四谷三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線)のサウナ施設一覧(372件)

271 - 280 / 372件中
〒174-0045 東京都板橋区西台2丁目17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 770円
”穴場の銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.22
最新の口コミコメント

新規開店シリーズ✨ 今回は近所銭湯の功泉湯へ行って来ました💨 まずは感想から… 何ここ?良過ぎなんですが!! 功泉湯は毎週木曜に男女浴場が1週間毎に入れ替わるとの事🎶 今回は塩サウナの「しおさい」側でした🌊 もう一方の「ゆうなぎ」は見事なロッキーサウナと聞いていたので、到着して「しおさい」と見た時は、正直ガッカリでした💦 脱衣所は清潔で綺麗✨ 浴場は溶岩(?)を組み合わせた、見事な湯船🎶 少しテンションが上がります⤴️ まずは身体を清めて、薬湯・電気風呂を楽しみます🎵 そしてサ室へ💨 「しおさい」は塩サウナと聞いていたので、てっきりミストサウナと思い込んでいたのですが… サ室は全面タイル張りで、中央に塩が山盛りに鎮座しています🧂 ん?ストーブはコンフォートサウナです👀 温度計は90℃を指しています👀 これは見掛けはミストサウナの様相ですが、中身はドライサウナです✨ しかも使った塩を流すため、サ室内に蛇口があり、水を撒くことができます❗ これが偶然にも床ロウリュウになり、湿度もバッチリ👍 汗がダクダクでます💦 初めてのタイプですが最高です💞 水風呂は11℃を指していますが、恐らく20℃オーバー😅 でも羽衣剥がせば気持ち良い✨ 立ちシャワーはチラー通しで、冷えた水が出るので気持ち良い🎶 3セット極めて、水分補給に脱衣所へ出ると… 何と❗❗坪庭があって外気浴も可能ではないですか👀 銭湯なのに最高の充実です💞 結局7セット極めて、キンキン水シャワーで冷やし、外気浴でととのいました😇 身体も軽くなりました🍀😌🍀 当初の先入観ごめんなさい🙇‍♂️ 「しおさい」が大好きになりました💞 これはもう一方の「ゆうなぎ」も気になります🤔 次は「ゆうなぎ」にタイミングを合わせて来たいと思います🎶 また素敵な銭湯に出会えました✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.9.26

「ゆうなぎ」側のサウナ 銭湯ではなかなか見れない位の本気のロッキーサウナ オートロウリュウの設備はあるけど、水は出ない でも湿感は高くて、しっかり発汗できる

口コミ投稿日:2020/09/26

「しおさい」側の水風呂 小さめで4人入ればギチギチ 温度計は11℃を指しているが、体感は20℃ちょい キレは無いが、いつまでも入り続けられる優しさ

口コミ投稿日:2020/09/24
レディスあり
東京都世田谷区祖師谷3-36-21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴(サウナあり) 680円
”駅から5分で泳げるサウナ。銭湯価格で楽しみ方いろいろ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.4
最新の口コミコメント

浴室に高温ドライサウナ、低温ミストサウナ、冷凍サウナ、プールがある。冷凍サウナはエアコンの効き過ぎた部屋くらいの感じで、プールも水温は高いが広く、680円でこの設備は贅沢感がある。浴室激混みでもサウナ室は空いていて快適。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.3.4

4人でちょうどいいくらいの広さ。中に水がないので椅子をちょっと流したりするのに常連さんはタライで水を持ってきていた。

口コミ投稿日:2018/03/04

定員2名。全員体育座りで4名の普通の水風呂ですが軟水との事。

口コミ投稿日:2018/01/11
〒123-0852 東京都足立区関原3丁目20−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 500円
大人入浴料(サウナあり) 950円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ようやく訪れられた堀田湯。サウナにはいつも、午前中から入って、昼ごはん食べて、休憩所で眠って、またサウナに入る、で1日中いるのが普段の入り方だが、最近は昼過ぎから入る銭湯サウナにもハマっている。 午後から急にフラっといけるし、何よりも安いのが嬉しい。 ただ、サウナや水風呂に力を入れてない銭湯ももちろん多いので、当たり外れはどうしても存在してしまう。 が、堀田湯に関して言えば、間違いなく当たりと言える。当たりどころか、スーパー銭湯含めてもトップレベルでサウナと水風呂に力を入れている。 まずは外観だが、西新井の住宅街に温かみのあるオレンジ色で「ほ」の文字が。中に入ると清潔な脱衣所。サウナは予約制で、リストバンドを渡される。20分ぐらい待ったが、お風呂に入りながら待ってたら呼んでくれるので、全然苦ではない。 浴室は、銭湯にしては珍しく、広めの露天風呂がある。 露天エリアには、サウナと水風呂と、たくさんの外気浴スペースがある。 サウナは2段なので、狭い。 が、オートロウリュの際のパワフルさは他のサウナ施設にも負けないパンチ力がある。 サウナ内は、照明も暗く、テレビもないため、ゆっくりと自分と向き合える。 BGMはちっちゃくサ道のサントラが流れていた。 水風呂は水深が160cmある。銭湯で湯ラックス並みの衝撃を感じれるなんて神施設だなと思いながら、そのまま外気浴へ。 若者を中心に人気な施設なので、混んではいるものの、マナーはしっかりしている人が多く、話し声はあまり聞こえない。 西新井に引っ越したくなるような最高の銭湯でした。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.17

