浜田山駅(京王井の頭線)のサウナ施設一覧(390件)

141 - 150 / 390件中
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目11−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”ドーミーインサウナの最新施設”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.8
最新の口コミコメント

月曜サ活 早めに仕事と夕食を済ませ18時に浴場イン 先客は1名 体を清めて黒湯に浸かり準備完了 5分–1分–5分 8分–2分–8分 10分–2分–10分 の3セット 水風呂からととのい椅子途中のポカリサービスが嬉しい。 露天風呂でしばしボーッとしてフィニッシュ。 新築ドーミーは今までのノウハウが反映されて導線やサービスレベルが向上している。 高温サウナ、強冷水風呂、外気浴フットチェア付き 場内水分補給にポカリサービス 現時点でのドーミー集大成の様な浴場でした。

( あるたいる さん)
口コミ投稿日:2021.10.18

サウナは2段組8人程度の上限設定 温度は95℃を指していたものの混雑からかドアの開閉が多くそれほど熱くはない

口コミ投稿日:2021/08/08

水風呂は2人用 サウナから徒歩1歩の完璧導線 LEDライトに照らされて透明度あり 壁面には強冷水12〜13℃と記載があるものの、温度計は20℃、体感も18℃程度

口コミ投稿日:2021/08/09
〒170-0012 東京都豊島区上池袋2丁目10−6
レディスあり
〒188-0014東京都西東京市芝久保町1-13-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 640円
”井戸水最高の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.13
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 昨日は睡眠時間3時間で新規開拓3軒18セットでフラフラに😵‍💫 疲れて昼間で爆睡したら充電完了🔋 昨日に続いて井戸水に癒されたくて、井戸水銭湯の庚申湯へ向かいました🚙 通り道のラーメン屋のポイントカードが期限切れ間際だったので、寄り道してから庚申湯へ💨 細いけど車通りの多い通り沿いにありました✨ 外観は宮造りの威厳のある佇まい🌟 中はリニューアルされたのか明るくて綺麗です✨ ロッカーなどは昔ながらですが、脱衣場も浴場も新しい🌟 過去一かもしれない清潔さです😳 週替りで男湯と女湯が変わるとの事で、今回は露天の無い絹の湯の方🙄 雨が降っていたので、露天が無くても問題なしです😁 まずは身体を清めて、絹の湯のシルキー風呂を堪能💕 少し熱めのお湯が気持ち良いです🎶 サ室もとても清潔✨ 優しい熱さで、ゆっくり熱さを堪能できます💕 皆さん静かに黙浴されています🎶 期待の井戸水水風呂はめちゃくちゃ気持ち良い💕 ずーっと入っていたい✨ あまりの気持ち良さに何度も入っちゃいました🎶 露天がないので、浴槽の縁などで休憩😌 空いていたので問題なしです👍 ゆっくり6セット満喫したあと、再度絹の湯を堪能してフィニッシュ🎶 昨日のハードスケジュールで疲れた身体が癒やされました💕 やっぱり露天風呂は気になる🤔 あの水風呂はまた入りたいので、次は露天風呂の時に再訪問したいと思います🎶 まだまだ良い施設があります✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.13

サ室もとても清潔 広すぎず狭すぎずの丁度良い広さです コンサフォートサウナとの事で85℃ですが、しっかり汗がかけます 優しい熱さなので、ゆっくり熱さを堪能できます

口コミ投稿日:2021/08/13

16℃、腿くらいの深さ、バイブラなしできんと冷たく芯まで冷える水風呂。地下水汲み上げで一年中同じくらいの温度とのこと。

口コミ投稿日:2018/03/14
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町3丁目14−22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日一般料金 680円
大人土日祝日一般料金 780円
”スーパー銭湯とはこういうものだと業界に一石を投じたコロンブス。20年間お疲れ様。”
( ちゃんくに さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

長らくホームサウナとしてお世話になりました。 とても良い施設でした。 無くなったのが寂しいです。 跡地にスーパーができてしまったので復活の可能性も無くなりましたが、近くにでも戻って来てくれることを期待しています。 ありがとうございました。

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.17

通称キングスサウナ

口コミ投稿日:2018/05/05

深い広い

口コミ投稿日:2018/05/06
〒173-0023 東京都板橋区大山町32−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入浴料金(2時間半利用) 1,000円
”サウナの良心”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.30
最新の口コミコメント

東武東上線の大山駅になかなか良さそうなサウナを発見✨ 来年のサウナ生活を占うため、年の瀬に新規開拓😉 15時から池袋で先輩と呑む約束があるので、その前にチェックイン✌️ 11:30に太陽に着いたら、何と開店は12:00からとのこと💦 近くのラーメン屋で先に昼食を摂り、12:00ジャストに再挑戦😅 開店直後でもあり浴室はガラ空き😁 しっかり3セットを決めました😇 サ室の横に水風呂があり、その前にととのい椅子がある、ナイスな動線😆👍✨ ポイントカードもあって、3時間1000円は我々サウナーのお財布に優しい😍 お店の方も親切で、良心的なサウナ🧖‍♂️ 東武東上線沿線は、成増のヒルトップと良い隠れた名店があって嬉しい🤩 来年も良いサウナ生活が出来そうです✌️ さぁあと2セット決めて、飲みに行くぞ❗

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.12.30

サ室はカラカラの湿度低め温度高め🥵 高段のストーン横はかなりの熱気💦 どこかにも書いてあったが、雰囲気は上野の北欧な感じ👍

口コミ投稿日:2019/12/30

円形の水風呂は立派なライオン口からジャブジャブと掛け流し。広くて深さもある為、温度以上に冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/09/09
〒162-0802 東京都新宿区改代町2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”森林浴高温交代浴の穴場スポット”
( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

熱風呂と男性(のみ)サウナが並列鎮座している銭湯。 水風呂は温度高めだが、交代浴でもそこそこのパフォーマンスを引き出す。長く水風呂に浸っていたい感覚。

( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

湿度低めながら、安定して発汗可能。比較的都心では、温度高めなのではまると癖になる。

口コミ投稿日:2018/05/03

太い配管からドバドバ水が流れ続けていて爽快です!

