羽田空港国内線ターミナル駅(京急空港線)のサウナ施設一覧(351件)

171 - 180 / 351件中
162-0808 東京都 新宿区 天神町 23-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
シングルルーム お一人様60分 3,800円
グループルーム 最大3名様利用70分 11,400円
”サウナ新形態”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 話題のsolo sauna tuneに行って来ました🎶 お店は神楽坂の路地裏にあります👀 神楽坂っぽい😁 予約の10分前に到着してスタッフの方に話しかけると、体温とアルコールチェック、利用についての説明があります👂️ この時、何か飲み物の確保は必須です🌟 各部屋内で給水機などはありません 持ち込みも可能ですが、受付でも購入可です👍 時間になったらお部屋へ案内💓 薄暗い廊下の先にお部屋があります 脱衣室、シャワー、休憩スペース、サウナと必要最低限ですが充分です👀 時間短縮のためお家で身体を清めて来たので、急いで脱衣して、早速サ室へ🧖‍♂️ 80℃ですが湿感よくて、パンチがあります🔥 セルフロウリュウしたら、発汗も良いです💦 寝転びながら全身でロウリュウの蒸気を浴びたら最高💞 水風呂の代わりに水シャワーへ🚿 かなり大きめのヘッドなので、冷水に包まれる感じ✨ 温度もかなり冷たいので爽快です💞 休憩椅子はメッシュのデッキチェア💺 ゆったり座れます🎶 頭上のエアコンからの微風が気持ち良い🍃 神秘的なBGMもあり、ボーッとします🥴 10分→8分→9分と3セット極める事が出来ました☺️ 上がり際、ボディソープやシャンプーの香りが良い🍀 癒しの香りを纏いながらの家路でした🎶 スタッフの方も親切ですし、清掃も行き届いています✨ サウナ・水風呂のコンディションも良いので、価格は妥当かと思います🤔 ただ60分はやっぱり忙しなく、もっとゆったり堪能したかったです😅 90分などのコースも作って貰えると嬉しいな🎵

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

1人用サウナ 広さはゆったり寝転べる サウナストーンはかなり熱せられていて、セルフロウリュウの音も良い 温度の割に湿度が高いので、苦しくなく汗がかける

口コミ投稿日:2021/01/23

水シャワー ヘッドが大きく、冷水に包まれる感じ 爽快感抜群

口コミ投稿日:2021/01/24
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−15 てなむタウンビル
〒162-0802 東京都新宿区改代町2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”森林浴高温交代浴の穴場スポット”
( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

熱風呂と男性(のみ)サウナが並列鎮座している銭湯。 水風呂は温度高めだが、交代浴でもそこそこのパフォーマンスを引き出す。長く水風呂に浸っていたい感覚。

( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

湿度低めながら、安定して発汗可能。比較的都心では、温度高めなのではまると癖になる。

口コミ投稿日:2018/05/03

太い配管からドバドバ水が流れ続けていて爽快です!

口コミ投稿日:2018/02/22
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目11−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
”江戸、明治、大正、昭和、平成、令和…激動の時代の日本人を癒し続けた銭湯の勇姿を心に刻み込め!”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.25
最新の口コミコメント

江戸時代から続く歴史ある銭湯。ドラマ化されたかの有名な漫画JINや昼のセント酒にも出てきた有名店。場所柄なのかインバウンドの方々にお爺ちゃん連中で賑わう浴場。皆、露天から見えるTVの相撲に夢中。浴場の壁にあるタイル絵の壮大な富士山が美しい。露天には錦鯉が泳ぎ、これまた風情がある。自慢の温泉は黒みがかり、芯まで温まる感覚。サウナはストーンストーブで98度の割にはマイルドに感じるセッティングなのに、発汗はしっかり。南阿蘇の四季の森温泉を思い出す設定で、無理なく入れるのが嬉しい。水風呂は露天にあり、温泉を冷やして利用しているため、肌触りは柔らかく、これまたマイルド。まるで羊水に包まれている感覚。再開発で五月末に姿を消すが、日本に現代までこの様な銭湯があったことを心底誇りに思う。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.5.25

100度近いサウナで8人くらいのスペース。テレビ有り。

口コミ投稿日:2019/05/26

自慢の温泉を冷やした水風呂。肌触り滑らか。18度程度なので長めにつかれる。

口コミ投稿日:2019/05/26
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 1,400円
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 1,700円
”堕落から身支度までしっかりできる歌舞伎町のオアシス。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定19℃。腿くらいの水位でわりと広々。水温も低くなく、塩素臭もあるがサウナ室とのバランスは悪くない。

口コミ投稿日:2018/09/03
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目2−2−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
通常料金3時間コース 1,400円
休前日・土日祝・特定日3時間コース 1,600円
通常料金12時間コース 2,200円
休前日・土日祝・特定日12時間コース 2,400円
深夜割増料金(24:00~5:00の間にご滞在) 1,000円
”まさに聖地のクオリティ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

再びの北欧見参! 3時間の中で先ずはサ飯から 腹減ったけど、食堂への待ち行列に… 人気のところは困りますなぁ 腹を満たしてからのぉサ活します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.31

サウナは3段組20人ほど 最上段はピリピリくる100℃超 セルフロウリュウの用意はあれどロウリュウ要らずの熱さ 重厚感ある熱さ

口コミ投稿日:2021/08/20

口コミ投稿日:2018/04/29
〒110-0015 東京都台東区東上野5丁目4−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
”贅沢銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.5
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 開拓101施設目の記念すべき新しいスタートは、新しい職場近くの寿湯です🌟 仕事終わり、敢えて電車を使わずに歩きで向かいました🚶‍♂️ 周辺探検です👀 静かな街並みの中に、堂々たる面構えの銭湯は格好いいです✨ 受付のお母さんも凄く笑顔が素敵で、下町の優しさが溢れています💞 最初に結果を言いますと、身も心も寿湯にハマりました🤩 ますばドライサウナ🔥 銭湯によくある造り&遠赤外線ストーブです 温度も100℃と、特筆すべき所はありません ただセッティングがメチャクチャ良くて、ダクダクに汗が出ます💦 次に塩サウナ🧂 こちらの温度は120℃😳 身体中に塩を撒いて、お肌モチモチになれます✨ そして水風呂🌊 井戸水らしく、水質はスッキリ🌟 特に洞窟水風呂は、バイブラありで掛け流し量が半端なく、ドバドハにオーバーフローしている贅沢🎶 もう飲み干したいぐらい💞 ドライサウナで汗腺開いて、塩サウナで皮脂を綺麗にして、再度ドライサウナに入って温めたら、身体中あまみ出まくり🤣 水風呂が気持ち良すぎて、身体が溶けそうでした🥴 他にも薬湯や露天風呂も充実していて最高⤴️ 外気浴中、寿湯の後ろに建つマンションに引っ越そうか真剣に悩みました😅 5セット極めた頃に人が増えてきたので脱出💨 客入りが増える前に楽しめるのも、職場近くの特権です👍 今後、気軽に来れるなんて贅沢💞 職場変わって良かったと、本気で思いました✨ これからお世話になります🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.5

銭湯では珍しい塩サウナ ミストではなく遠赤外線 ドライサウナだが、汗が出やすいので塩は溶ける お肌モチモチになれる

口コミ投稿日:2021/02/05

露天に2種類の水風呂あり。一つは洞窟水風呂でこちらはバイブラ付き。

口コミ投稿日:2019/05/27
〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目31−12
171 - 180 / 351件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」