江戸川橋駅(東京メトロ有楽町線)のサウナ施設一覧(373件)

191 - 200 / 373件中
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし)(1時間30分) 470円
平日男性サウナ(+1時間) 500円
土日男性サウナ(+1時間) 550円
平日女性サウナ(+1時間) 300円
土日女性サウナ(+1時間) 350円
”ベストサウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 平日休みを有効活用して、噂の黄金湯へ突入💨 錦糸町駅からほぼ真っ直ぐ一本道で近く感じます🚶‍♂️ 大通りから脇道を覗くと、噂の看板がスグ見えます👀 店頭はガラス張りで、お洒落な店内がよく見えます✨ 券売機でサウナ付きを購入しフロントへ渡すと、防水和紙のリストバントを装着してくれます✊ 脱衣所は広くはないですが、清掃が行き届いています👍 浴場はシンプルで明るく必要最低限な感じです かなり空いているので、平日昼間に来たことを正解と感じ身体を清めます✨ さて念願のサウナへ💞 サウナスペースは浴場の奥にある扉から入れます🚪 扉の向こうは浴場とは一転して、暗がりの洞窟の様👀 こちらはサウナーがソコソコ居ました😅 でも順番待ちをすることなく、ストレス無く入れました🎶 まずは水風呂を偵察 温度は15℃✨ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じます🌁 噂に違わぬキレの良さ💞 次にサ室🧖‍♂️ 本格的なストーンストーブでオートロウリュウありです☁️ オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にジュウジュウ鳴ってます✨ 100℃に湿度がプラスされセッティングは最高⤴️ こちらも噂に違わぬハイスペックです💞 外気浴はととのい椅子が8脚ほど💺 扇風機前はベストポジション🌀 サウナと水風呂で出来上がった身体が完全にととのいます😇 150分制限みっちり使って7セット堪能しました💞 途中からはサ室前の水風呂(15℃)から浴場の水風呂(21℃)へハシゴし冷冷交代浴✨ これがまた最高でした⤴️ 風呂上がりは休憩スペースで黄金湯ビールを頂きました🍺 苦味の強い味は風呂上がりにスッキリします✨ 折角の平日休みなので、サウナをハシゴしようと思っていましたが、満足し過ぎて充分でした✨ 平日休みが取れたら是非また来ます💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.13

壁一面が麦飯石に覆われたサ室 壁はかなり熱いので要注意 本格的なストーンストーブとオートロウリュウあり オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にロウリュウ状態 最高のセッティングで辛くなく堪能できる

口コミ投稿日:2020/10/13

サウナ前の水風呂は15℃ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じる かなりキレがよく、火照った身体が気持ち良く冷える 浴場の水風呂は21℃ 掛け流し 優しい温度でゆったり入れる 15℃から21℃の冷冷交代浴が最高

口コミ投稿日:2020/10/18
東京都墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル9F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
薬草
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般コース 2,400円
60分コース 1,250円
深夜増額分(0:00~5:00滞在分) 1,100円
”サラリーマンの癒し場”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.31
最新の口コミコメント

サウナ激戦区錦糸町。 中でも一番の大型施設の楽天地スパ。 大きいからの良さもあるが、大きいからの悪さも出てしまっている気がする。 サウナや水風呂自体に何の不満もないのだが、サウナのキャパシティに比べて、整いスポットが少なすぎるように感じる。導線もあまり良くないし、、 せっかく良い感じに蒸され、良い感じに冷やされたのに、その後座れなかったら意味がない。。 整いスポットが少ない以外は施設に対して、何の不満もなく、むしろ全体的に全ての評価が高いとも思える。 若い人のグループが浴室内で喋ったりしていると、店員さんがちゃんと注意するところはかなり好感がもてたりする。サービス業だし、喋ってる人たちも悪気はない上に、楽しんでるから注意しにくいですよね。。でも注意していて凄いなと思いました。 サウナはオーソドックスなサウナ。ロウリュは少し優し目に感じました。水風呂はキンキンで良い感じの温度。整い椅子も座れたら最高。足を伸ばせて、景色も見渡せる。 おばちゃん達が背中を洗うオプションは年配の方からは人気。アカスリ未満な感じで手を出しやすそう。 楽天地スパが悪いわけじゃないんだけど、休憩スペースのすぐ上がフットサルコートなので、寝るには少しうるさく感じた。。 休憩スポット以外はいいんだけどなー。商業施設だからその後のご飯のアクセスもいいし。でも個人的には嫌いじゃないです。家が近かったら通っていると思います。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2021.7.14

