松が谷駅(多摩モノレール)のサウナ施設一覧(257件)

111 - 120 / 257件中
〒165-0026 東京都中野区新井5丁目17−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”新井薬師参拝後に寄ってみたい、あつあつ銭湯サウナ”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.18
最新の口コミコメント

浴室は地下にあるが、圧迫感はなく広々としている。サウナ・浴槽も広めで快適。目立つ看板がないので、迷わないようにご注意下さい。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.2.18

高湿のためか、すぐに発汗し比較的短時間で温まる。12分計はないが5分・10分の砂時計がそれぞれ一つずつあり。

口コミ投稿日:2018/02/18

バイブラがあり、体感的には表示温度よりも冷たい。銭湯にしては広めでそこそこ深い。

口コミ投稿日:2018/02/19
〒145-0065 東京都大田区東雪谷3丁目30−14
〒176-0002 東京都練馬区 桜台4−42−2 辰巳ビル 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”まったり銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 神楽坂でソロサウナを体験した帰り、サ活の入力に集中してたら電車の乗換えに失敗💦 となると、失敗をとりあえず為に新規開拓😏 近々行こうと思っていた辰巳湯へ💨 昔ながらの商店街を抜けて行って来ました🌁⛄🌁 中に入ると、第一印象は明るい💡 とても清潔です🌟 雪が降るかもしれない予報の為か、人が少ない👀 寒さで冷えた身体がほぐれます💞 サ室はがっつり100℃🌡️ サ室も清潔で、貸切状態なのでゆったりできます💞 80年代の歌謡曲が流れて、ブルーハーツや氷室京介などノリノリになります🎶 水風呂は18℃と優しい温度🌡️ 浴槽の奥が排水の為に低くなっていて、そこに後頭部を引っ掛けると首元まで冷やせて気持ち良い😌 外気浴は露天スペース🍃 ベンチでも露天風呂でも休める💞 冬の冷気が身体を癒してくれます🌁 どこかのお家の夕飯の香りが食欲を刺激します😅 浴場も人が少なく、またまたソロサウナ🤩 ゆっくりまったり5セット楽しみました💞 今日は偶然にもソロサウナデー🎶 贅沢なサ活を堪能することができました💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

明るく清潔なサ室 TVがなく、歌謡曲がBGM 100℃だけど辛くなく、温まることができる

口コミ投稿日:2021/01/23

冷た過ぎず、温過ぎず。長めに入って隣の露天へ直行。「ケロリンの手桶」が置いてある。

口コミ投稿日:2018/06/25
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目2 富ヶ谷1丁目2−10
〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目3−11
〒146-0084 東京都大田区南久が原2丁目1−23 メゾン久ケ原 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 480円
”最高の贅沢銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.31
最新の口コミコメント

新規開拓✨ コロナワクチン接種の為に平日休み🎶 接種は昼からなので、折角の平日休みを有効活用すべく朝湯を行っている施設を検索📱 どこに行くか悩みまくったあげく、早朝から開店しているCOCOFURO ますの湯に行くことにしました💨 接種会場まで寄り道と言えない外れたルートですが、これも楽しみです🎵 電車を乗り継いで到着✨ なかなか自宅からは来難い場所なので、いいタイミングです👍 駅前スグなのも助かります😄 中に入ると凄くお洒落で落ち着いた雰囲気✨ 女性スタッフの方が親切に対応して下さいます💕 脱衣場も浴場も綺麗でお洒落😳 広くはないですが、丁度良い広さで落ち着きます😌 まずは身体を清めて、ウリの源泉掛け流し温泉へ♨️ 黒湯特有のヌメッとした肌感が気持ち良い💕 これで銭湯価格は贅沢過ぎます💖 ボナサウナと黒湯水風呂の優しさが身体に沁みます💕 浴場にデッキチェア2脚とベンチ1脚 朝の陽射しがよく入るので清々しく休憩できる😌 トロトロに溶ける感じで、3セット目には身体に力が入らず膝が笑う感じ🤤 過去に例を見ない極まり方をしました🎶 最後は炭酸泉からの黒湯水風呂で締め✨ 次の予定のワクチン接種が面倒臭くなって、いつまでも居たかったです🤣 これで銭湯料金のみ(サウナ無料)は凄すぎ😳 近所の方が羨ましい😖 ただ夕方とかは混み合ってサウナ・水風呂も並ぶかもと勝手に想像🤔 遠回りしたけど、平日朝にお邪魔して、ゆっくり入るのは正解でした⭕ なかなか来難いですが、またお邪魔したいと思います💘

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.31

ボナサウナで3人キャパの小さいサウナ 降り注ぐ熱気が心地良い 縦位置で大きく体感が違うので、其々の好みに合わせやすい 僕の好みは上段で背筋伸ばした位置 苦しくないけど汗はドバドバ出る

口コミ投稿日:2021/08/31

加水加温無しの黒湯水風呂 冷鉱泉らしいので、ガチの源泉掛け流し 温度は17℃で丁度気持ち良い 壺湯1人様なのでゆっくりは出来ないけど、スキがあればずーっと入っていたい

