下高井戸駅(京王線)のサウナ施設一覧(386件)

281 - 290 / 386件中
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目7−23
〒110-0003 東京都台東区根岸3丁目14−14 石田ビル 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
最新の口コミコメント

自宅からニュー大泉と寿湯と白水湯を素通りして到着。各施設(外観では)異常無し。 ほぼ1年ぶり位かな? 券売機無しでカウンターで支払い。 赤い布製の、手作り感あふれるバンドをもらって浴室へ。 サ室は銭湯にしては広めで段数は2段。 温度は高めで発汗バッチリ。 座面の奥行きが広いのでゆったり座れます。 水風呂はぬるめですが、ゆっくり2~3分入れば充分冷えます。確認してませんが地下水汲み上げなのでしょうか?言われてみると水質が良い気がします。 ととのいイスなんて浮かれた物が無いので、壁面を背もたれにして洗い場で休憩。 何ら目だった所の無い銭湯サウナですが、こういう昔ながらの場所は落ち着きますね〰️。 帰りはサウセンを素通りして帰宅。異常無し(外観では)

( いつもお世話になっております。佐藤です。 さん)
口コミ投稿日:2019.12.6

サ室は銭湯にしては広めで段数は2段。 温度は高めで発汗バッチリ。 座面の奥行きが広いのでゆったり座れます。

口コミ投稿日:2019/12/06

水風呂はぬるめですが、ゆっくり2~3分入れば充分冷えます。確認してませんが地下水汲み上げなのでしょうか?言われてみると水質が良い気がします。

口コミ投稿日:2019/12/07
〒114-0003 東京都北区豊島8丁目23 豊島8丁目23−5 パレス宝泉
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目7−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日通常料金 1,250円
大人土日祝日通常料金 1,550円
”ここでととのうことができれば、上級サウナーの仲間入り!?”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.2
最新の口コミコメント

地元屈指の人気銭湯。自慢の8種類風呂にサウナもありますが、休憩スペースがあまりないので注意。ととのうためには高い計画性と経験値が求められるでしょう。

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.6.2

テレビ付で15人くらいは入れそうな、ゆったりしたスペース。温度計は無いですが、おそらく85〜90度くらい。カラッと暑いです。

口コミ投稿日:2018/06/02

サウナ室を出たすぐ右手にある、3人くらい入る水風呂。水温高めなので、サウナで温まりすぎない、あるいは長めに浸かって冷やした方がととのいやすいと思います。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒135-0022 東京都江東区三好1丁目2−3
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 690円

6人上限の3段組です。 常にNHKの流れるテレビあり。

口コミ投稿日:2021/03/08
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目27−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナ込み) 500円
”病みつきになる熱気”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.6
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 1日2軒目😁 朝から西荻窪のROOFTOPを開拓して満足したのだけど、施設をチェックアウトして、まだ昼過ぎ🕛 昼飲みしようかと思ったけど西荻窪駅周りはまだ準備中のお店ばかり😅 まだまだ時間的に余裕があるので、先輩お勧めのたかの湯へ移動🚝 京急雑色駅からすぐ近くの便利銭湯です✨ 最近話題で人気なので混雑を覚悟してたけど普通の客入り😲 ラッキーでした🌟 雰囲気はやっぱりCOCOFUROますの湯に似ているのは当たり前🎶 今どきのシンプルお洒落銭湯です✨ まずは身体を清めて水通しと思ったら、ミュージックロウリュの開始時間になり準備出来ずにサウナへ突入です💨 千葉のすみれを経験してたから大丈夫と思ってたけど完全に舐めてた😅 あまりの熱さに初回は最上段から2段目に避難💨 怖くて2セット目は最初から2段目へ😱 でも身体が慣れて大丈夫そうだったので、3セット目でやっと最上段を攻略👍 4セット目も最上段で過ごせたけど、もう体力0😵‍💫 水風呂が焼けた肌に心地良くて天国😇 最高に気持ち良い💖 休憩は内気浴だけど、座れるだけで有り難い疲労感🥴 ととのい椅子が7脚ぐらいあるので、どこか空いてる💺 熱気からの水風呂があまりに気持ち良く、そのまま眠りたいぐらい🤤 上ではミュージックロウリュをネガティブ風に書いたけど、爽快感は凄い💖 これでサウナ追加料金が無いのも恐るべし😅 近所にこんな銭湯があったら、他銭湯じゃ刺激が足りなくなる怖さ🤣 病みつきになりそうで危険です😁 今度は好きな歌手の時に行きたいと思います🎶 癖になりました💖

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.6

薄暗く3段12人程度の中箱 ミュージックロウリュが始まるので満室かと思ったら最上段だけ空いている… 嫌な予感したけど先輩に奨められて最上段へ 音楽が爆音で流れ出し、目玉から温風が吹き出るのは千葉のすみれと一緒 でも熱気はすみれより強くて半端無い 無理と思って出ようとしたら、2段目の方が退室したので、そこへ緊急避難 2段目で何とか乗り切れました 2セット目は初めから2段目へ でも身体が慣れたのか、さっきほどの辛さは無い 3セット目で再度最上段に挑戦 身体が仕上がったので何とか乗り切れる 4セット目は調子乗って再度最上段へ 乗り切れたモノの、もうロウリュは当分遠慮したい気分 基本的に熱さ耐性は強い方だけど、サウナハット無いと乗り切れないと思ったのは初めて

口コミ投稿日:2022/08/06

6人ほど入れる深めのタップリ浴槽 焼けた身体に心地良い温度 身体が冷めて行くのが最高に気持ち良い

口コミ投稿日:2023/02/10
〒110-0013 東京都台東区入谷1丁目21−12 山口マンション 1F
〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目59−11 喜楽湯
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目11−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
”江戸、明治、大正、昭和、平成、令和…激動の時代の日本人を癒し続けた銭湯の勇姿を心に刻み込め!”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.25
最新の口コミコメント

江戸時代から続く歴史ある銭湯。ドラマ化されたかの有名な漫画JINや昼のセント酒にも出てきた有名店。場所柄なのかインバウンドの方々にお爺ちゃん連中で賑わう浴場。皆、露天から見えるTVの相撲に夢中。浴場の壁にあるタイル絵の壮大な富士山が美しい。露天には錦鯉が泳ぎ、これまた風情がある。自慢の温泉は黒みがかり、芯まで温まる感覚。サウナはストーンストーブで98度の割にはマイルドに感じるセッティングなのに、発汗はしっかり。南阿蘇の四季の森温泉を思い出す設定で、無理なく入れるのが嬉しい。水風呂は露天にあり、温泉を冷やして利用しているため、肌触りは柔らかく、これまたマイルド。まるで羊水に包まれている感覚。再開発で五月末に姿を消すが、日本に現代までこの様な銭湯があったことを心底誇りに思う。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.5.25

100度近いサウナで8人くらいのスペース。テレビ有り。

口コミ投稿日:2019/05/26

自慢の温泉を冷やした水風呂。肌触り滑らか。18度程度なので長めにつかれる。

口コミ投稿日:2019/05/26
レディスあり
東京都墨田区亀沢1-5-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般大人料金 2,700円
朝風呂(6:00~8:00) 1,200円
短時間利用(1時間) 1,200円
深夜追加料金(深夜1:00~6:00) 1,650円
”紳士が集まる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.28
最新の口コミコメント

上野と秋葉原の間。 男女で行ける施設が限られるエリアで1日滞在できる施設が江戸遊です。 久しく行っていなかったのですが、気分を変えて、の訪問。 男性2階、女性4階、休憩スペース3階、岩盤浴5階とターゲットに合わせたフロア構成 各階にワークスペースもあり、在宅勤務にも適しています サウナ、水風呂、炭酸泉、外気浴がひとスペースにまとまっており使いやすい 水風呂の深さ2段階で90センチの深い方は爽快 非常に混み合っていたのですが、ニーズが多様化されており、サウナはそれほど混み合っておらず、サ活は快適でした。 サウナ5セット 気持ち良い週末でした。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2022.1.18

タワータイプのサ室 座面が高いので最上段の体感温度はしっかりアチチ

口コミ投稿日:2020/08/28

水風呂は珍しい八角形のタイプが浴室中央に鎮座する。大体18~20℃表示だが、体感的にはもう少し冷たい気がする。

口コミ投稿日:2018/01/08
281 - 290 / 386件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」