口コミ投稿日:2018/02/22
〒174-0076 東京都板橋区上板橋3丁目18−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”癒しの銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.27
最新の口コミコメント

新規開店シリーズ✨ 今回は湯~HOUSEを開拓しました🎶 入ると優しそうな女将さんから「サウナ?」と聞かれます😳 サウナ好きそうに見えたかな😏 次に「初めて?」と聞かれたので「はい」と答えると、脱衣所まで入って案内してくれます🤗 優しい女将さんは良い店の証💞 期待が出来ます👍 浴場は天井が高くて、明るく綺麗✨ 気持ち良いです👍 まずは身体を清めて、炭酸泉~電気風呂~ジェットバスを楽しみます🎶 そして水通しのため、水風呂へ💨 温度計は26℃を指していますが、バイブラもあり体感は20℃位🌁 気持ち良いです🌟 サ室は温度計は100℃ですが、体感は90℃ぐらい🤔 コンフォートサウナで湿感もよく、しっかり汗が出ます💦 TVは無く、歌謡曲が静かに流れています🎵 聞いた事がない曲ばかりですが、凄く落ち着いて入れます😌 サ室を出ると、一歩でシャワー、一歩で水風呂👣 動線バッチリです✌️ 外気浴は露天風呂の横のベンチで💺 秋風が気持ちよく、サッパリします🌾 効率よく6セット極めて、フィニッシュです✨ TV無しサウナで落ち着いて、サ室でウトウトするぐらい癒されました💞 また良い銭湯に出会えました🎶 ゆったり入りたい時に、また来ます✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.9.27

コンフォートサウナ 温度計は100℃ですが、体感は90℃ぐらい TVはなく、歌謡曲が流れている サ室内の隅に、代えのサウナマットが用意されている 2段で8人が入る事ができる

口コミ投稿日:2020/09/27

温度計は26℃を指しているが、体感は20℃ぐらい バイブラがあるので、低く感じてスッキリできる

口コミ投稿日:2020/09/29
〒173-0014 東京都板橋区大山東町55−3
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目15−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”ガンジス川の沐浴を感じざるを得ない。”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.4.13
最新の口コミコメント

麻布十番の名銭湯。温泉なので水質がよく、なんといっても都会でありながら、常連さんとのコミュニケーションも楽しめる銭湯。唯一無二の黒湯水風呂はぜひ入ってほしいです。お風呂のあとは、立呑みにいき、更科そばで〆る。黄金コースです!

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2019.4.13

中温高湿で過ごしやすいサウナ。TVもなし、ジャズの音楽も心地よい。清潔感もあります。

口コミ投稿日:2019/04/13

源泉掛け流しの水風呂のため、肌触りよし 温度は16℃前後に設定のため、心地良し

口コミ投稿日:2018/06/29
〒175-0083 東京都板橋区徳丸3丁目11−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 470円
”心と身体に優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.21
最新の口コミコメント

今日は地元銭湯にチェックイン💨 ネットで調べてみると軟水温泉との事💧😌💧 期待が膨らみます🤭 番台のお母さんは初めてなのにフランク😁 地元感があって良い❗ 日曜昼過ぎという時間からか人が少ない👌 湯船を見て感動🤩 見て分かる軟水具合💞 まずは身体を清めて、電気風呂へ⚡ 電気の強さも良い具合⚡😌⚡ ジェットバスの種類も多くて楽しい🎵 そして先に水風呂へ🌁⛄🌁 16℃という絶妙な温度と軟水で、犬散歩で火照った身体がスッキリ😇 さぁサ室🧖‍♂️ こじんまりした8人サイズ😊 温度・湿度共にナイスコンディション😆👍✨ 汗が出る出る💦💦💦 サ室を出たらシャワーがあるので汗を流す🚿 ここの水もしっかり冷たい🌁⛄🌁 水風呂に入ると身体が蕩ける🤤 サ室~シャワー~水風呂の動線最高😃⤴️⤴️ しっかり7セット極めてヘロヘロに🥴 最後は高炭酸泉~ジェットバス~電気風呂~水風呂でフィニッシュ😇 フルーツ牛乳を頂いて帰りました💨 今まで来なかった事が悔やまれます😖 日曜は朝風呂もやってるとの事🌄 今後もお世話になります♨️🙇‍♂️♨️

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.6.21

8人収用のこじんまりサイズは温度・湿度ともにベストコンディション😆👍✨ 良い具合に発汗します💦💦💦

口コミ投稿日:2020/06/21

軟水風呂💧😌💧 水質・温度が優しくいつまでも浸かってられる水風呂😇 身体が蕩ける🤤

口コミ投稿日:2020/06/24
141 - 150 / 390件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」