口コミ投稿日:2021/09/02
レディスあり
東京都渋谷区本町3−24−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料(サウナ使用) 1,000円
入浴料(サウナなし) 460円
”サウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ サウナー評判の羽衣湯へ🎶 新宿の高層ビルが眺める閑静な住宅街に鎮座しています🏙️ 入ると大量の漫画が出迎えてくれます📖 今日は偶数日📅 ドライサウナ側を狙ってチェックインしました🙄 脱衣所は明るくて、扇風機が回って換気良いです🌀 浴場は階段を登って2階にあります 浴場は縦長で広いです👀 まずは身体を清めて、いきなりサ室へ🧖 ストーブは銭湯でよく見る遠赤外線🔥 100℃のストロングですが、湿感よく汗ダクダクです 結構長く入れます👍 水風呂は15℃ 足し水が大量で、循環よく清潔です✨ キレがあって気持ち良い😌 露天風呂があり、ととのい椅子が1脚ありますが… 浴場内にサウナ利用者専用の休憩スペースがあって、椅子が3脚とデッキチェアが3脚あってゆっくり休めます🎶 エアコンとテレビもあって、ダラダラしちゃう😔 しっかりゆったり5セット極めて、スッキリしました💞 〆に熱湯の電気風呂とジェットバスからの水風呂で温冷交代浴👍 深夜まで営業してくれてるので、遅い時間にがっちり満喫したい時に良い感じですね🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.13

男性は偶数日のドライサウナ 100℃のストロングなのに、湿感が良くて長く入れる 発汗も良くて、ダクダクに汗が出ます

口コミ投稿日:2020/12/13

バイブラあり。水深も胸くらいまでありよく冷える

口コミ投稿日:2018/01/08
〒165-0022 東京都中野区江古田3丁目5−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 480円
大人入浴料(サウナあり) 780円
”秘密基地館に溢れる素敵銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.1.2
最新の口コミコメント

いつも少し時間が空くと銭湯サウナに行ってしまう。 仕事を午前で切り上げ、午後からはサウナの時間。 スーパー銭湯は朝から行かないと混んでしまうが、銭湯サウナは15時オープンなので、ゆっくりと出発できて嬉しい。 オープン前から行列ができており、15時ちょい前について良かったと思っていたら、まだ時間前だったが開けてくれた。 受付は1人でやっているので、人が多いタイミングだとワタワタしてしまいそう。 paypayが使えるのが少し嬉しい。 中はとても綺麗。 銭湯なので決して広くはないが、炭酸泉の用意もある。 サウナは思っていたのとは違うストロングスタイルだった。 高温で湿度は普通ぐらい。 水風呂はかなり広いし、深い。温度は16度ぐらいかな。 休憩スペースが少なく、お風呂の隅っこの方に座る。 まあ、いざ整い始めれば、どこに座ってようが、ととのいに集中できるので問題なし。 1時間ぐらいすると、サウナは大行列を作っており、常に10人待ちぐらいになっていた。 人気すぎるので、オープンに合わせて行ったほうがいいサウナ。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.24

薄暗く小音のJazzが流れる雰囲気良いサ室 遠赤外線ガスストーブですが、ストーブ上に桶があり湿度は高め 温度は92℃ですが体感はそれ以上 でも辛くなく発汗できます

口コミ投稿日:2022/01/02

青色LEDが浴槽内で輝いていて青の洞窟みたい 温度は15℃ 視覚的なものもあり心地良い

口コミ投稿日:2022/01/04
〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目32−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”ハイスペックデザイナー銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.25
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今日はお洒落で人気の久松湯へ行ってきました💨 いつも使う路線と違うので気にはなりつつも足が向かなかったのですが、Googleで検索してみると、いつもの路線からも行ける😳 気候も良いので、ブラブラ歩いて行きました 氷川台駅を下りると、ほぼ一本道 氷川台駅から徒歩で10分ちょい 全然歩ける距離です👍 11時開店で、到着は12時半過ぎ 第一陣が退館するところで、フロントも脱衣所も出入りで混雑してました 流石人気施設です✨ フロントで初めてと伝えると、親切に使い方を教えて下さいました💞 サウナ利用者は首から可愛い木札を掛けるルール お洒落です✨ 脱衣所も浴場も換気よく明るい💡 気持ち良いです 身体を清めて、天然温泉の露天風呂へ 贅沢です🎶 その後、電気風呂・ジェットバス・炭酸泉を楽しんで、身体を作ります✨ サ室へ ストーブは銭湯定番のガスストーブ🔥 90℃の温度の割に肌感優しく、じっくり入れます😌 しっかり12分×5セット入りました💞 発汗よく汗だくになれます 人気で人が多かったのですが、5セット全て上段に入れたのはラッキー✨ 水風呂は17℃🌡️ バイブラとジェットもあるので、かなりスッキリします🌁 深さもあるので、しっかり冷ませて気持ち良いです😌 休憩は露天風呂横か、坪庭でまったりできます 秋空の晴天が気持ち良く、風が身体を優しく包みます🍃 サ活に良い季節です💞 しっかり極って身体がスッキリしたところで、露天風呂・炭酸泉を楽しんでフィニッシュ✨ よく眠れそうな心地好さ🥱 フロントで、まもなく販売中止になる小岩井乳業のフルーツ牛乳を頂きました🐮 飲めなくなるのは悲しい😢 帰りは秋風を楽しみながら駅までブラブラ これなら仕事帰りに来れます✨ 次は夜に行って、プロジェクトマッピングを見たいです💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.25

詰めると12人程入れる 90℃の温度だが辛くなく長く入れる優しさ 奥のストーブ前の上段がベストポジション

口コミ投稿日:2020/10/25

季節問わずほぼ16度台をキープ。バイブラもあり、かなり冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/02/11
111 - 120 / 257件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」