喜多見駅(小田急線)のサウナ施設一覧(390件)

241 - 250 / 390件中
レディスあり
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目30−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”優しい頑固親父銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.21
最新の口コミコメント

久し振りの新規開拓シリーズ✨ 今週もハードだった1週間の疲れを癒しに宮下湯へ寄り道🚃💨 場所は巣鴨駅からすぐなのに、静かな場所にひっそりとあります 地下銭湯なので階段を下ると、優しい口調の女将さんが対応して下さいます💞 休憩スペースも脱衣所も浴場もサウナも無音 みんな静かにお風呂を楽しんでいます👀 脱衣所も浴場も、とても清潔です✨ まずは身体を清めて湯船へ 軟水のお湯が身体を優しく包んでくれます💞 そしてサ室へ 銭湯でよく見るガスストーブですが、温度は100℃オーバー🔥 湿感も良く、汗がダクダクに出ます💦 ここでもみんな無口で、ストーブのジリジリ音と、浴場の桶の響く音のみで、心が落ち着きます😌 水風呂はバイブラありの14℃🌊 100℃オーバーのサ室からの落差が激しく、身体がスッキリします✨ 地下水を汲み上げた軟水らしく、めちゃくちゃ気持ち良いです💞 因みに銭湯の場所は昔、徳川慶喜の屋敷だったらしく、慶喜も飲んだ水かなとロマンが広がります😁 まずは休憩を挟まず、ジクサク(ジックリ長めにサクッ)と3セット極めたら、身体がフラつく位に極りました🍀😌🍀 一旦脱衣所で扇風機を浴びながら休憩して、オマケの1セット 怠くて重かった身体と、やる気が起きなかった心が完全復活しました💪 高温サ室に冷温水風呂のハードな一面と、静かで落ち着くソフトな一面 優しい頑固親父の様な銭湯でした💞 また疲れた時に癒して貰いに行きたいと思います✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.11.21

無音のサウナ室 ストーブのジリジリ音が響く 温度は100℃超えで、湿度バッチリ しっかり汗が掛ける良コンディション

口コミ投稿日:2020/11/21

測ると20℃前後。地下200mからの軟水井戸水は入っている時も心地良く、上がった後も肌に残る。男性側はがんがん掛け流しと聞くが、女性側は蛇口が閉まっていた。

口コミ投稿日:2018/08/17
〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入湯税のみ※マンションオーナーがいることが必須 150円
”高級タワーマンションのスパ。スパがあるからマンションを決めるという発想もあり。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.8
最新の口コミコメント

高級タワーマンション内にあるスパ。ラグジュアリーマンションだけあって、内装、設備等抜群にいい。こんなスパに毎日入れるならこのマンションに住みたい!と思える施設。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.2.8

テレビのない、湿度低めのベーシックなサウナ。ホテルのフロントで流れてそうなBGMが延々と流れている。

口コミ投稿日:2019/02/08

水風呂は特筆したいいところはない。強いていうならつど自動で足し水されるのと、サウナからの導線がいい。温度は20℃とやさしめ。

口コミ投稿日:2019/02/08
レディスあり
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目6−6−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人昼間料金平日 2,380円
大人昼間料金土日祝日 2,580円
大人昼間料金特定日 2,680円
”サウナー満足のスパ銭”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.12
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 9月5日で閉館となるので、その前にチェックイン💨 2003年の開館時、岡山に住んでいた僕の耳にも届くほど話題になっていたお台場大江戸温泉物語🌟 いつか行こうと思ってたのですが、入館に並ぶ位の客入りだったので後回しにしていたら閉館になってしまいました😰 なので人が少ないであろう朝風呂で挑戦🚙 この予想が大正解🙆‍♂ ガラ空きで快適でした🎶 まずは浴衣を選び着替えます☺️ 脱衣場も浴場も広く快適で清潔です✨ 身体を清めて、誰も居ないサウナへ💨 スパ銭なのに、サウナがハイレベルでビックリ😳 露天スペースにはベンチが数台💺 朝の明けていく空を眺めながら風に吹かれるのは気持ち良い🍃 日中は混んでるようなので、こんなにゆっくりサウナを堪能できないかも知れませんが、空いている朝風呂ならサウナ好きも満足の内容でした💕 改めて勿体ない😢 最後に本気の大江戸温泉物語を堪能できて良かった✨ 19年間お疲れ様でした🙇‍♂ また復活するのを期待しています☺️

