大人入浴料 | 460円 |
久し振りの新規開拓シリーズ✨ 今週もハードだった1週間の疲れを癒しに宮下湯へ寄り道🚃💨 場所は巣鴨駅からすぐなのに、静かな場所にひっそりとあります 地下銭湯なので階段を下ると、優しい口調の女将さんが対応して下さいます💞 休憩スペースも脱衣所も浴場もサウナも無音 みんな静かにお風呂を楽しんでいます👀 脱衣所も浴場も、とても清潔です✨ まずは身体を清めて湯船へ 軟水のお湯が身体を優しく包んでくれます💞 そしてサ室へ 銭湯でよく見るガスストーブですが、温度は100℃オーバー🔥 湿感も良く、汗がダクダクに出ます💦 ここでもみんな無口で、ストーブのジリジリ音と、浴場の桶の響く音のみで、心が落ち着きます😌 水風呂はバイブラありの14℃🌊 100℃オーバーのサ室からの落差が激しく、身体がスッキリします✨ 地下水を汲み上げた軟水らしく、めちゃくちゃ気持ち良いです💞 因みに銭湯の場所は昔、徳川慶喜の屋敷だったらしく、慶喜も飲んだ水かなとロマンが広がります😁 まずは休憩を挟まず、ジクサク(ジックリ長めにサクッ)と3セット極めたら、身体がフラつく位に極りました🍀😌🍀 一旦脱衣所で扇風機を浴びながら休憩して、オマケの1セット 怠くて重かった身体と、やる気が起きなかった心が完全復活しました💪 高温サ室に冷温水風呂のハードな一面と、静かで落ち着くソフトな一面 優しい頑固親父の様な銭湯でした💞 また疲れた時に癒して貰いに行きたいと思います✨
測ると20℃前後。地下200mからの軟水井戸水は入っている時も心地良く、上がった後も肌に残る。男性側はがんがん掛け流しと聞くが、女性側は蛇口が閉まっていた。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 820円 |
行ってきましたよ。ゆ~ポッポ🧖♂️ 昨日・一昨日のサウナ旅行の疲れを癒すため、近場の銭湯へ♨️🚙💨 前評判は水風呂がぬるい… 行ってみた感想も水風呂がぬるい😅 21℃… サウナは75℃ぐらいしかないのに、体感は高く、汗が出る出る💦 銭湯なのに外気浴スペースもある✨ 水風呂は深い🌊 駐車場はある🚗 遅くまで営業している🌃 これで水風呂がもう少し冷たかったら完璧なのに😣 とは言いつつ、サウナを満喫し、外気浴ですっきりしました😁 ただ夏はちと厳しいかな💧
宿泊料金に準ずる | - |
師走年の瀬の泊まりサ活 早い企業は既に年末年始の休みに突入したクリスマスの週末 残念ながらまだ納められず、ご褒美の泊まりサ活 都内のドミイン泊まりサ活はなかなか贅沢になってきてますが、コロナの20年4月くらいからのお付き合い、そんなに簡単には辞められません ウォーキングで汗を流し、チェックイン開始時刻にに測ったように到着 やはりここの壺水風呂が1番落ち着きます 都内はかなり冷え込み、外気浴もキリッと気持ち良い 夕方4セット 夜3セット 翌朝3セット 無料のマッサージチェアも何度か堪能して年末の疲れを落とせました チェックアウト後、何故か身体が、東の、錦糸町の、方向に、自然と、、、
入浴のみ利用(2時間) | 1,200円 |
宿泊料金に準ずる | - |
浴室内の椅子が今年になって増えました。 3脚に。 サウナ室内にも 『横にならない』『水風呂は汗を流して』とかの注意書がありマナーも向上しているように感じる、でもそれがないとやらないってレベルの方もいることは確か。 みんなが使う場所なんだから、嫌な思いをしたくないって気持ちをもって欲しいです。
プランに準ずる | - |
人形町駅から徒歩3分。男女グループで貸切利用できるトレーラーサウナ。バスタオル、タオル、水着、ポンチョ、サ水が無料で完備。アーティスティックな脱衣所で水着に着替えプールゾーンへ。茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。長めに温まりプールゾーンに出ると目の前にシャワーと水風呂がある。大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。そのまま目の前の屋外デッキチェアに横たわり休憩。ビルと空を見上げながらゆったりと休憩。都会の真ん中で至福のととのいを体感しました。
茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。
会員料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
けっこう新しく、施設もスパも綺麗。 ロッカーが広く、さらにサウナ室はオートロウリュまである。 ジェクサーの本気サウナはまじですごい。。。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 720円 |
行って来ましたよ❗稲城浴場♨️ 前々からサ活評価が高く気になっていたのですが、明後日30日に閉店するとの事で、外出自粛の中で後ろめたくありましたがお邪魔しました🚙💨 車で向かってると、住宅街の中に煌々と光るネオン✨ 一気にテンションが上がります⤴️ 驚いたのはそのレイアウト👀❗❗ 「サウナの方はコチラ」のような案内があったので、そちらに向かったら、あるのは水風呂だけ❗ サ室は普通の浴室にありました😅 サ室は広く、とても綺麗✨ マットもふかふかです🎶 温度は90℃弱🌡️ コンディションが良くて、よく汗が出ます💦 水風呂は18℃だけど、バイブラありなので、よく冷えます🧊 気持ち良い👍 外気浴はベンチが2つ🪑 スペースが広く、換気が良い🍃 外気浴スペースには、ミニミニプールなる、デカいバイブラ付きの水風呂がもう1つ👀 こちらも、しっかり冷たく良い感じ✨ ガッツリ6セット極めて、ミニミニプールで泳ぎました🤣 お風呂の種類も多く、全体的にとても綺麗✨ 二階にはサウナ客だけの休憩スペースもあり、とても落ち着く😌✨ 古い施設なんだろうが、リフォームもされていて、丁寧に管理されているのが分かる💖 何故閉店🤔❓とも思いますが、何かあるのだろう… 帰りに店主が「明後日で閉店で有り難うございました」と仰られたので、気持ちを込めて「気持ち良かったです」とお礼を言いました。 とても良い方で、閉店が勿体無い😥 もっと早くから、何度も行っておけば良かったと後悔😖 でも最後に行けて良かった。 お疲れ様でした🍵😌
サウナ利用者専用の水風呂が有ります。 18℃程度の井水掛け流し?な気がします。 露天にはミニミニプールがあり、そちらは内水風呂より少し温度が高いです。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます