HP参照 | - |
キャッチフレーズ募集中!
HUBHUBの人形町には何度か行ったけど、あきらかにバージョンアップしていた。 ポルタはロウリュを最上段で受けると猛烈な暑さを全身に食らう。 ウーラッコは仲間と行くとすごく楽しい。 いろんなともだちを誘って楽しめる、まさに東京のイケてるサウナ!
大人平日(22:30までご入場) | 900円 |
大人平日(22:30以降ご入場) | 700円 |
大人土日祝祭日(22:30までご入場) | 1,200円 |
大人土日祝祭日(22:30以降ご入場) | 900円 |
露天ゾーンに設置してある小さめの入り口から室内に入ると、ミストサウナとはいいながらかなりの体感温度がある。視界はクリアで室内の12分計もはっきり見える。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
露天風呂があって外気浴も出来るし、普段使いの銭湯サウナとしては大満足です!男女日替りで2種類の風呂が楽しめます。
こちらも銭湯にしては大きめサイズ。深さもあり、水質の良さも感じる。浴室全体の照明が明るめなのに対し、水風呂エリアだけかなり薄暗いのもメリハリが効いていて良い。
3H滞在ショートコース | 1,000円 |
12時間滞在コース | 2,350円 |
深夜割増料金(深夜1:00~) | 1,050円 |
プレジの薬草サウナは湿度の密度が濃い 10 日曜昼前、平日の疲れは良質な睡眠とサウナでしか取れない 新規開拓の新鮮さも、とは思いつつも移動の楽さに敵わずプレジIN サ室のテレビで気になるところが終わるまで室内にいてしまい若干ののぼせてしまい、長めの休憩 休憩室の居心地の良さに軽く寝落ちしたら2時間後 気持ち良く寝ていました プレジサウナは緊急事態宣言した後も皆さん黙浴で素晴らしい マナーの良さの安定感も通い続ける理由の一つか サウナ4セット 薬草サウナ1セット 普段より遅くなってしまい、晴天の夜空 散歩気味に歩いて帰りました
大人せんとうコース(3時間コース、サウナなし) | 460円 |
大人せんとうコース(3時間コース、サウナあり) | 890円 |
サウナ6時間コース | 1,780円 |
基本的には都会の銭湯。が、サウナもしっかりしているので、仕事上がりにサッと汗を出すのには便利。人が多い割に狭い(特に脱衣所)のが難点。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
遠赤外線のオーソドックスなサウナにしては湿度を感じる。発汗良し。BGはFM東京が適度な音量で流れている。施設全体に掃除が行きとどいていて快適。
普通入浴(10:00~23:00) | 1,800円 |
早朝入浴(5:00~10:00) | 1,000円 |
深夜入浴(23:00~10:00) | 2,800円 |
サウナに関しては、温度計を見ると本当にこの温度?と感じるが居心地は良いです。 まず浴槽に浸かってからサウナに入ったほうが良く発汗します。露天エリアにもイスがあるのでそこで上野の街を見ながら外気浴が出来る。露天風呂もバイブラ付きで温度も丁度良く気持ち良かったです。
温度計は118℃を指してましたが、体感温度は低いと感じます。気になって温度計をガン見してたら、上昇と低下を繰り返していた。でも高すぎない温度なので居心地は良いです。フカフカのサウナマットも心地良いですね。
HP参照 | - |
初めてのこちらへ 初めての高円寺 サ室は個室で温度設定が、80 90 100と切り替え可能 水風呂はないが、冷やせるルームがある 外気浴もととのい椅子もある なかなかよかったよ
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます