明治神宮前〈原宿〉駅(東京メトロ千代田線)のサウナ施設一覧(381件)

291 - 300 / 381件中
レディスあり
〒201-0001 東京都狛江市西野川4丁目5−14
大人入浴料(サウナなし) 470円
サウナセット 600円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

普通の銭湯なんで狭いですが? ほのぼのサウナ。 露天風呂あり、外気浴可

( 平成元年ママ さん)
口コミ投稿日:2021.11.22
〒174-0056 東京都板橋区志村3丁目28−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

フェイスタオル、バスタオル付きで700円 2度目の訪問につき、情報修正しました。

( あおじそ さん)
口コミ投稿日:2019.7.16

演歌が流れています。 室内はタオル含めて清潔でした。 12分計の時計はなく、砂時計が2つ。 許容人数は7〜8人 温度はきちんと見ていませんでした。ビギナーの体感です。

口コミ投稿日:2019/08/04

人が少なく快適でした。 狭く見えますが底が深いので、水温は保たれます。 常に水流があるので常に冷たい。

口コミ投稿日:2019/08/04
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7丁目3−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”古き良き銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.11
最新の口コミコメント

前々から気になっていたのに、いつでも行けると思って行かなかった友の湯が閉店するとのニュース… 何とか閉店日の夜に滑り込む事ができました いつもは車移動が多い僕ですが、閉店最後は人が多くなると予想して電車で移動 静かな街並みの中、ひっそりと煙突が立っていました 中に入っても静か… 女将さんにサウナ付きとお願いすると「2時間までね」と 「はい!気を付けます」と告げて脱衣所へ 入って驚いたのは、脱衣所の板張りがピカピカ よく掃除された事が分かります 浴場も含め施設は古いですが清潔です 当初の予想は外れ、浴場は僕だけの貸切 少し後にチビッ子達が入ってきました そのチビッ子が「今日でココ最後なんだよ」と言った時は切ない気持ちになりました… サ室も3セット目までは貸切 TV無しなので、ストーブのブーンジリジリという音だけです 最後の一時までストーブも頑張ってくれていました 水風呂は地下水との事で、軟らかくて気持ち良い 蛇口から出る水は15℃を切る体感で、スッキリします 確かに古びているけど、良い銭湯が勿体無い… と思っていると、一気にサ室が満員に 他の方々は常連のようで、最後のお別れに来られてました 僕は一見ですが、色々とお話を聞かて下さいました 入った時は貸切でしたが、出る時はパラパラと人が 常連さん曰く、これで人の入りが多い方との事 良い施設でも、家風呂の流れには勝てないのかとしんみり 地下水を薪で沸かしたお湯 静かで落ち着くサ室 肌触り軟らかな水風呂 一度だけの訪問になってしまいましたが、最後に来れて良かったです お疲れ様でした

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.11

TV無し、BGM無し、定員4名程度の小振りなサ室 ストーブと浴場の音、砂時計の動きのみで静か 温度は90℃ちょいだけど、しっかり発汗 心を落ち着かせるのに良いサウナ

口コミ投稿日:2021/01/11

地下水汲み上げ 肌触り軟らか 冬場は蛇口から出る水は15℃を下回る体感 とても気持ち良い

口コミ投稿日:2021/01/12
〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目39−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ90分 990円
サウナ3時間 1,300円
サウナ10時間 2,200円
カプセル御宿泊 3,300円
”漢のサウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.18
最新の口コミコメント

ここのサウナ凄い! まさに漢のサウナ!! 広さはかなり狭く、僕の経験上で1番狭い! そのせいか余計な物は全く無い! カラン・湯船・水風呂・低温サウナ・高温サウナがあるのみの必要最小限。ととのい椅子さえ無い! 低温サウナは80度弱の優しい感じ。 高温サウナは100度のガツンと来る感じ。 トドメは水風呂で10度!但し浴槽の底に弱めのジェット水流があるため羽衣が出来ず、体感はシングル!1分で大満足!! 100度と10度のガッツリパンチに、しっかりととのうことが出来ました! これで外気浴&ととのい椅子があれば、瞬殺ですね… 今日の仕事は、慣れない肉体労働とストレスの溜まる調整だったため、我慢できずに途中下車して突撃! 金夜で賑わう赤羽飲み屋街を無視しても全く後悔しない満足度でした! また来よう…

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.18

温度は約80℃。高温サウナが心地よいので、気分転換に入るとじんわり発汗してスッキリ。

口コミ投稿日:2019/04/08

見た目は小さいけどキリッと冷えた約1.5m程の深さがあり思いっきり潜れる

口コミ投稿日:2018/12/12
レディスあり
〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目13−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”ライオンヘッドの水風呂にはずれなし!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.15
最新の口コミコメント

火曜日 16時ごろ 清潔で、お風呂の種類の多く楽しめます。 タイルや壁の照明の装飾も可愛い・・・ずっとここにいられる、と思いました。

( はる さん)
口コミ投稿日:2020.2.19

室温90-91度 サ室のすぐそばにシャワー・水風呂・休憩スペース(石のベンチ?)があるのもありがたい。 ただテレビの音量大きめ。。お尻に響くほど、音が反響してました。 あと、常連さんたちの(サ室でタオル干さないでと書いてるけど、私たちはオッケーみたいな)独自マナーとおしゃべりの量と音量が多め大きめでした。 これは、どこのサウナ行っても付きまとう問題だと思いますが残念ポイント。。。

