流通センター駅(東京モノレール)のサウナ施設一覧(368件)

141 - 150 / 368件中
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 1,400円
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 1,700円
”堕落から身支度までしっかりできる歌舞伎町のオアシス。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定19℃。腿くらいの水位でわりと広々。水温も低くなく、塩素臭もあるがサウナ室とのバランスは悪くない。

口コミ投稿日:2018/09/03
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−15 てなむタウンビル
レディスあり
東京都墨田区亀沢1-5-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般大人料金 2,700円
朝風呂(6:00~8:00) 1,200円
短時間利用(1時間) 1,200円
深夜追加料金(深夜1:00~6:00) 1,650円
”紳士が集まる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.28
最新の口コミコメント

上野と秋葉原の間。 男女で行ける施設が限られるエリアで1日滞在できる施設が江戸遊です。 久しく行っていなかったのですが、気分を変えて、の訪問。 男性2階、女性4階、休憩スペース3階、岩盤浴5階とターゲットに合わせたフロア構成 各階にワークスペースもあり、在宅勤務にも適しています サウナ、水風呂、炭酸泉、外気浴がひとスペースにまとまっており使いやすい 水風呂の深さ2段階で90センチの深い方は爽快 非常に混み合っていたのですが、ニーズが多様化されており、サウナはそれほど混み合っておらず、サ活は快適でした。 サウナ5セット 気持ち良い週末でした。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2022.1.18

タワータイプのサ室 座面が高いので最上段の体感温度はしっかりアチチ

口コミ投稿日:2020/08/28

水風呂は珍しい八角形のタイプが浴室中央に鎮座する。大体18~20℃表示だが、体感的にはもう少し冷たい気がする。

口コミ投稿日:2018/01/08
レディスあり
東京都渋谷区本町3−24−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料(サウナ使用) 1,000円
入浴料(サウナなし) 460円
”サウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ サウナー評判の羽衣湯へ🎶 新宿の高層ビルが眺める閑静な住宅街に鎮座しています🏙️ 入ると大量の漫画が出迎えてくれます📖 今日は偶数日📅 ドライサウナ側を狙ってチェックインしました🙄 脱衣所は明るくて、扇風機が回って換気良いです🌀 浴場は階段を登って2階にあります 浴場は縦長で広いです👀 まずは身体を清めて、いきなりサ室へ🧖 ストーブは銭湯でよく見る遠赤外線🔥 100℃のストロングですが、湿感よく汗ダクダクです 結構長く入れます👍 水風呂は15℃ 足し水が大量で、循環よく清潔です✨ キレがあって気持ち良い😌 露天風呂があり、ととのい椅子が1脚ありますが… 浴場内にサウナ利用者専用の休憩スペースがあって、椅子が3脚とデッキチェアが3脚あってゆっくり休めます🎶 エアコンとテレビもあって、ダラダラしちゃう😔 しっかりゆったり5セット極めて、スッキリしました💞 〆に熱湯の電気風呂とジェットバスからの水風呂で温冷交代浴👍 深夜まで営業してくれてるので、遅い時間にがっちり満喫したい時に良い感じですね🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.13

男性は偶数日のドライサウナ 100℃のストロングなのに、湿感が良くて長く入れる 発汗も良くて、ダクダクに汗が出ます

口コミ投稿日:2020/12/13

バイブラあり。水深も胸くらいまでありよく冷える

口コミ投稿日:2018/01/08
〒136-0072 東京都江東区大島1丁目36−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 680円
”西大島で外気浴するなら此処。”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.15
最新の口コミコメント

古き良き銭湯 サウナはヒータータイプで4人が限界。 92度と高温ながら落ち着く感じかな。 湿度がない昔ながらのカラカラサウナ この時間は若者じいちゃん私でびっちりでした。 水風呂はコンパクトで中々の冷え。チラーと塩素感がありがながらキーンっとバイグラ 外気浴は池を見ながらぼーっとできる。 22時までの営業のため2セットで終了 整い椅子とかよっかかれるスペースが浴室にあると尚良。外気浴しない派のおじさまは湯船の縁に腰掛けてました。 今度はゆっくり来れる時間に来たいと思う。 ホームサウナ候補になりました

