雑司が谷駅(東京メトロ副都心線)のサウナ施設一覧(375件)

111 - 120 / 375件中
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
ビジター温泉入浴のみ90分 1,080円
”オフィス街でオシャレにアクティブに生きるなら、さっと温泉サクッとサウナ。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.15
最新の口コミコメント

大手町のオフィス&モール街にあるフィットネスクラブ&スパ。天然温泉からサウナまでコンパクトにまとめられている。ここを目指して来るというよりかは、日常のひとつとして上手に使うのが正解っぽい。 サウナは細かいインターバルより、一本長く入っておわり、がいいかも。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.1.15

大きなストーンストーブがあるが、かなりマイルド。テレビもあるのでゆっくり長時間入るのがオススメ。

口コミ投稿日:2019/01/15

20℃ぴったり。サウナ室に合わせてこちりもマイルド。

口コミ投稿日:2019/01/15
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1
会員料金に準ずる -
”サウナ超激戦区でその存在感を光らせるジムサウナ!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

入り口入ってすぐの大量の薪?をみて、ここがいかにサウナに力を入れているかがわかる。 真向かいに北欧。ちょっと歩けばオリ1、オリ2、SHIZUKU上野。個室はREDがあるという、全国屈指のサウナ激戦区上野エリアで許されるジムはジェクサーのみか!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.7.31
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目46−7
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目71−18
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目-34-5 3F
HP参照 -
”自ら温度変更が可能な貴重な個室サウナ”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.12.27
最新の口コミコメント

初めてのこちらへ 初めての高円寺 サ室は個室で温度設定が、80 90 100と切り替え可能 水風呂はないが、冷やせるルームがある 外気浴もととのい椅子もある なかなかよかったよ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.12.27
東京都港区赤坂6-14-1 TEL:03-3522-1811
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
バス・サウナのみ利用 1,600円
”都内の一等地で無人を経験できる貴重な施設”
( パンダちゃん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.8
最新の口コミコメント

冬場の平日、日中がオススメ

( うだ(宇田蒸気) さん)
口コミ投稿日:2018.2.18

休日利用。老人の先客が一人、浴室で唸り声を上げている。サウナ室は静かで良い。それほど熱い体感ではないですが発汗がすごいです。

口コミ投稿日:2018/02/18

夏場は24℃超え 誰もいないんで汗流しカットも夢じゃない!

口コミ投稿日:2018/01/09
東京都千代田区内神田3-17-9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
外来サウナ優待券(HPよりダウンロード) 1,000円
”日本で1番のサウナでした。”
( kenny さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.18
最新の口コミコメント

人生で1番整った不思議な空間。 外気浴があるわけでもなく、豪華な空間でもなく、 ここでは日本最高の整いができる。 それは、ここにはきっとサウナの神様がいるからに違いない。 いつも行くと整うだけでなく、パワーを貰えるのは、きっと神様のおかげかと思う。 しかし、2023年3月31日閉店となってしまった。 ここなサウナがなくなって、どんだけの人が悲しんだかわからない。 あなたは、日本最高のサウナでした。 長い間、ありがとうございました。

( kenny さん)
口コミ投稿日:2023.4.18

人生で1番整った不思議な空間。 外気浴があるわけでもなく、豪華な空間でもなく、 ここでは日本最高の整いができる。 それは、ここにはきっとサウナの神様がいるからに違いない。 いつも行くと整うだけでなく、パワーを貰えるのは、きっと神様のおかげかと思う。 しかし、2023年3月31日閉店となってしまった。 ここなサウナがなくなって、どんだけの人が悲しんだかわからない。 あなたは、日本最高のサウナでした。 長い間、ありがとうございました。

口コミ投稿日:2023/04/18

定員2名の小さな水風呂だが、冷た過ぎず温過ぎず、サウナ室とのバランスが良い。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒174-0063 東京都板橋区前野町3丁目41−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人料金平日 870円
大人料金土日祝日 1,100円
”擬似温泉旅館”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.3
最新の口コミコメント

日曜夜に夜更かししてしまい、有給消化もあり平日休みに✨ 都合よく働き方改革😏 平日昼という好条件を利用しようと幾つかサウナ施設を調べたら、みんな休み😅 何て運のないと思って悩んだところ、家から近いけど人気で土日いっぱいで遠退いていた前野原温泉 さやの湯処へ🚙💨💨💨 平日昼にゆったりとと思っていたら、駐車場満車待ち💦 えっ⁉️平日昼でも❓と驚きながらも、そんな人気ならと期待大💓 程なくして入館できました❗ まずは身体を清め、浴室を一周偵察👀 綺麗で清潔です😊 サ室は四段。 温度は高くないけど、湿度が良いのかしっかり発汗💦 サ室前に掛水があるので、水風呂も綺麗👍 水温は15度前後と丁度良い🚰 日本庭園風の露天風呂での外気浴もゆったりできる☺️ まずは3セット極めて、しっかりスッキリ😇 一旦休憩にでたらネッパリアンさんから、蕎麦が美味しい情報が😲 近所の犬友からも聞いていたので、これは食べねば💨 せいろ蕎麦とミニ山かけ海鮮丼をチョイス✨ 冷たいお蕎麦とアッサリ山かけが、火照った身体にめっちゃ合う😍 その後、館内を探険👀💨 日本庭園は雰囲気良いし、休憩処は静かに寝れる✨ 温泉旅館に来たみたい😲 浴室に戻りサウナ4セット極める☺️ 外気浴の雰囲気も良く、しっかりととのう😇 最後は源泉掛け流しの温泉に浸かりながら月見🌛 泉質は塩分が濃いらしく、少し鉄の匂い☺️ 都内で源泉掛け流しって贅沢🤩 会計後に有効期限の無い回数券の存在を知る😲 こりゃまた来るし、今度買お😆 施設は綺麗、食事は美味しい、雰囲気良い✨ そりゃ人気出るわと納得でした👍 ただ平日昼にみんな有給消化❓と謎だけ残りました😏

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.3

四段サウナは広くキャパシティ大👍 高温ではないけれど、湿度もあってしっかり発汗💦 ゆったりできる☺️

口コミ投稿日:2020/02/03

深くてよかったです。

口コミ投稿日:2018/07/20
〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目59−11 喜楽湯
111 - 120 / 375件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」