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.12

ikiストーブが入ってスグに鎮座しています サ室の中は香太くんの香りが充満して良い感じ 30分毎にオートロウリュがありコンディションはバッチリです 座面は3段なのですが、何処に座っても発汗が良いです

口コミ投稿日:2021/08/12

少しぬるい、かつ塩素臭がつよめ。

口コミ投稿日:2018/05/04
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目11−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
大人サウナ コース入浴料 800円
”人気の名銭湯”
( シャンティサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.9
最新の口コミコメント

銭湯にしては広くて清潔感があってとても良いと思います。店主も気配りのできるとても優しい人なのが好印象。それゆえに平日の16時でも多くの人で賑わっていました。

( シャンティサウナー さん)
口コミ投稿日:2018.4.9

テレビが無いのが良い。対面式でマックス8人くらいかな。

口コミ投稿日:2018/04/10

水温計は22度だったけど、それでも体感は満足できました。

口コミ投稿日:2018/04/10
レディスあり
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨5丁目20−3 ツバキビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 1,100円
”エンドレスロウリュウサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.22
最新の口コミコメント

連日の新規開拓シリーズ✨ サウナが凄いと噂のニュー椿に行って来ました💨 初の都電荒川線に乗って、新庚申塚駅で降りると、目の前にでかく鎮座しています👀 規格外の大きさに感動です🌟 2階のフロントで銭湯お遍路のQRコードを撮影していると、旦那さんが優しく微笑んで下さいました💞 今日は3階のロッキーサウナだったので、更に階段を上がります💨 脱衣所も浴場も広くて、とても清潔です👍 ボディーソープとシャンプーは備え付けがあると聞いていましたが発見できず(立シャワーの所にありました)、お風呂セットから取り出して身体を清めます ジェットバス・薬湯・露天風呂で身体を慣らして、いざサウナへ💨 ここはサウナ利用者だけのスペースが完全に分かれています👀 まずは噂のロッキーサウナ⛰️ 2~3毎にオートロウリュウがあるので、湿度がめちゃくちゃ高い☁️ 前のロウリュウの熱気が落ちきる前に次のロウリュウが始まるので、エンドレスロウリュウです🔥 汗もダクダクで、かなり身体が熱せられます🥵 水風呂は大きめでバイブラあり🌊 循環も良く、かなり清潔です✨ たっぷりの水量なので、とても気持ち良く爽快です🤩 次にハーブサウナ🌿 こちらは遠赤外線100℃で湿度低め 昭和ストロング系です🔥 塩が設置してあり、お肌がつるつるになりました🎶 休憩スペースは、ととのい椅子が内風呂に6脚、露天に2脚 内風呂の送風口の下は風が流れていて、わざわざ露天に行かなくても気持ち良いです🍀😌🍀 ロッキーサウナ4セット✕ハーブサウナ2セット極めて、頭がグワングワンしました🥴 風呂上がりは4階の休憩スペースでまったり💞 夜の町を眺めながら心を癒しました🌃 銭湯にしてはお高めですが、納得のスペック✨ 皆が好きな理由が分かりやした💞 また来たいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.11.22

遠赤外線で湿度が低い 昭和ストロング系 塩が置いてある ロッキーサウナとは対極で、じっくり長く入れる

口コミ投稿日:2020/11/22

バイブラ付きの20度の水風呂 広くて嬉しくてニヤニヤします

口コミ投稿日:2019/07/23
〒174-0054 東京都板橋区宮本町49−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般入館料金 2,200円
”地域密着型の最高峰”
( hasepai さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.21
最新の口コミコメント

住宅街に突如現れる公民館的外観の温泉施設。 サウナ、スチームサウナ以外に温泉内風呂、ジェットバス、寝湯っぽいやつ、温泉露天×2つと風呂として優秀。 お湯も贅沢に使われており溢れるお湯を見るだけでうれしくなる。 23時までの営業のため地元の人中心で牧歌的なナイスサウナ。

( hasepai さん)
口コミ投稿日:2019.2.21

スチームマシーンの上に薬草袋が置かれておりいい匂い。部屋の広さとスチームマシーンの関係で期待したほどの温度にはならず。貸し切り状態のタイミングを見計らいセルフアウフグース(タオルをぶん回す)で熱気を循環させると良さが出てくる。

口コミ投稿日:2019/02/21

温度計が壊れており正確な温度は不明。 体感17℃くらい。 非常に狭く3名しか入れないが水の量は多くて良い。 また、スチームサウナの入り口横にあるためスチームサウナからの香りがリラックス効果を煽る。

口コミ投稿日:2019/02/21
〒194-0004 東京都町田市鶴間7丁目3−1685−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入浴のみ(60分) 1,150円
”1日いられる大人施設”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.1
最新の口コミコメント

大晦日に万葉の湯。 朝からサウナ! 11時のロウリュサービス。 うう、熱い!ドッカン熱いロウリュ! さあ、熱波をもらおう。 あれ、そよ風。 大きな団扇でやさし〜い風。 ロウリュがガチ熱だったから、まぁいいか。 汗もドバドバでたし。 この日は気温も高く日差しが暖かく外気浴が気持ちいい! その後、ビールともつ鍋。 一眠りして、もう一度サウナに入って帰宅。 良い年を迎える準備はできた! さぁ、こい!2020!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2020.1.1

いわゆるイズネス。 オートロウリュはしていない。 湿気もあって、しっかり汗がかける!

口コミ投稿日:2020/01/01

水質普通の浅めの水風呂だか、サウナ室、休憩スペースとの動線は完璧。

口コミ投稿日:2019/01/20
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2丁目5−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入浴のみ利用(2時間) 1,200円
宿泊料金に準ずる -
”The清潔!”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.23
最新の口コミコメント

浴室内の椅子が今年になって増えました。 3脚に。 サウナ室内にも 『横にならない』『水風呂は汗を流して』とかの注意書がありマナーも向上しているように感じる、でもそれがないとやらないってレベルの方もいることは確か。 みんなが使う場所なんだから、嫌な思いをしたくないって気持ちをもって欲しいです。

( ふるや さん)
口コミ投稿日:2020.2.23

広くゆったりとしたサ室! 温度もしっかり高温!

口コミ投稿日:2019/11/23

体感は20℃弱でしたが水質良く、ストロングサウナとの相性バッチリに感じました!

口コミ投稿日:2018/04/07
〒194-0004 東京都町田市20 鶴間7-20-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
利用時間や部屋タイプにより変動 -
”カップルで楽しめる本格プライベートサウナ!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.22
最新の口コミコメント

いわゆるラブホテルの一室。 401号室のみサウナ付き。 1.5畳くらいの部屋で小さいストーブながら80℃。 ロウリュができる。 これで汗がでるでる! そして水風呂。 お風呂に水を張るわけだが当然ながら水道水。 冬のこの時期はキンキンでサイコー! さらにココはラブホテルだ!! そう、バイブラを発生させることもできる!!! 浴室の窓が開くため外気を取込む。 そして、ココはラブホテルだ! そう、浴室にラブマットがある!! 外気のもとで寝転べる!!! ラブホテルで、 サウナ→水風呂→外気浴が ロウリュ→バイブラ→寝転び付きで嗜める。 もちろんパートナーと一緒に入ることができるのもプライベートサウナの魅力。 期待以上に本格的で良いサウナだった!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.12.22

小窓を開けて温度調整可能。締め切れば80℃まで上がった。ロウリュができる!

口コミ投稿日:2019/12/22

お風呂に水道水を張る。季節によって温度は変わるだろう。バブルボタンでバイブラ発生!!

口コミ投稿日:2019/12/23
241 - 250 / 390件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」