口コミ投稿日:2020/02/19

バイブラ効いてる。銭湯にしては広い方かと思います

口コミ投稿日:2018/09/03
〒115-0042 東京都北区志茂3丁目25−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 820円
”地元に愛される銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.4
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は北区のHOTランドみどり湯へ🚐 静かな住宅街にありました 到着して思ったのが、休憩スペースが充実している👀 簡単な食べ物や、お酒も提供しています👍 脱衣所も浴場も明るくて綺麗✨ 気持ち良いです まずは身体を清めて、浴槽へ🛁 露天スペースもあり、種類も多く楽しめます🎶 サ室は銭湯でよく見るコンフォートサウナ🧖‍♂️ 香太くんが置いてあり、良い薫りがします🍀 温度は88℃、長く居れて、しっかり汗が出ます💦 水風呂は20℃🌡️ バイブラがあるので体感低く気持ち良いです😌 深くコンパクトなので、マハラジャスタイルで入れます👍 半外気浴スペースがあり、ベンチで寛げます🍀😌🍀 銭湯でこれは贅沢です✨ しっかり6セット入って、露天風呂で仕上げ🎶 身体が軽くなりました😇 風呂上がりは休憩スペースへ コーラを女将さんにお願いしたら、職人技なみに紙コップの縁までナミナミに注いで下さいます💞 サウナ後の水分補給に染み渡ります✨ 帰り際、女将さんの「おやすみ!」が心地好く、心身ともに癒されました💞 また癒されに行きます😌

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.4

オーソドックスなコンフォートサウナ ただ一段一段が高く、熱さがしっかり伝わる 香太くんが置いてあるので、良い薫りがする

口コミ投稿日:2020/10/04

コンパクトだけど、深くバイブラがあるので、しっかり冷やせる 身体をバイブラで浮かすと、全身が水に包まれて気持ち良い

口コミ投稿日:2020/10/06
〒174-0043 東京都板橋区坂下1丁目33−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
組合員利用料 500円
”コナミのプールも使える板橋区民の健康ランド。”
( ふるや さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.19
最新の口コミコメント

板橋区民は1000円で入れます。 タオル館内着とついていて、お風呂の数も多いし、プールも利用できます。(もちろん水着着用キャップも必要) 会員みたいなカード作るので身分証が必要、それでその場で写真付の会員証を作ります。 毎月月始めに身分証の提示が必要。 平日に利用したので、 無駄に風呂が広くお客さんが少ないのでのんびりできますが、飲食スペース(レストラン)が、普通のレストランみたいなので行ってません、館内着で行けるのか不安です。 あと休憩室も広く無料のマッサージチェアがあります。ブランケットみたいなのがあればよいですがなかったように思えます。 1000円という金額で時間制限なしを考えたら安いと思います。

( ふるや さん)
口コミ投稿日:2020.3.19

土日に利用していますがいつも空いています。びしょ濡れで入室したりタオルを絞ったりする人がいますのでマナーに厳格な人はつらいかもしれません。

口コミ投稿日:2018/07/19

ここの管理はコナミスポーツがやっています。今まで4店舗のコナミスポーツに行きましたがここより具合がいい所はなかったです。水風呂広くないですけど大体空いているので

口コミ投稿日:2018/07/20
東京都大田区蒲田本町2-23-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 460円
中人入浴料(サウナあり) 180円
”下町銭湯の王道”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.13
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 午前中のスカイスパからの帰りに、前から行きたかった蒲田温泉に寄って来ました💞 久しぶりのサウナはしごです🎶 以前に訪問済みの先輩が案内して下さいました❗ JR蒲田駅から歩いて10分ちょい🚶‍♂️ スカイスパでスッキリした身体が汗だくです☀️😵💦 到着して見た赤い看板🟥 テンションが上がります⤴️ 番台のお姉さんが凄く親切🎶 期待できます✨ またかいた汗を流すべく、まずは洗体🚿 そして蒲田温泉と言えば熱湯❗ 最初にチャレンジです😆 熱い🥵 ビックリするぐらい熱い😱☀️ 初めは足を浸けただけで出てしまいました💦 このままでは引き下がれないので再挑戦💨 何とか肩まで着かれました😏 ただ数秒でギブアップ😅 でも常連のお父さんから「よく着かれたね」とお誉めの言葉を頂きました💞 身体を冷やすべく水風呂へ💨 少し温めですが、じっくり浸かるとスッキリしました🎶 そしてサ室へ🧖‍♂️ サ室は小振りで5名入れるかどうか👀 ただ一段一段が高くて、上段は結構な熱さ✨ 既にスカイスパで4セット極めて、更に炎天下を歩いて、熱湯に浸かった身体にはガッツリ来る🥵 汗だくで3セット極めてヘロヘロ💦 再度じっくり水風呂に浸かったら、身体がスッキリしました😇 最後に熱湯に再々挑戦😁 熱さに慣れたので、肩まで浸かってじっくり満喫できました💞 帰りにTシャツと手拭いを頂いて、はしごサウナもフィニッシュ✨ この後飲んだビールは最高でした✨🍻🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.13

オーソドックスな銭湯サウナ TVもなければ、音楽もない ひたすら熱と戦うのみ 一段一段が高くて、上段は結構な熱さ 発汗がよい

口コミ投稿日:2020/08/13

ほぼお一人様専用。水は柔らいです。チラー有りとの掲示が有りますが冬場でも体感20℃くらい。

口コミ投稿日:2018/02/03
291 - 300 / 381件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」