サウナコース | 2,000円 |
深夜コース(18:00~12:00) | 3,000円 |
1時間コース | 700円 |
3時間コース | 1,500円 |
6時間コース | 2,500円 |
遂に噂のSHIZUKUにチェックイン🚃💨 昼間、慣れない肉体労働と、仕事のイライラがMAX💢😠💢 本当は先輩と錦糸町の楽天地に行くつもりが、無駄な残業で近場のSHIZKUへ変更となりました😞 上野駅から歩くと見える「湯」の看板💞 見ただけで心が癒されます😌 入館して下駄箱を見ると人が少なそう🎵 期待値が上がります❗ 慣れない無人機での先払いを終えて、イオンウォーターもゲット😏 準備万端です✨ 脱衣所も人が居ない👀 浴室に入ると先客は1人😲 良い感じです👍 身体を清めて、いざサ室へ💨 コンパクトでTVも無く、木の薫りがして落ち着く🍀😌🍀 湿度高めで、温度の割に汗をかく💦 水風呂は14℃で循環が行き届いていて綺麗✨ 狭いけどしっかり冷える🌁⛄🌁 2セット目、オートロウリュウに気付く👀 時間を測ると15分~20分位の間隔でロウリュウが❗ これでサ室の湿度が高いのか🤔 気付くと浴室は先輩と2人😳 金夜に上野サウナが貸切🎶 何て贅沢😃⤴️ しっかり4セット極めたら、イライラは何処へ🤗 もう気持ち良くて、どうでも良い🤩 疲れも吹っ飛んだ💪 施設偵察のため、一旦休憩所へ💨 休憩所もガラガラ😅 リクライニングも気持ち良く眠りそう🥱💦 再度浴室へ戻り、最後の1セット✨ 完全にととのいました😇 サ室~水風呂~ととのい椅子の動線はコンパクト❗ 施設もシンプルで最低限❗❗ 価格も良心的❗❗❗ ただサウナを純粋に楽しむならコレで充分✨ サウナーがサウナを満喫するための施設💞🧖♂️💞 これからもサクッと短い時間で、効率良くサウナを満喫したい時に来よう😍 贅沢でした🍵😌✨
シンプル✨ 7名入れる?位のコンパクト✨ TVは無い 15分~20分位の間隔でオートロウリュウがあるため、サ室のコンディションは高い💞 木の薫りが充満していて癒されます🍀😌🍀 サウナを楽しむだけのサウナ
ビジターメンズ3時間 | 1,500円 |
ビジターレディース3時間 | 1,000円 |
ビジターメンズ1.5時間 | 1,000円 |
宿泊者無料 | - |
まさにコンパクトサウナ。ここで長居は不要。やることやってサッと帰る。銭湯以上に立ち寄り湯がやりやすい。食事を楽しんだり友人と来るよりも、一人で仕事帰りに寄るのがベスト。
スパ3時間 | 800円 |
サウナそのもの井上勝正さんと、レジェンドゆうさんの熱波を頂くためにチェックイン💨 オリエンタル2と3のレギュラーアウフグースでも強烈な熱波だったので、正直かなりビビってました😅 まずはレジェンドゆうさん😆 先に水風呂で身体を冷やしていたら、空いている席が上段ストーブの近くだけ😧 心の中で「ヤバい💦」て思いました… ロウリュウが始まった直後はアロマの香りを満喫出来ましたが、がっつりアロマ水が掛かると、そんな余裕も無し😖 アウフグースが始まると身体は真っ赤🥵 しっかり焼き上げて頂きました😁 その後の水風呂の気持ち良いこと😇 水風呂でもゆうさんが扇いでくださって、ずっと入れる感じ😆👍✨ 水風呂でととのったのは初体験でした😍 そのあと休憩を挟み、普通に1セット✨ サウナそのもの井上勝正さんの登場を待ちます😀 そして井上勝正さんが登場✨😆✨ あまりの人数に地べたに着席😅 しかしコレが良かった🤭 ロウリュウを開始して手を挙げるとヤバい温度😵 お弟子さんのはなおさんの顔が真っ赤に💦 井上さんも汗だく💦💦💦 そこから怒濤の108回熱波🥵 地べたでしっかり焼き上がったので、席に着いていた方々はどないなのか⁉️ 水風呂に駆け込み、水風呂でととのう2回目🤩 これで終わりかと思ったら、レギュラーの18時のアウフグースもあるじゃないですか😳 行ったれ❗と思い、本日3回目😅 とても良い風を頂いたのですが、前2回の熱波が凄すぎた💦 1発扇いで頂いただけで、体内の余熱が復活😅 汗ダラダラになりました😆 レギュラーのアウフグースは、裸になった井上さんが再登場😲 2度108回熱波を送った疲れを癒しに来られました🤭 井上さんと一緒に熱波を受ける貴重な体験でした😍 サウナの後は皆さんと新年会へ🍺 ビールが人生最高に旨かったです😇
オリエンタル2・3と同じく、パンチのあるサウナ🧖♂️ セルフロウリュウ・オートロウリュウ・アウフグースと全てが揃っている🤩 サウナの中のサウナ❗❗
ショートコース(3時間) | 800円 |
熱波道の道場にもなっているTheサウナ🧖♂️ たまたまアソビューを検索していたら、3時間料の800円で5時間遊べるじゃないですか😳 即行で新規登録して、割引チケットを購入してゴー🚶💨 お洒落な物、余計な物は一切ありません😤 施設も古く昭和の匂いを残していますが、スタッフの方がマメに掃除してくれていますので汚くはありません。 まずは軽く1セットをこなし、休憩スペースへ💨 サ道SPをリクライニングで見たら、サウナの気持ちよさもあって、軽くととのいました😇 そこからは怒濤の11セット😆 熱波アウフグースも2回受けてヘロヘロに🥵 熱波道タオルも貰えたし、サ道SPも見れたし、熱波アウフグースも受けれたし、最高に楽しいサウナでした‼️ スタッフの方も親切だし、タオルも使い放題だし、3時間800円はコスパ良し👍 マッサージも、食堂もないけど、純粋にサウナを楽しむなら問題なし👍👍
サ室は湿度低め温度高め。 20人ぐらい入れるキャパシティ。 毎時00分のオートロウリュウ❗ セルフロウリュウあり❗❗ 18時と20時にはアウフグースありの充実❗❗❗ 熱波道道場の名前通り、アウフグースはヤバい💦 我慢できずに退室する人続出🥵
6時間利用 | 1,970円 |
9時間利用 | 2,470円 |
12時間利用 | 2,860円 |
サウナとネットカフェとの融合というありそうでなかったタイプの施設。館内はキレイでコンパクトにまとまっており、快適に過ごすことが出来る。サウナも水風呂も特筆すべきものはないが、施設としての総合点は高いと思う。
85℃程で長く入っていやすい。夜中でしたが、そこまで息苦しさは感じなかった(上段)テレビが大きく照明もやや明るい為、テレビ見ながら入るには良いが、テレビの音が大きくて瞑想は難しい。それと温度は低めなので、慣れた人には物足りなさを感じるかもしれない。
通常料金3時間コース | 1,400円 |
休前日・土日祝・特定日3時間コース | 1,600円 |
通常料金12時間コース | 2,200円 |
休前日・土日祝・特定日12時間コース | 2,400円 |
深夜割増料金(24:00~5:00の間にご滞在) | 1,000円 |
行って来ましたよ✨ 聖地、北欧💞 コロナの影響で9ヶ月ぶりのチェックインです🎶 会社の先輩2人と久し振りに北欧で外気浴したいとの話しになり、2日前の早朝に予約☎️ 予定通りに予約できました🎶 当日少し焦りましたが、予約時間に到着💨💦 赤いタイルにテンションが上がります⤴️ エレベーターに乗ると謎の良い匂い🍀 北欧に帰って来たと実感できます💞 高速脱衣で浴場へ💨 懐かしい風景が広がっています✨ 身体を清めて、さぁサ室へ🧖♂️ 久し振りの対面…ん?ストーブが変わってる👀 公式Twitterで聞いていましたが、ビックリしました😅 新しいストーブはパンチがある👊 セルフロウリュウのアロマ水が蒸発する音も最高✨ ジュワ~~~💞 水風呂は以前より少し温め💧 でも自分で羽衣を剥がせば気持ち良い感じ😌 そして念願の外気浴❗❗ 完全に極りました🍀😌🍀 理由は分からないけど、北欧の外気浴は良い👍 風が気持ち良く吹き抜けて、身体が軽くなる💞 真っ裸で寝落ちしそうになりました😪 しっかり6セット極めて、レストランへ💨 目当ては北欧カレー🍛 こちらも9ヶ月ぶりです💞 辛くなく優しい味はサウナ上がりにバッチリでした✌️ 現在は予約制なので、思ったほど混んではいませんでした😆 ただ人が入れ替えになる、毎時00分過ぎに一瞬混みあいます💦 まぁ聖地&人気施設と思えば、仕方がないかな🤔 安定した心地好さを提供してくれる北欧🍀😌🍀 人気の理由が再確認できました✨ 近い間にまた来たいと思います💞
ストーブがリニューアル 以前も良かったけど、新しいストーブも良い良い セルフロウリュウでアロマ水が蒸発する音は、music for saunaバリの心地好い音が聴ける
大人入浴料金(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 660円 |
外観からして昔ながらの銭湯で入る前から勝機の予感をビシバシと感じる。浴場にはペンキ絵で描かれた富士山の麓には上野だからかパンダと象、そして何故かボクサー2人が描かれているのがシュールさを醸し出す。サウナは狭いスペースで年季も入っているが100度近い室温の割には苦しくない。鹿児島の道の駅喜入のサウナに似ているセッティング。洞窟水風呂は14.5度設定でバイブラありだが、温度よりも高めに感じるため長めに入れる。塩サウナは普通のサウナストーブにタイル貼りの室内のため102度という高温。しかし、設置してるシャワーでウレタン製サウナマットを流せるために湿度がムンムン。個人的にかなりレベルの高い塩サウナだと思うため、塩サウナ→洞窟水風呂→外気浴がオススメ。外観もかなりノスタルジーを感じる古き良き銭湯のため、昔の雰囲気を求めるなら是非立ち寄るべき銭湯。
スパ3時間 | 800円 |
会社の同僚と2回目のサ活❗ 始めてのオリ3に挑戦しました‼️ プレジデントとどちらに行くか悩んだのですが、仕事終わりが丁度20時のアウフグースに間に合うのでオリ3を選択♨️ まずは普通に1セットを済ませて、アウフグースへ‼️ 何とかおかわりまでこなしましたが、強烈な熱波に同僚とヘロヘロに🥵 14度の水風呂が最高に気持ち良くてスッキリしました😆👍✨ 金曜夜でも空いていて、ゆったりと過ごせて、オッサン2人1週間の疲れをとることができました❗ オリ1・オリ2も気になるので、次の機会に挑戦します❗
セルフロウリュウok。 毎時0分にオートロウリュウ。 18時・20時にロウリュウ・アウフグースサービス。 アウフグースは団扇で優しく熱波をおくってくれるが、相当な熱さを体感。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます