赤坂見附駅(東京メトロ銀座線)のサウナ施設一覧(369件)

311 - 320 / 369件中
〒175-0083 東京都板橋区徳丸5丁目2−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
”最大効率の優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.19
最新の口コミコメント

今日は近所銭湯の新規開拓シリーズ✨ 前から気になっていた黄金湯さんへ🚐💨 閑静な住宅街のマンション1階にありました🎶 久しぶりの晴れで暑い外気から、エアコンが効いた休憩所は気持ち良い😌 脱衣所もエアコンが効いている🎶 脱衣所・浴室はコンパクトでとても清潔✨ 日の光が良く入って、とても明るく心地良い✨😌✨ 身体を清めて、浴槽へ💨 浴槽は1つだけで熱湯🔥 今日はレモン湯のイベントで香りが良い🍋👍 水通しの為に水風呂へ💨 温度は21℃で長く入ってられる🌡️🎶 さぁサ室へ💨 まず感じるのは天井が低くコンパクト👍 5人が限度です👀 サウナマットがフカフカで気持ち良い💞 とても良いサ室です😃 何と温度は104℃👀❗❗ ガッツリ身体に熱が来ます🔥😌🔥 親切な番台のお母さん、コンパクトで清潔な浴室、丁度良い水風呂と、優しい施設と思ってたら、サ室はパンチがありました👊 3セット極めた所でととのいが😇 外気浴無しの銭湯で、今まで1番深くととのいました😇💞 全部で6セット極めて、フラフラでフィニッシュ😆👍✨ めちゃくちゃ気持ち良かったです🤩 エアコンが効いた休憩所でオロナミンCを頂くと、もう眠りそう🥱 こりゃまた来ますね💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.19

コンパクトなサ室 天井が低く、人数も5人が限界 サウナマットがフカフカで気持ち良い TVも音楽も12分計も無く、ストーブ・温度計・砂時計があるだけ サウナに集中できる 温度は104℃でパンチがある

口コミ投稿日:2020/07/19

水風呂もコンパクト 3人入れるか?ぐらい 温度は21℃だけど、サ室が104℃あるからか、体感はもう少し低く感じる 循環も良くて、水質も綺麗

口コミ投稿日:2020/07/22
〒146-0093 東京都大田区矢口2丁目5−12
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西9丁目3−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 600円
大人土日祝日入浴料 700円
”手軽な値段で広々露天も楽しめる”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.13
最新の口コミコメント

平日¥600で利用出来るのは嬉しい(但しタオル持参しましょう) 広さも充分、特に露天風呂の熱湯の人工温泉、ラジウム泉が温度感が良く芯まで温まりました。サウナに関しては、温度も丁度良く居心地が良いです。露天の風呂に入ってからサウナに行く間に冷水機もあるので、水分補給もしやすい。露天エリアにイスと石のベンチなどもあるので休憩もしやすいです。

( 327 さん)
口コミ投稿日:2018.11.13

こちらは温度がイマイチ。もう少し温度が高ければ良いかもしれないですが、あまり特徴を感じない。

口コミ投稿日:2018/11/13

キャパ5人程 良くもなく悪くもなく、ザ•普通 子どもが水遊びすることも。

口コミ投稿日:2018/05/03
レディスあり
〒144-0034 東京都大田区西糀谷1丁目25−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”サウナへの階段を登るとそこはほぼプライベート空間!”
( はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.24
最新の口コミコメント

券売機でチケット購入。タオルは2枚まで無料貸出あり。ただし、シャンプーなどは何もないので要注意です。 浴場は広いが、その割合に対してサウナは6人程度と狭かった。 女子サウナ 104度 水風呂 27度 露天風呂スペースにベンチあり 浴場から階段を上った中二階にサウナがあるのは面白い造りで、秘密基地感がある。 早朝6:00から利用できるのは、最寄りの方にはとてもいいと思います。

( はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽 さん)
口コミ投稿日:2018.9.24

別料金による利用者だけのサウナ。浴場の天井が高く、階段を上った中二階辺りにサウナと水風呂あり。6人程度、テレビあり。

口コミ投稿日:2018/09/24

サウナの扉を開けたら同じ空間にすぐ水風呂がある。 温度は27度と高く少し残念。

口コミ投稿日:2018/09/24
東京都大田区蒲田本町2-23-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 460円
中人入浴料(サウナあり) 180円
”下町銭湯の王道”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.13
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 午前中のスカイスパからの帰りに、前から行きたかった蒲田温泉に寄って来ました💞 久しぶりのサウナはしごです🎶 以前に訪問済みの先輩が案内して下さいました❗ JR蒲田駅から歩いて10分ちょい🚶‍♂️ スカイスパでスッキリした身体が汗だくです☀️😵💦 到着して見た赤い看板🟥 テンションが上がります⤴️ 番台のお姉さんが凄く親切🎶 期待できます✨ またかいた汗を流すべく、まずは洗体🚿 そして蒲田温泉と言えば熱湯❗ 最初にチャレンジです😆 熱い🥵 ビックリするぐらい熱い😱☀️ 初めは足を浸けただけで出てしまいました💦 このままでは引き下がれないので再挑戦💨 何とか肩まで着かれました😏 ただ数秒でギブアップ😅 でも常連のお父さんから「よく着かれたね」とお誉めの言葉を頂きました💞 身体を冷やすべく水風呂へ💨 少し温めですが、じっくり浸かるとスッキリしました🎶 そしてサ室へ🧖‍♂️ サ室は小振りで5名入れるかどうか👀 ただ一段一段が高くて、上段は結構な熱さ✨ 既にスカイスパで4セット極めて、更に炎天下を歩いて、熱湯に浸かった身体にはガッツリ来る🥵 汗だくで3セット極めてヘロヘロ💦 再度じっくり水風呂に浸かったら、身体がスッキリしました😇 最後に熱湯に再々挑戦😁 熱さに慣れたので、肩まで浸かってじっくり満喫できました💞 帰りにTシャツと手拭いを頂いて、はしごサウナもフィニッシュ✨ この後飲んだビールは最高でした✨🍻🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.13

オーソドックスな銭湯サウナ TVもなければ、音楽もない ひたすら熱と戦うのみ 一段一段が高くて、上段は結構な熱さ 発汗がよい

口コミ投稿日:2020/08/13

ほぼお一人様専用。水は柔らいです。チラー有りとの掲示が有りますが冬場でも体感20℃くらい。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒125-0061 2丁目-5-7 亀有 葛飾区 東京都 125-0061
レディスあり
〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目11−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝一般料金 850円
”諸々持参でコスパ良し。親しみやすいスーパー銭湯。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

行ってきましたよ。 仙川湯けむりの里。 他の湯けむりシリーズよりコンパクトな施設。 浴室に入るとまばらな人。 空いてる。 身体を清めサ室に入るとなんと満員! なんとか座れる状態。 16.4℃の水風呂はとても気持ちいい。 岩盤浴を利用しないと休憩スペースなどを利用できないので注意。

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2020.1.27

広めの塩サウナ。中央に塩が盛ってある。わりと広いので過ごしやすい。

口コミ投稿日:2018/07/05

水位は腰。6人は余裕。浴室入ってすぐにサウナと水風呂。奥の各種湯船や露天風呂は混んでいるけど、水風呂はすいており広々哉。

口コミ投稿日:2018/03/06
〒175-0092 東京都板橋区赤塚6丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 610円
”地元に愛される銭湯”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.2
最新の口コミコメント

2020年のサウナ初めは地元の銭湯から🎍🧖‍♂️🎍 朝から犬さんぽして朝日をしっかり浴びて、朝風呂に突入です💨 朝7時からオープンのところ8時前に到着したのですが、下駄箱の利用率から見て、既に60名前後が入浴中😲 元旦がお休みだったとは言えご高齢の方は朝が早い😅 ただサ室は満室になることなく、箱根駅伝を見ながらしっかり5セット×12分を決めることができました👍 温度は90℃の優しめ😆 ただ水風呂は、温度計は20℃を指していますが、体感は10℃前半🥶 しっかり気持ちよくなれました👍 外気浴にととのい椅子は無いですが、晴天の空の下でスッキリ😇 正月から気持ち良いサ活でした✨ 正月は先着150名で福銭が頂けましたので、一年間サ活のお守りにします👼 幸先の良いサ活の始まりです😉

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2020.1.2

温度は90℃の優しめだけど、しっかり発汗できる湿度😆 受付でサウナ料金(+150円)を支払うと、サウナキーが貰える。 それでサ室の扉を開ける仕組み😉

口コミ投稿日:2020/01/02

水風呂は、温度計は20℃を指していますが、体感は10℃前半🥶 しっかり気持ちよくなれました👍 元々は井戸水を使っていたようですが、施設不調で水道水を使っているとの案内。 ただ水道水でもしっかり冷えている😆

口コミ投稿日:2020/01/02
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3丁目14−22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日一般料金 680円
大人土日祝日一般料金 780円
”スーパー銭湯とはこういうものだと業界に一石を投じたコロンブス。20年間お疲れ様。”
( ちゃんくに さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

長らくホームサウナとしてお世話になりました。 とても良い施設でした。 無くなったのが寂しいです。 跡地にスーパーができてしまったので復活の可能性も無くなりましたが、近くにでも戻って来てくれることを期待しています。 ありがとうございました。

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.17

通称キングスサウナ

口コミ投稿日:2018/05/05

深い広い

口コミ投稿日:2018/05/06
311 - 320 / 369件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」