨ またかいた汗を流すべく、まずは洗体🚿 そして蒲田温泉と言えば熱湯❗ 最初にチャレンジです😆 熱い🥵 ビックリするぐらい熱い😱☀️ 初めは足を浸けただけで出てしまいました💦 このままでは引き下がれないので再挑戦💨 何とか肩まで着かれました😏 ただ数秒でギブアップ😅 でも常連のお父さんから「よく着かれたね」とお誉めの言葉を頂きました💞 身体を冷やすべく水風呂へ💨 少し温めですが、じっくり浸かるとスッキリしました🎶 そしてサ室へ🧖‍♂️ サ室は小振りで5名入れるかどうか👀 ただ一段一段が高くて、上段は結構な熱さ✨ 既にスカイスパで4セット極めて、更に炎天下を歩いて、熱湯に浸かった身体にはガッツリ来る🥵 汗だくで3セット極めてヘロヘロ💦 再度じっくり水風呂に浸かったら、身体がスッキリしました😇 最後に熱湯に再々挑戦😁 熱さに慣れたので、肩まで浸かってじっくり満喫できました💞 帰りにTシャツと手拭いを頂いて、はしごサウナもフィニッシュ✨ この後飲んだビールは最高でした✨🍻🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.13

オーソドックスな銭湯サウナ TVもなければ、音楽もない ひたすら熱と戦うのみ 一段一段が高くて、上段は結構な熱さ 発汗がよい

口コミ投稿日:2020/08/13

ほぼお一人様専用。水は柔らいです。チラー有りとの掲示が有りますが冬場でも体感20℃くらい。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目7−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日通常料金 1,250円
大人土日祝日通常料金 1,550円
”ここでととのうことができれば、上級サウナーの仲間入り!?”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.2
最新の口コミコメント

地元屈指の人気銭湯。自慢の8種類風呂にサウナもありますが、休憩スペースがあまりないので注意。ととのうためには高い計画性と経験値が求められるでしょう。

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.6.2

テレビ付で15人くらいは入れそうな、ゆったりしたスペース。温度計は無いですが、おそらく85〜90度くらい。カラッと暑いです。

口コミ投稿日:2018/06/02

サウナ室を出たすぐ右手にある、3人くらい入る水風呂。水温高めなので、サウナで温まりすぎない、あるいは長めに浸かって冷やした方がととのいやすいと思います。

口コミ投稿日:2018/06/03
レディスあり
東京都杉並区上荻1-10-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入館料 2,000円
子供入館料 1,050円
”多種多様なサウナが楽しめる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.17
最新の口コミコメント

久し振りの新規開拓✨ 噂の荻窪なごみの湯♨️ どんなもんかと、朝湯で潜入して来ました🧐 駐車場があるとの事なので車で突撃🚙 朝湯は施設隣の駐車場が使えず、少し遠目の駐車場🅿 少し分かり難いです🤨 チェックインして初めてだと告げたら、少し面倒臭そうに説明😓 質問しても面倒臭そう😥 朝から残念な気持ちに…😖 施設は少し古めだけど清潔✨ 広くて、朝湯だけど結構な客入ですがゆっくり過ごせます😌 施設は噂通りのハイスペック✨ 3種類のサウナはタイプが違い、どれか好みにヒットします💘 水風呂もキレが良く、外気浴も最高🎶 浴場にととのい椅子が4脚💺 浴場の換気が良いので気持ち良い🍃 ただ露天スペースにはととのい椅子4脚&インフィニティチェア4脚💺💺 開放感があり昇天🤤 朝湯タイプは食堂が開いてないのが残念ですが、休憩スペースも居心地良かったです😊 朝湯でも1470円、駐車場は200円割引が貰えても900円と少しお高めですが、レベルも高いので納得感はあります😉 自宅からも早朝だと20分程なので、朝湯利用でまたお邪魔したいと思います😁 スタッフさんが素っ気ないのは、他の方だと大丈夫だと良いなぁ😅