20分に1度(15分かも)にオートロウリュあり。 また、そのロウリュが独特で面白い。

口コミ投稿日:2022/10/17

160cmの水深で15度ぐらいの水温。

口コミ投稿日:2023/07/04
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4丁目15−1
〒175-0083 東京都板橋区徳丸5丁目2−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
”最大効率の優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.19
最新の口コミコメント

今日は近所銭湯の新規開拓シリーズ✨ 前から気になっていた黄金湯さんへ🚐💨 閑静な住宅街のマンション1階にありました🎶 久しぶりの晴れで暑い外気から、エアコンが効いた休憩所は気持ち良い😌 脱衣所もエアコンが効いている🎶 脱衣所・浴室はコンパクトでとても清潔✨ 日の光が良く入って、とても明るく心地良い✨😌✨ 身体を清めて、浴槽へ💨 浴槽は1つだけで熱湯🔥 今日はレモン湯のイベントで香りが良い🍋👍 水通しの為に水風呂へ💨 温度は21℃で長く入ってられる🌡️🎶 さぁサ室へ💨 まず感じるのは天井が低くコンパクト👍 5人が限度です👀 サウナマットがフカフカで気持ち良い💞 とても良いサ室です😃 何と温度は104℃👀❗❗ ガッツリ身体に熱が来ます🔥😌🔥 親切な番台のお母さん、コンパクトで清潔な浴室、丁度良い水風呂と、優しい施設と思ってたら、サ室はパンチがありました👊 3セット極めた所でととのいが😇 外気浴無しの銭湯で、今まで1番深くととのいました😇💞 全部で6セット極めて、フラフラでフィニッシュ😆👍✨ めちゃくちゃ気持ち良かったです🤩 エアコンが効いた休憩所でオロナミンCを頂くと、もう眠りそう🥱 こりゃまた来ますね💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.19

コンパクトなサ室 天井が低く、人数も5人が限界 サウナマットがフカフカで気持ち良い TVも音楽も12分計も無く、ストーブ・温度計・砂時計があるだけ サウナに集中できる 温度は104℃でパンチがある

口コミ投稿日:2020/07/19

水風呂もコンパクト 3人入れるか?ぐらい 温度は21℃だけど、サ室が104℃あるからか、体感はもう少し低く感じる 循環も良くて、水質も綺麗

口コミ投稿日:2020/07/22
東京都大田区大森北1-34-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般コース(5:00~23:00) 2,000円
ナイトコース(15:00~10:00) 2,800円
2時間クイックコース 1,200円
カプセル通常宿泊 3,900円
”変化球だけど良施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.9
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 7月末で無期休業に入るという情報を得て、前から気になりながら後回しにしてしまっていたカプセル&サウナみづほに突撃してきました💨 大森駅から徒歩ですぐ🚶‍♂️ 途中居酒屋の香りの誘惑が凄い立地です🏮 コロナ禍でなければ確実に寄り道😅 館内に入るとスタッフの方が親切に出迎えて下さいます💞 雨で濡れた靴を乾かす新聞紙があるなど、入館してすぐ愛でたいポイントです✨ 無期休業と思うと心が痛いです😢 フロントの横で館内着とタオルを貰うとエレベーターで5階へ⤴️ タオルと館内着と館内が洗剤(?)の香りで癒されます✨ 脱衣所は広くて清潔✨ 浴場は狭めですが、テルマ風で良い雰囲気です👍 まずは身体を清めて、いざサウナへ💨 事前にSOTの虚弱さんのブログを読んで書いてあった、高温サウナ~強水風呂~トロンサウナで休憩するコースが気持ち良い😌 お節介だけど人の良い常連お爺さんなども居て、凄く楽しいです😆 人が少ないのもあって自分のペースで6セット堪能出来ました🎶 3時間が一瞬で過ぎました😅 館内は既に食堂などは閉まっていて寂しい😢 古く昭和感満載ですが、とても綺麗にされていて、休憩スペースとか居心地良かったです💞 近所だったら定期的に来てたと思います🎶 こんな良施設がコロナのせいで閉店するのは悔しい😖 早く施設の方々が安心できる日が来て欲しいです 今までお疲れ様でした✨ 初訪問でしたがとても癒されました💞 ありがとうございました🙇‍♂️

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.7.9

低温で60℃も無いぐらい こちらも見たことないストーブでじっくり汗をかくタイプです まったり出来て気持ち良い

口コミ投稿日:2021/07/09

3×3m程度で腰くらいの高さ。還流よく、塩素臭も少し。

口コミ投稿日:2018/01/09
〒120-0015 東京都足立区足立1丁目1−37−18 岡田ビル 1F
東京都足立区西新井栄町1-17-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,020円
大人土日祝日 1,230円
”自宅のみたいな謎の安心感。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.11
最新の口コミコメント

数種類の浴槽やジャクジー、レストラン、リラックスラウンジとオールラウンダーな温浴施設。その中でも特徴あるロウリュを売りしたサウナはなかなかのクオリティ。特筆すべきは、某クーポンサイト利用で700円というコスパの良さ!

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.8.12

湿度は、そこまでないものの、セッティングよく、ジワーっと時間かけて発汗できました。もともと一回あたり12分の自分にはちょうどいい。

口コミ投稿日:2018/08/12

広くもなく、狭くもなく、今日は16℃くらいでした。塩素?なのかわからないですが、少し薬品臭が。。。

口コミ投稿日:2018/01/19
271 - 280 / 372件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」