大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 900円 |
熱風呂と男性(のみ)サウナが並列鎮座している銭湯。 水風呂は温度高めだが、交代浴でもそこそこのパフォーマンスを引き出す。長く水風呂に浸っていたい感覚。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
新規開拓シリーズ✨ 1週間の仕事が終わり、疲れを癒すために湊湯へ💨 と思ったら、店頭に「本日サウナは休みです」の文字😭 急遽変更して月島温泉へ💨 Googleさんに聞いてみたら、歩きも電車も17分👀 なので、ブラブラ歩いて行きました🚶♂️ 途中、隅田川を渡る時の景色が綺麗✨ 予定変更でラッキーでした🌟 到着したのが20時過ぎ⏰ サウナは21:45までとの事で、女将さんが「良いの?」と心配して下さいます☺️ 90分以上あれば問題ありません👍 金曜日はコロナ対策で名前と住所・電話番号を提出します 板橋の住所を書いたら、「遠い所から来て下さって」と😄 暖かい感じです💞 脱衣所も浴場も広くはないですが、凄く清潔✨ カランが全て埋るぐらい流行っているのに綺麗です👍 まずは身体を清めてサ室へ🧖♂️ ボナサウナで身体に負担なく汗をかくことができました🤩 浴場とは違って、空いているのも最高⤴️ 水風呂は18℃🌡️ 軟水で水質が綺麗なので、めちゃくちゃ気持ち良い🌊 ボナサウナでジックリ温めた身体を、ゆっくり冷やすのが堪らない💞 途中、宮城から出張で来ている青年が、僕を常連と間違えて店のルールを聞いてくる😅 僕も初めてと伝えると意気投合🎶 とても感じの良い青年で、コロナじゃなければ飲みに行きたいかった😁 最後にご主人から「友達じゃなかったの?」と聞かれたぐらい😅 また会えると良いな🎵 優しいサウナに優しい水風呂、優しい人達に癒されました💞 急遽予定変更になって良かったです😆👍✨
HP参照 | - |
初めてのこちらへ 初めての高円寺 サ室は個室で温度設定が、80 90 100と切り替え可能 水風呂はないが、冷やせるルームがある 外気浴もととのい椅子もある なかなかよかったよ
会員制 ゲスト利用宿泊時 | 5,400円 |
会員制 ゲスト利用外来利用時 | 8,640円 |
一般入泉コース | 1,800円 |
クイックサービス90分 | 1,100円 |
受付を済ませて2階に上がり、長い廊下を超えた先には昭和的ナイスサウナ。 風呂の床が滑りやすいので気を付けて。(結構危ない) レストランの床は謎のふわふわ設定なので気を付けて。(気を付けなくても大丈夫) 瓶コーラがあるといつも飲んじゃう。
高温ドライサウナと室温以外はほぼ同じセッティング。温度が低い分こちらの方がじっくり熱を入れられるのでととのいやすい気がする。低温サウナを長めに入って、低温水風呂に入るのがよいかと。
ビジター温泉入浴のみ90分 | 1,080円 |
大手町のオフィス&モール街にあるフィットネスクラブ&スパ。天然温泉からサウナまでコンパクトにまとめられている。ここを目指して来るというよりかは、日常のひとつとして上手に使うのが正解っぽい。 サウナは細かいインターバルより、一本長く入っておわり、がいいかも。
90分完全予約制 | 2,700円 |
今だ体験できていないウェルビー今池のからふろが遂に体験できました 室内はお一人様スペースで真っ暗 天井も低く、押し入れの中にいるみたいです 座面は畳 ストーブが真横にあって、チンチンに体が温まります 正に瞑想するに良い空間でした
正確には水風呂はありません あるのは、凄く冷やされたIce Saunaと水シャワー ice Saunaは、SaunaLab NAGOYAにもあるタイプと同じ 気持ち神田の方が広いかな 小窓から見えるオーロラ電飾も綺麗 0℃の室内も火照った体には気持ちいいです
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 960円 |
浴室は地下にあるが、圧迫感はなく広々としている。サウナ・浴槽も広めで快適。目立つ看板がないので、迷わないようにご注意下さい。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます