広尾駅(東京メトロ日比谷線)のサウナ施設一覧(371件)

261 - 270 / 371件中
〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目32−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”ハイスペックデザイナー銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.25
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今日はお洒落で人気の久松湯へ行ってきました💨 いつも使う路線と違うので気にはなりつつも足が向かなかったのですが、Googleで検索してみると、いつもの路線からも行ける😳 気候も良いので、ブラブラ歩いて行きました 氷川台駅を下りると、ほぼ一本道 氷川台駅から徒歩で10分ちょい 全然歩ける距離です👍 11時開店で、到着は12時半過ぎ 第一陣が退館するところで、フロントも脱衣所も出入りで混雑してました 流石人気施設です✨ フロントで初めてと伝えると、親切に使い方を教えて下さいました💞 サウナ利用者は首から可愛い木札を掛けるルール お洒落です✨ 脱衣所も浴場も換気よく明るい💡 気持ち良いです 身体を清めて、天然温泉の露天風呂へ 贅沢です🎶 その後、電気風呂・ジェットバス・炭酸泉を楽しんで、身体を作ります✨ サ室へ ストーブは銭湯定番のガスストーブ🔥 90℃の温度の割に肌感優しく、じっくり入れます😌 しっかり12分×5セット入りました💞 発汗よく汗だくになれます 人気で人が多かったのですが、5セット全て上段に入れたのはラッキー✨ 水風呂は17℃🌡️ バイブラとジェットもあるので、かなりスッキリします🌁 深さもあるので、しっかり冷ませて気持ち良いです😌 休憩は露天風呂横か、坪庭でまったりできます 秋空の晴天が気持ち良く、風が身体を優しく包みます🍃 サ活に良い季節です💞 しっかり極って身体がスッキリしたところで、露天風呂・炭酸泉を楽しんでフィニッシュ✨ よく眠れそうな心地好さ🥱 フロントで、まもなく販売中止になる小岩井乳業のフルーツ牛乳を頂きました🐮 飲めなくなるのは悲しい😢 帰りは秋風を楽しみながら駅までブラブラ これなら仕事帰りに来れます✨ 次は夜に行って、プロジェクトマッピングを見たいです💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.25

詰めると12人程入れる 90℃の温度だが辛くなく長く入れる優しさ 奥のストーブ前の上段がベストポジション

口コミ投稿日:2020/10/25

季節問わずほぼ16度台をキープ。バイブラもあり、かなり冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/02/11
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目27−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナ込み) 500円
”病みつきになる熱気”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.6
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 1日2軒目😁 朝から西荻窪のROOFTOPを開拓して満足したのだけど、施設をチェックアウトして、まだ昼過ぎ🕛 昼飲みしようかと思ったけど西荻窪駅周りはまだ準備中のお店ばかり😅 まだまだ時間的に余裕があるので、先輩お勧めのたかの湯へ移動🚝 京急雑色駅からすぐ近くの便利銭湯です✨ 最近話題で人気なので混雑を覚悟してたけど普通の客入り😲 ラッキーでした🌟 雰囲気はやっぱりCOCOFUROますの湯に似ているのは当たり前🎶 今どきのシンプルお洒落銭湯です✨ まずは身体を清めて水通しと思ったら、ミュージックロウリュの開始時間になり準備出来ずにサウナへ突入です💨 千葉のすみれを経験してたから大丈夫と思ってたけど完全に舐めてた😅 あまりの熱さに初回は最上段から2段目に避難💨 怖くて2セット目は最初から2段目へ😱 でも身体が慣れて大丈夫そうだったので、3セット目でやっと最上段を攻略👍 4セット目も最上段で過ごせたけど、もう体力0😵‍💫 水風呂が焼けた肌に心地良くて天国😇 最高に気持ち良い💖 休憩は内気浴だけど、座れるだけで有り難い疲労感🥴 ととのい椅子が7脚ぐらいあるので、どこか空いてる💺 熱気からの水風呂があまりに気持ち良く、そのまま眠りたいぐらい🤤 上ではミュージックロウリュをネガティブ風に書いたけど、爽快感は凄い💖 これでサウナ追加料金が無いのも恐るべし😅 近所にこんな銭湯があったら、他銭湯じゃ刺激が足りなくなる怖さ🤣 病みつきになりそうで危険です😁 今度は好きな歌手の時に行きたいと思います🎶 癖になりました💖

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.6

薄暗く3段12人程度の中箱 ミュージックロウリュが始まるので満室かと思ったら最上段だけ空いている… 嫌な予感したけど先輩に奨められて最上段へ 音楽が爆音で流れ出し、目玉から温風が吹き出るのは千葉のすみれと一緒 でも熱気はすみれより強くて半端無い 無理と思って出ようとしたら、2段目の方が退室したので、そこへ緊急避難 2段目で何とか乗り切れました 2セット目は初めから2段目へ でも身体が慣れたのか、さっきほどの辛さは無い 3セット目で再度最上段に挑戦 身体が仕上がったので何とか乗り切れる 4セット目は調子乗って再度最上段へ 乗り切れたモノの、もうロウリュは当分遠慮したい気分 基本的に熱さ耐性は強い方だけど、サウナハット無いと乗り切れないと思ったのは初めて

