新高円寺駅(東京メトロ丸ノ内線)のサウナ施設一覧(386件)

191 - 200 / 386件中
〒114-0016 東京都北区上中里2丁目31−31−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 480円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”気持ち良さが危険な銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.28
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 精神的に疲れた1週間😮‍💨 気分転換に厚木ラッコに遠出かかるまるに泊まるかを考えていたけど、仕事が終わったら頭痛もあって諦める😣 次はパラリンピックスタンプラリーの達成に目標を変えたら、近所で景品交換出来る銭湯が金曜定休日😱 少し遠くてもと調べたら大黒湯がヒット✨ 以前お邪魔した時はお休みで入れなかったので、これを機に行ってきました🚙 駅前にある銭湯ですが、下町風の街並みの中に佇んでいるビル型銭湯です✨ 受付で、銭湯お遍路とパラリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いしたら、ご主人が丁寧に対応下さいます☺️ これでオリンピック&パラリンピック共に達成です👍 中に入ると脱衣場も浴場もめちゃくちゃ静か🤫 金夜なのに人入りが凄く少ない😳 浴場は一見普通なのですが、サウナ・水風呂・露天風呂エリアは奥まっていて秘密基地みたいです✨ 全体的に清潔です👍 まずは身体を清めて、秘密基地エリアに突入です💨 サウナも水風呂も辛くなく心地良く長く入れるタイプなので、めちゃくちゃ危険😅 休憩は浴場にととのい椅子2脚と、露天スペースにベンチが1つ🍃 露天スペースは水風呂のすぐ横で動線最高🎵 ゆっくり安めます😌 露天風呂の薬湯は38℃ぐらいで不感温度✨ 水風呂の後に薬湯に浸かると身体が蕩けます💕 人も少なくダラダラ出来るので、精神的な疲れもリフレッシュできました🎵 退館時は女将さんがフロントに とても明るく対応下さって嬉しくなりました✨ 凄くいい施設なのに、偶然か人も少なくて良かった👍 大好きな穴場的な施設で、また是非お邪魔したいと思います😆

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.28

大きめの遠赤外線ヒーターがあり、部屋も大きくゆったりできます 温度は115℃ですが全然苦しくなく、居心地良いです じっくり汗がかけて、気持ち良い

口コミ投稿日:2021/08/28

地下水まろやか水質 温度は25℃ですが、銭湯にしては大きく深い浴槽 6人は余裕で入れるサイズ 地下水タップリで爽快です

口コミ投稿日:2021/08/29
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目21−6 新橋中央ビルII
湯処2時間 2,000円
”疲れを癒すスチームサウナからの無料の茶漬け!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

昼に初めて利用しました。 仕事帰りに風呂に入って、無料のアルコール頂いて、コワーキングスペースで静かにワークするって使い方が良いかなぁ 水風呂がないのが残念だが、滝の様なシャワーがあった(笑)

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2番18号 グランベルスクエア 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
60分コース 1,800円
120分コース一般 2,900円
フリーコース 3,900円
休日割増 500円
深夜割増 1,900円
”銀座に出現した珠玉のスパ!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

約1週間ぶりに再びこちらに。 仕事帰りにさくりとぉ… ここはやはり洗練されていて、そして香りが華やか… いい匂い シャンプーも結構よいやつをお使いですねぇ すごいリッチな気分になれます ショートタイムでしっかり3セットです!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2

2023年4月10日オープンの新店の、 プレオープンにお邪魔しました。 今井健太郎氏設計の「内観へと誘う空間」がコンセプトのスパ&サウナ。 ブルーが基調のライティングで神秘的な空間で、 利便性にもこだわった造りになっていました。 男湯には85~90℃のドライサウナ(オートロウリュ)と水風呂、そして外気浴スペースも有り。 銀座コリドー街の中心にありながら、時間を忘れゆったりととのえます。 サウナ6分、水風呂1分、外気浴5分を計3セットを終え、 湯上り後はカウンターでアルコールも楽しめる。 さらには休憩スペースのリクライニングチェアで 最後の最後まで寛ぎの時間が過ごせました♪

口コミ投稿日:2023/04/05

15度前後の水風呂 とにかく雰囲気が〇

口コミ投稿日:2023/04/05
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナコース(3時間) 890円
RAKU SPAコース(10時間) 1,460円
”都心のコンパクトスーパー銭湯”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.24
最新の口コミコメント

週の仕事初めの今宵は、月曜から残業でクタクタからのぉ… 久々のこちらへ お腹が空いたので、先ずは2Fで腹ごしらえ 本日のカレーはツナ、にしました! 2Fの雰囲気が変わった気がしたので、オーダーカウンターの女子とそんな雑談 女子:変わったかなぁ〜、いやぁ〜変わって無いですよ 自分:そうかぁ、気のせいか(笑) 女子:そう、気のせいですよ!(笑) 奥で別の女子が爆笑!!(気のせいって何的な笑) って、ほっこりのココですね この後、サウナ入って 少しまったりくつろいでから城へ帰ります

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.11.27

サウナは2段組10人定員 丁度100℃のボナサウナ 空気全体が蒸される感じ 高湿で汗がじっとり出ます

口コミ投稿日:2021/10/24

17度前後をずっとキープしており、高温サウナとのバランスが考えられた仕様。4人はどのキャパなので混雑時は注意が必要ですが、空いてれば足を伸ばすことも可能。

口コミ投稿日:2019/03/03
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目20−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
サウナ最初1時間 1,000円
仮眠最初1時間 1,500円
宿泊 4,900円
”欲望の街の中心でストイックサウナ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.11.11
最新の口コミコメント

静かなストイックサウナ 五反田で早めに仕事を終えたら℃に行こう 1時間一本勝負のクイックサウナが良い 欲望渦巻く街、五反田 その中でも有数に栄えている交差点に静かにシンプルにあるのが℃ 1時間1000円 風呂も水風呂もなくシャワーだけなのもクイックサウナのためと思えば動線を短くするためには当然か? サウナは101℃ 静寂の中の101℃はサウナと完全に向き合える 皆さん本当にマナーが良い 水シャワーは芯からは冷えないけれどクイックだから良い その割に外気浴は喧騒の街なのに空間が異なるかのように静かでゆっくりできる きっちり1時間 平日のリフレッシュ向きです

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.2

サウナは4段組7名のコンパクトサウナもサウナストーンがかなり多く、温度101℃とガッツリ凶暴 テレビもなくシンプルにストイック セルフロウリュで湿度を保ちます。

口コミ投稿日:2021/11/11

10℃のウォーターピラーが新たに登場!恵比寿店から比較するとベンチがなくなっているのが若干残念。常温もあるぞ!

口コミ投稿日:2018/04/22
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目5−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 840円
”サウナーの為の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.10
最新の口コミコメント

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 北区の柳湯に行って来ました🚐 大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢 フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍 換気も良くて、清潔です🌟 浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨ お風呂の種類も沢山あります🎶 まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨 優しい肌触りがほっこりします💞 水通しの為に水風呂へ💨 温度は17.5℃設定🌡️ バイブラもあって、良い体感💞 サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️ 4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗 頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞 外気浴は露天スペース🍃 ととのい椅子があって、しっかり休めます👍 秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀 サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️ オーナーがサウナ好きなのかな🤔 しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇 最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨ 弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞 定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.10

本格的なロッキーサウナ 4分毎にオートロウリュウがある 湿感よくて、長くじっくり入れるタイプ マット交換も頻繁にあり、とても清潔 香太くんの薫りもして、とても癒されます

口コミ投稿日:2020/10/10

17.5℃設定で、バイブラあり 深くて循環も良い しっかり冷やせて、キレが良い

口コミ投稿日:2020/10/12
〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2−1−1 大手町野村ビル 25階・26階・27階
レディスあり
〒105-8333 東京都 港区東新橋1丁目6−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
ビジター御利用料金 5,400円
”駅から1分でリゾート気分。360度ラグジュアリーな女性専用スパ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

女性専用スパ。コンパクトな浴室にドライサウナとスチームサウナとお湯。シャワーが半個室だったり、ロッカーの鍵がダイアル式で浴室に手ぶらで行けるのが良い。休憩室にはあたたかいお茶、冷たいジンジャーティー、レモン水などがあり、ガウンでだらだらと休憩できるのが贅沢で良い。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示86℃。表示も高いが体感もあつい。ミストサウナ、スチームサウナによくあるタイルのベンチ1段で天井が遠く感じるが、結構あたたまることができる。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定22℃。水位は膝くらいと深くはない。塩素臭なく、水温よりは冷える感じがしたが、水道水とのこと。機械で温度を調整している、と言っていたので、冬場もそれほど冷えないということか。

口コミ投稿日:2018/09/03
〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目9−47
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

いろんなジェクサーに行ったが、広さでいくとここは一番じゃないんだろうか。 サウナも水風呂もかなり大きく、周りを気にせずゆっくり入れる! シャワーブースもかっこよくて好き!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.1.1
〒110-0001 東京都台東区谷中2丁目18−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
大人入浴料(サウナなし) 520円
大人入浴料(サウナあり) 720円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

週1ペースでジム帰りに利用。 銭湯料+サウナ料で720円。 受付さんは愛想よく気楽に通える感じ。 設備は年季が入っているがキレイに清掃されている。なお、男湯脱衣所のトイレは和式。 年齢層は高め。地元高齢者の集いの場のような側面を感じられる。 今どきには珍しく入れ墨OKのため、立派な日本芸術を拝めることも。 それとは別に入浴マナー爺さんがいるが何が琴線に触れるのか不明。

( harimaoh さん)
口コミ投稿日:2023.12.25

サウナ室は年季が入った遠赤外線タイプ。 砂時計と温度計のみ設置されている。 受付で渡されるサウナ札の首掛けor携行が求められる。 最大6人(3人✕2段)の収容力だが、基本的に空いていて貸切状態もザラ。 室温はサウナ室内天井付近の温度計で95℃前後だが、体感ではもう少し低い印象。 余談だが、たまに電気が点いていない。サウナ室のガラスドアからの光だけで薄暗いが、かえって無心になれるので個人的にはその日はアタリだと感じている。

口コミ投稿日:2023/12/25

水風呂は無く、シャワーで代用する。夏場は20℃程度までしか冷えない模様。逆に冬はシングルのため温水も出して調整しないと厳しい。 なお外気浴はできないため、ととのうのならば浴場内か脱衣所で壁等に もたれてリラックスする。

口コミ投稿日:2024/01/03
191 - 200 / 386件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」