( yoheyyy さん)
口コミ投稿日:2022.2.2

4人でスペースいっぱい、ストーブが席から近い分、温度は高めな印象。懐メロを聴きながらテレビもないので瞑想。ただ結構息苦しさはあるので、10分が限界かな。

口コミ投稿日:2018/09/15

配置的には良い。ただ結構ぬるいかな。スペースも広くはないので二人でいっぱいになる。

口コミ投稿日:2018/09/15
レディスあり
〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料(4時間利用) 1,800円
入館料(10時間利用) 2,200円
麦飯石サウナ 200円
アカスリ30分 3,000円
アカスリ40分 4,000円
”気分は韓国。サウナ3種類の贅沢宮殿。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.25
最新の口コミコメント

女性専用で過ごしやすい。サウナ室のBGMもお客さんの会話も韓国語多め。各ロッカーに大きめの鏡がついていてありがたい。バスローブの他にバスタオルとフェイスタオル2枚借りられるので快適。注意書きの貼り紙多めで読むのが楽しい。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.8.31

リニューアルでオートロウリュ導入。それに伴い室温10℃ダウンで表示80℃に。汗は出るが熱が物足りなくなった。オートロウリュは10分に一度。水量が多くないので、頻度か水量どちらか増えるともう少し良さそう。

口コミ投稿日:2018/08/31

表示は20℃をこえているが測ると17〜18℃。比較的広く、バイブラなしで心地良い。

口コミ投稿日:2018/02/25
〒164-0013 東京都中野区弥生町2丁目1−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 770円
”人良し、水良し、温度良しの暖か銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.19
最新の口コミコメント

銭湯新規開拓シリーズ✨ 中野の清春湯にお邪魔しました🚐💨 1週間ガチガチに忙しかったのに、週課の金曜サウナも行けずに疲れはMAX😰 朝からの雨降りもあって夕方まで寝てました😪 夜にサウナに行きたくなって、深夜まで営業している銭湯を検索したら清春湯さんがヒットしました🎶 行きの車中、気分はルンルン😆🎶 夜遅くなので道は空いてました✨ 暗く閑静な街の中に「ゆ」の光る文字が♨️ 疲れMAXから、気分MAXに⤴️ 番台のお母さんに車を停めた事を伝えると「分かった?」と言って、スタンプカードを作ってくれました💞 5回で1回サウナが無料になります👍 脱衣所と浴室はコンパクトだけど清潔✨ タイル絵の赤富士が綺麗です🗻 まずは身体を清めてジェットバスへ💨 お湯の温度は少し熱めで心地良い😌 まずは水通しに水風呂へ💨 14℃でキンキンに冷えています🌁😌🌁 銭湯では珍しい温度🌡️👍 サ室はボナサウナ🧖‍♂️ 一段一段が高くて84℃の温度計より高く感じる❗ 優しくじわーっと身体が暖まる🔥😌🔥 しっかり汗が出る💦 露天風呂があるので、外気浴も可能🍀😌🍀 5セット極めてととのう😇 最後は水風呂~電気風呂~露天風呂~水風呂の交代浴でフィニッシュ✨ 疲れも吹き飛びました😁 風呂上がりにお遍路のスタンプを貰って、牛乳を飲みました🥛 お店の方々が凄い親切💞 大好きな銭湯を見付けました😍 スタンプカードも貰ったし、深夜まで営業してくれるし、水風呂キンキンだし、お店の方々が親切だし❗❗ これはまたお邪魔するな😆💕

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.19

じわーっと優しい熱さ 長く入れる 一段一段が高いので温度計より高く感じる サウナマットは無く、木板に直接座る 気になる方は自前でマットを持参したら良いかも

口コミ投稿日:2020/07/19

キンキンに冷えた水風呂 銭湯では珍しい 循環も良くて水質も綺麗 スッキリできる

口コミ投稿日:2020/07/21
東京都墨田区江東橋2-6-11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人通常 2,660円
湯ったりコース(2時間利用) 1,800円
超ゆったりコース(4時間利用) 2,000円
カプセル宿泊 4,200円
”大人の遊園地”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.20
最新の口コミコメント

サウナアチアチ。水風呂キンキン。ご飯美味しい。最高でした🧖

( カツロウ さん)
口コミ投稿日:2022.4.30

雰囲気最高😃⤴️⤴️ 眠りたくなる心地よさ🍀😌🍀

口コミ投稿日:2020/06/20

迫力のプールが最高。頭から飛び込むことができて、広いので水温も安定している。

口コミ投稿日:2018/01/03
141 - 150 / 368件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」