口コミ投稿日:2022/08/06

6人ほど入れる深めのタップリ浴槽 焼けた身体に心地良い温度 身体が冷めて行くのが最高に気持ち良い

口コミ投稿日:2023/02/10
〒176-0002 東京都練馬区 桜台4−42−2 辰巳ビル 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”まったり銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 神楽坂でソロサウナを体験した帰り、サ活の入力に集中してたら電車の乗換えに失敗💦 となると、失敗をとりあえず為に新規開拓😏 近々行こうと思っていた辰巳湯へ💨 昔ながらの商店街を抜けて行って来ました🌁⛄🌁 中に入ると、第一印象は明るい💡 とても清潔です🌟 雪が降るかもしれない予報の為か、人が少ない👀 寒さで冷えた身体がほぐれます💞 サ室はがっつり100℃🌡️ サ室も清潔で、貸切状態なのでゆったりできます💞 80年代の歌謡曲が流れて、ブルーハーツや氷室京介などノリノリになります🎶 水風呂は18℃と優しい温度🌡️ 浴槽の奥が排水の為に低くなっていて、そこに後頭部を引っ掛けると首元まで冷やせて気持ち良い😌 外気浴は露天スペース🍃 ベンチでも露天風呂でも休める💞 冬の冷気が身体を癒してくれます🌁 どこかのお家の夕飯の香りが食欲を刺激します😅 浴場も人が少なく、またまたソロサウナ🤩 ゆっくりまったり5セット楽しみました💞 今日は偶然にもソロサウナデー🎶 贅沢なサ活を堪能することができました💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

明るく清潔なサ室 TVがなく、歌謡曲がBGM 100℃だけど辛くなく、温まることができる

口コミ投稿日:2021/01/23

冷た過ぎず、温過ぎず。長めに入って隣の露天へ直行。「ケロリンの手桶」が置いてある。

口コミ投稿日:2018/06/25
〒131-0046 3丁目-10-10 京島 墨田区 東京都 131-0046
〒116-0001 東京都荒川区町屋1丁目21−14
〒114-0002 東京都北区王子1-17-1 飛鳥山スカイハイツ1F
一人利用60min 3,300円
一人利用90min 4,600円
一人利用120min 5,900円
二人利用(同性限定)90min 5,500円
二人利用(同性限定)120min 7,000円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

王子駅近くに最近オープンしたオシャレなプライベートサウナ。 ストーブはMISA。サウナ室のひのきの香りがしっかり効いていて、ベンチも広く深い森にいる感じがする。 水風呂が銭湯っぽいタイルなのですごい落ち着く。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.2.8
〒173-0012 東京都板橋区大和町46−7
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”お得な穴場銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.31
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 今晩はオリンピックサッカーを観たいので外出したくない😅 夕方はワンコ散歩があるので、早目にサウナへ行きたい🙄 調べたら11時から開店している愛染湯を発見✨ 場所はときわ台駅から商店街を抜けて、石神井川の脇を抜けた所にあります🚶‍♂️ 駅から徒歩10分位ですが暑くて、石神井川に飛び込みたくなります😅 お店に着いて、女将さんに銭湯お遍路とオリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いすると、パンパンとスタンプしてくれます✨ 初めてと告げると、丁寧に施設を案内下さいました🎶 話し方は少しつっけんどんに感じますが、実は親切です😏 脱衣室は広くて解放感があります🎶 浴場は2019年にリニューアルしただけあってお洒落綺麗です✨ とても美しいタイル絵の天女様が迎えて下さいます💞 浴場の雰囲気はクアパレス藤など最近の最新銭湯の様相です👍 そんな感じなのに浴場は激空き😳 地元の方のみって感じです✨ まずは身体を清めてサ活開始です🎶 サ室も水風呂もスペックが高くて気持ち良い😌 ゆっくり6セットを堪能しました🎵 休憩は露天風呂があり、脇に椅子があります💺 壁が高いので景色は見えませんが、しっかり夏の高い空が見えて爽快です☀️ サウナも水風呂も外気浴もスペック高いのに空いていて、サウナ料金は200円✨ お得感が凄いです🎶 近所なら確実にホームでしたね😆 そんなに遠くではないので、これからもお邪魔したいと思います💞 帰り道、せっかく中板橋に来たので、ラーメン屋を検索してサ飯へ💨 偶然入ったお店が、先日TVで観たお店と気付いてビックリ😳 さっぽろラーメン桑名というお店ですが、3ヶ月熟成させたお味噌を使ったスープは優しいのにコクがある旨さでサウナ上がりにピッタリ✨ このコースはまた来たいと思います💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.7.31

外から見た感じは4人程度の小さいサ室かと思いきや、入ると奥行きがあります 7人キャパの大きさです ストーブは遠赤外線ストーブ 温度の割に湿度が高いので発汗が良いです 天井も低くて少し暗くて落ち着く良い雰囲気です