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.10.17

朝湯は瞑想タイムでTVが消されている 薄暗く居心地最高 水足しも10分弱毎に作動して湿度もバッチリ 凄く良いセッティング

口コミ投稿日:2021/10/17

浅く広く水の流れは絶やさない。足をのんびり伸ばせるのが魅力。吐き出し口は謎の鯉。

口コミ投稿日:2018/01/11
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目27−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナ込み) 500円
”病みつきになる熱気”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.6
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 1日2軒目😁 朝から西荻窪のROOFTOPを開拓して満足したのだけど、施設をチェックアウトして、まだ昼過ぎ🕛 昼飲みしようかと思ったけど西荻窪駅周りはまだ準備中のお店ばかり😅 まだまだ時間的に余裕があるので、先輩お勧めのたかの湯へ移動🚝 京急雑色駅からすぐ近くの便利銭湯です✨ 最近話題で人気なので混雑を覚悟してたけど普通の客入り😲 ラッキーでした🌟 雰囲気はやっぱりCOCOFUROますの湯に似ているのは当たり前🎶 今どきのシンプルお洒落銭湯です✨ まずは身体を清めて水通しと思ったら、ミュージックロウリュの開始時間になり準備出来ずにサウナへ突入です💨 千葉のすみれを経験してたから大丈夫と思ってたけど完全に舐めてた😅 あまりの熱さに初回は最上段から2段目に避難💨 怖くて2セット目は最初から2段目へ😱 でも身体が慣れて大丈夫そうだったので、3セット目でやっと最上段を攻略👍 4セット目も最上段で過ごせたけど、もう体力0😵‍💫 水風呂が焼けた肌に心地良くて天国😇 最高に気持ち良い💖 休憩は内気浴だけど、座れるだけで有り難い疲労感🥴 ととのい椅子が7脚ぐらいあるので、どこか空いてる💺 熱気からの水風呂があまりに気持ち良く、そのまま眠りたいぐらい🤤 上ではミュージックロウリュをネガティブ風に書いたけど、爽快感は凄い💖 これでサウナ追加料金が無いのも恐るべし😅 近所にこんな銭湯があったら、他銭湯じゃ刺激が足りなくなる怖さ🤣 病みつきになりそうで危険です😁 今度は好きな歌手の時に行きたいと思います🎶 癖になりました💖

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.6

薄暗く3段12人程度の中箱 ミュージックロウリュが始まるので満室かと思ったら最上段だけ空いている… 嫌な予感したけど先輩に奨められて最上段へ 音楽が爆音で流れ出し、目玉から温風が吹き出るのは千葉のすみれと一緒 でも熱気はすみれより強くて半端無い 無理と思って出ようとしたら、2段目の方が退室したので、そこへ緊急避難 2段目で何とか乗り切れました 2セット目は初めから2段目へ でも身体が慣れたのか、さっきほどの辛さは無い 3セット目で再度最上段に挑戦 身体が仕上がったので何とか乗り切れる 4セット目は調子乗って再度最上段へ 乗り切れたモノの、もうロウリュは当分遠慮したい気分 基本的に熱さ耐性は強い方だけど、サウナハット無いと乗り切れないと思ったのは初めて

口コミ投稿日:2022/08/06

6人ほど入れる深めのタップリ浴槽 焼けた身体に心地良い温度 身体が冷めて行くのが最高に気持ち良い

口コミ投稿日:2023/02/10
〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目11−2 荻窪OSビル
湯処2時間 2,000円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

テントサウナ発見! しかもMORZH MAXででかい! 館内のミストサウナもいいけど、テントサウナを貸し切るのもあり! 安心お宿ブランドのラウンジも居心地よくて、 もはやサードプレイス。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2022.5.26
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目4−22 プレステージ西麻布 B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
1人用60分 3,900円
1人用80分 4,900円
2人用80分 8,400円
キャッチフレーズ募集中!
( ju4011 さん)
口コミ投稿日:2022.9.26

一人が座れるサイズ。 対流が早く、ロウリュをすぐに浴びれて今までにないくらいかなり汗かきます!

口コミ投稿日:2022/09/26

個室サウナでの、1人用の水風呂あり。しっかりと冷えており気持ちいいです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目14−7 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日男性1時間、女性2時間 1,480円
平日男性2時間、女性3時間 1,980円
土日祝男性1時間、女性2時間 1,980円
土日祝男性2時間、女性3時間 2,480円
”シンプル・イズ・ベスト”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.6
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 以前開拓に挑戦するも、到着して店前で臨時休業と知って断念した過去のリベンジ💪 今回はいつもの先輩にご一緒して貰いました🎶 断念以来の西荻窪👀 飲み屋の多そうな魅力的な街並みです😁 駅近で施設にはスグ到着🎶 中に入ると外の街並みとは一転してお洒落空間です🌟 会員登録を済ませ2時間でチェックイン🎶 さぁリベンジの開始です✨ 脱衣場や洗い場は凄くシンプル😲 でもサ活に必要な物は揃っています👍 まずは身体を清めてサウナ室へ💨 導線も良く、湯船は無く、サウナを楽しむだけの無駄のない施設🧖 ただサウナも外気浴も質が高くてめちゃくちゃ気持ち良い💖 客層も意識高い系のサウナーが多いからか、誰も無駄口を話してなくて静か✨ 山盛りにデッキチェア・インフィニティチェアなどがあるので、休憩難民にはならなかった💺 業務用扇風機があるので、風も流れて最高🍃 料金はお高めだけど、近所にあったらリピートする施設💖 また静かに蒸されたい時はお邪魔します🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.6

噂通りの大箱 詰めたら結構な人数が入れます 今回はそんなに混んでなかったので、みんな胡座をかいたりとゆったり入ってました 中央にドデカストーブが鎮座していて、薄暗い静かな落ち着く雰囲気 オートロウリュが頻繁に行われているので湿度もバッチリの快適空間 毎時37分頃にはスタッフによるロウリュも行われていて気持よく汗がかける

口コミ投稿日:2022/08/06

バスタブが4つ スパ銭の壺湯みたいにお一人様よう 一斉には4人しか入れないから回転を早くするためか水温低めで心地良い 強いて難点を言えば、結構な人が頻繁に入るので水質が宜しく無いタイミングがある オーバーフローさせてくれたら、多少改善するかも

口コミ投稿日:2023/02/09
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目22−1
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南5丁目1−7
91 - 100 / 385件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」