ヨモギの香りが充満するスチーム 湿度が高いので、温度より体感が高い

口コミ投稿日:2020/07/31

浴室の真ん中にあるので、どのサウナ室からもすぐ行ける。少し深め。

口コミ投稿日:2018/01/03
〒120-0032 東京都足立区千住柳町36−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”金銭欲ならぬ金銭浴。カイジもきっとこう唸る「沸騰点。別に100ドシーって訳じゃないんだぜ」…え?”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( くちびるパパ さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

シューっと加熱するボナサウナヒーターの最高沸騰点はどこまでなのか?「ボナ故にボナ」故に足先から頭の先まで暑さが芯まで染み込むセッティングは天を仰ぐ。

口コミ投稿日:2019/02/16

冷却循環効かせた水風呂に緩いの冷たすぎるのめんどくさい。ただただ番頭が示すセッティングに酔うべし。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒166-0011 東京都杉並区梅里1丁目13−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
大人入浴料 460円
”住宅街にひっそりと佇む昔ながらの銭湯”
( ぼいつー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.7
最新の口コミコメント

古き良きレトロな銭湯。近隣の銭湯と比べると比較的空いている印象。 ゆったりとお風呂とサウナに入るのに穴場スポット。 水風呂が無いのが残念なポイント。ここはシャワーで整えるしかない。小さなお風呂を水風呂専用にしてもらえたらいいのに。。

( ぼいつー さん)
口コミ投稿日:2018.9.7

こじんまりとしたサウナ室。9人ぐらいでいっぱいになりそう。温度計であれば85℃前後と行ったところ。遠赤外線なので体感温度は高い。比較的空いているので、時間帯によっては貸し切り状態になるかも。流れる音楽を聞きながらゆっくりリラックスタイムを堪能あれ!!

口コミ投稿日:2018/09/08
東京都目黒区上目黒1-6-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
入浴料(サウナあり) 660円
”駅近で、隔週で外気浴、可。仕事帰りに、飲み会前に、日常の銭湯サウナ”
( ロベルト本郷三丁目 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.12
最新の口コミコメント

愛用しております。 ロッカーを借りるのは、ここだけと誓ってます。

( ロベルト本郷三丁目 さん)
口コミ投稿日:2018.1.12

マットの引かれていないドアの真っ正面の二段目が大好きです。

口コミ投稿日:2018/01/13

冬場は、温度が下がり、夏場は上がります。

口コミ投稿日:2018/01/13
〒120-0033 東京都足立区千住寿町32−6
〒174-0063 東京都板橋区前野町3丁目41−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人料金平日 870円
大人料金土日祝日 1,100円
”擬似温泉旅館”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.3
最新の口コミコメント

日曜夜に夜更かししてしまい、有給消化もあり平日休みに✨ 都合よく働き方改革😏 平日昼という好条件を利用しようと幾つかサウナ施設を調べたら、みんな休み😅 何て運のないと思って悩んだところ、家から近いけど人気で土日いっぱいで遠退いていた前野原温泉 さやの湯処へ🚙💨💨💨 平日昼にゆったりとと思っていたら、駐車場満車待ち💦 えっ⁉️平日昼でも❓と驚きながらも、そんな人気ならと期待大💓 程なくして入館できました❗ まずは身体を清め、浴室を一周偵察👀 綺麗で清潔です😊 サ室は四段。 温度は高くないけど、湿度が良いのかしっかり発汗💦 サ室前に掛水があるので、水風呂も綺麗👍 水温は15度前後と丁度良い🚰 日本庭園風の露天風呂での外気浴もゆったりできる☺️ まずは3セット極めて、しっかりスッキリ😇 一旦休憩にでたらネッパリアンさんから、蕎麦が美味しい情報が😲 近所の犬友からも聞いていたので、これは食べねば💨 せいろ蕎麦とミニ山かけ海鮮丼をチョイス✨ 冷たいお蕎麦とアッサリ山かけが、火照った身体にめっちゃ合う😍 その後、館内を探険👀💨 日本庭園は雰囲気良いし、休憩処は静かに寝れる✨ 温泉旅館に来たみたい😲 浴室に戻りサウナ4セット極める☺️ 外気浴の雰囲気も良く、しっかりととのう😇 最後は源泉掛け流しの温泉に浸かりながら月見🌛 泉質は塩分が濃いらしく、少し鉄の匂い☺️ 都内で源泉掛け流しって贅沢🤩 会計後に有効期限の無い回数券の存在を知る😲 こりゃまた来るし、今度買お😆 施設は綺麗、食事は美味しい、雰囲気良い✨ そりゃ人気出るわと納得でした👍 ただ平日昼にみんな有給消化❓と謎だけ残りました😏

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.3

四段サウナは広くキャパシティ大👍 高温ではないけれど、湿度もあってしっかり発汗💦 ゆったりできる☺️

口コミ投稿日:2020/02/03

深くてよかったです。

口コミ投稿日:2018/07/20
191 - 200 / 373件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」