口コミ投稿日:2021/07/31

温度計は21℃ですが、こちらも温度の割に冷たく感じます キレも良くてめちゃくちゃ気持ち良いです 冷たすぎでもないので、ずーっと入っていたい心地好さもあります

口コミ投稿日:2021/08/04
〒144-0055 東京都大田区仲六郷3丁目23−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”460円でサウナも露天風呂も入れる。黒い水風呂が珍しいローカル銭湯”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

地元民に愛される、隠れた良好コスパ銭湯。 入浴代を払えばサウナは無料です。 露天風呂と水風呂が黒湯。 足繁く通いたくなる良湯。

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.4.28

5人ほどしか入らない広さです。温度計表示で90度を上回ることはあまりありませんが、湿気のせいか汗がしっかり噴き出ます。

口コミ投稿日:2018/04/28

黒い水風呂。蒲田近辺でよくある黒湯(冷鉱泉)ですが、露天風呂だけでなく水風呂としても利用してるのはかなり珍しいです。

口コミ投稿日:2018/05/28
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見4丁目36 喜多見4-36-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”外気浴は全身で北極星と向き合おう(男湯)”
( Kohara Akihiko さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.17
最新の口コミコメント

初めて利用いたしました 銭湯サウナとしては必要にして十分な仕様に過ぎませんが利用後の満足度はとても高いものを得られました。 サウナ室内は時計とテレビが無く砂時計(時計はあるか?!)に脱衣所と共通のBGMが流れるのみで機械的な時間感覚をあまり意識せずに身体の温まり具合に応じた自然の成り行きに任せることができます。 水風呂は25℃とぬるめですがゆったりと源泉の感触を味わってから立ちシャワーの水で補うことで十分な冷感を得ることができました。 シャワーもボディシャワー付きで優秀です。 さらに休憩スペースですが浴室内には休憩イスはなく脱衣所のベンチに座るしかないと思った矢先に脱衣所から小さな庭の濡縁に出られることに気付きバスタオルを腰に立ち姿ながらも存分に外気浴に預かる事もできました。 ふと夜空を見上げれば隣家の屋根の間から北斗七星とさらには北極星も確認できました。 ここを訪れればいつも北極星と対峙して外気浴ができると思うとリラックス効果も増量な気がします。

( Kohara Akihiko さん)
口コミ投稿日:2019.6.17

抑えめの照明 テレビなし イージーリスニングのBGMが流れる中で演奏曲数と砂時計(未確認ですがおそらく5分)を目安に時間を計測 身体の反応と素直に向き合える空間になっていると思います 同時入室が可能な人数は5〜6人が限度

口コミ投稿日:2019/06/17

2人入ればいっぱいの極小水風呂、水温計は25℃を指している、と書くと大抵のサウナ好きには敬遠されそうだが、メタケイ酸を多く含んだ薄褐色の天然地下水はネガティブファクターを補って余りある素晴らしい水質。

口コミ投稿日:2018/12/05
〒131-0032 東京都墨田区東向島6丁目34−18 渡辺ビル 1 階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 770円
”サウナが凄く進化した銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.11.2
最新の口コミコメント

明日は祝日🎌 なので上野で満喫サウナでダラダラしようと計画してたら残業😱 時間が無くなったので、前から気になっていた寺島浴場へ予定変更💨 2ヶ月ぶりの銭湯新規開拓です✨ 人気で客入沢山かなと覚悟していたけど、予想に反して空いている😳 ラッキーです🎶 脱衣場も浴場も年季が入っていますが、とても綺麗で清潔です✨ まずは身体を清めて、湯引き水通し後にサウナへ💨 サウナも水風呂も高スペック✨ かなりサウナ好きを意識下さった良い施設です💕 ただ最上段の右側に排気口があって、その口が金属でかなり高温になってます🔥 狭いサ室なので、出入の際に身体を避けるのですが、金属に触れると皮膚が焼けます🥵 皆様お気を付け下さい😅 脱衣場にととのい椅子3脚🎶 リクライニングチェア2脚✨ 森林浴スペースに岩ベンチがあります🌟 個人的な好みは森林浴スペースにある温湯に入っての休憩🍃 水風呂で冷えた身体が温湯でダラけます🤤 退館時、どのサウナmokuを購入しようか悩んでいたら、女将さんと常連さんも一緒に悩んで下さる🤣 下町銭湯の良い風合いもあって、疲れた心が癒やされました💘 帰り道、駅までの道でラーメン居酒屋に寄り道🎶 常連さん達が仲良しのお店で良い雰囲気✨ 緊急事態が明けて、ようやくサ飯が楽しめる時期になりました🎶 会社から行きやすいのも分かったし、また下町を楽しみにお邪魔したいと思います💕 ただ帰りの家までが遠いです…😅

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.11.2

かなり小振りのサ室ですが、3段あります 1段1段の温度差が激しい 温度は100℃前後ですが湿度が高いのか、最上段はアチアチです セルフロウリュウをしたら、かなり良い熱気が落ちてきます アロマの香りが充満していて、心地良いです

口コミ投稿日:2021/11/02

かなりキンキンに冷えた水風呂 13℃位です 水質も良くて、かなりのキレ スッキリします

口コミ投稿日:2021/11/04
261 - 270 / 371件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」