上溝駅(JR相模線)のサウナ施設一覧(123件)

41 - 50 / 123件中
〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北3丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
平日1日コース入館料大人 1,000円
平日2時間コース入館料大人 800円
土日祝・特定日  2時間コース 入館料大人 1,000円
”昼はハイキング帰りの客、夜は地元客の憩いの湯”
( シダトモヒロ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.4
最新の口コミコメント

駅前の日帰り市営温泉。浴室は男女日替わりで、サウナは乾式(水風呂あり)かスチーム(水風呂なし)。おまけみたいな扱いだけど、せっかくならじっくり熱され、じんわり冷ましたい。休憩は2階大広間にて。田舎っぽい風情も多少あり。

( シダトモヒロ さん)
口コミ投稿日:2018.4.4

テレビもマットもなく、シンプルイズベストな小空間。温泉目当ての客が多いので、サウナが混み合うことはありません。

口コミ投稿日:2018/04/04

カランをひねって冷たさと水量を補うスタイル。健康に気遣ってくださるのかと思うレベルの温度加減。ぜひじっくりと。

口コミ投稿日:2018/04/04
〒224-0043 神奈川県横浜市都筑区折本町248
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料金 800円
大人休日入浴料金 900円
”IKEA前!!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.23
最新の口コミコメント

昔は塩サウナがあったけど最近なくなった。 サウナ温度90度前後、水風呂15度前後 不感の湯あり。 露天はなんとも趣があり、落ち着ける。 古い施設だが綺麗です。 あとここは飯がとてもうまい。

( ぷちん丸 さん)
口コミ投稿日:2020.5.16

ガツンと発汗!

口コミ投稿日:2019/09/23

結構大きめの水風呂なので、たくさんの人が入った後でも、低温が保たれてヒンヤリとクールダウンできます

口コミ投稿日:2019/02/04
〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野1丁目10−13
神奈川県横浜市泉区 中田南5-1-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
ロイヤルコース(入浴+サウナ) 630円
”横浜の住宅街に佇む古き良き温浴施設。黒色の水風呂からいざ、整いの境地へ”
( モルダー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.6
最新の口コミコメント

施設駐車場周りに居酒屋が立ち並んでいて昭和っぽい良い雰囲気が出てます。訪問は高温サウナに入れる男性/偶数日・女性/奇数日が無難か。

( モルダー さん)
口コミ投稿日:2018.2.6

こちらは男湯奇数日・女湯偶数日に利用可能な美都波の泉側のメインサウナ。正直威力不足かなアフロスの泉側にも同タイプのサウナ有

口コミ投稿日:2018/02/06

黒色の天然冷泉掛け流しで肌あたりがとなめらか。いつまでも入っていられそうな心地良さ

口コミ投稿日:2018/02/06
〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根3297
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”大自然の川サウナ体験”
( ligrid さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2025.3.18
最新の口コミコメント

テントサウナができる施設。昨年夏にBBQも楽しんじゃいまっした。 川サウナは初めてだったけど、澄んだ川でのダイブは最高の思い出。 今年も行きますー!

( ligrid さん)
口コミ投稿日:2025.3.18

テントサウナに薪ストーブが設置されている。セルフロウリュ可能

口コミ投稿日:2025/03/18

川が水風呂で、最高の川サウナができました。

口コミ投稿日:2025/03/21
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延3丁目14 高津区下作延3丁目14−25
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”昭和漂う静かな隠れ家”
( ざっくりととのうサウナ入門 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.19
最新の口コミコメント

昭和の香り漂う簡素で落ち着いた空間でした。サウナはカラカラでやや発汗しにくい感じでしたが、水風呂はキリッと冷たくて気持ち良かったです。退館時にヤクルトをくれるささやかな心遣いが嬉しかったです。

( ざっくりととのうサウナ入門 さん)
口コミ投稿日:2018.3.19

湿度が低くカラカラ。7人程収容できる。

口コミ投稿日:2018/03/19

8人は入れるゆったりとした広さで、循環式かつバイブラ無しなので静かに瞑想できました。

口コミ投稿日:2018/03/19
レディスあり
〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
”灼熱のダブルイズネスは家族の絆も熱くする”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.19
最新の口コミコメント

ファミリー向けスーパー銭湯、と若干あなどりながら家族で来たが、これはこれは…。上級者も大満足。 なんてったってサウナ室がイズネス2基! しかもオートロウリュの時間をずらしているので、30分に1回の灼熱ロウリュが楽しめる。 なによりすごく嬉しかったのは、タワー型サウナ室なので、一番下段がかなりぬるく、一番上段がめちゃくちゃ熱い。 なので、8歳になる息子が一番下段、ぼくが一番上段と、家族で一緒に入り、一緒にロウリュを楽しむことができるのだ。 息子がロウリュを受けきったのはここが初。息子も喜んでたし、ぼくもなんだか感慨深かった。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.5.19

なんと、イズネスを2基設置。オートロウリュの時間をずらしているので、30分に一回、灼熱のオートロウリュが楽しめる。00分はストロングタイプ。30分はマイルドタイプ。 ストロングを最上段で受けると10分もたないほどの灼熱。

口コミ投稿日:2019/05/19

サウナ室の真横にあり導線が良く、深めの水風呂です。

口コミ投稿日:2018/02/27
〒240-0044 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町245−1
神奈川県秦野市南矢名2-13-13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 650円
大人土日祝日 750円
”丹沢の山なみを眺めながらの外気浴。高台にあるから、いい風が吹いてます。”
( シダトモヒロ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.10
最新の口コミコメント

低料金で楽しめるスーパー銭湯。地元住民の憩いの湯にして、夜は大学生で賑わいます。

( シダトモヒロ さん)
口コミ投稿日:2018.1.10

無理なく発汗できる温度。テレビ無し。自分が流した汗は拭き取って退室するのがこの店のマナー。

口コミ投稿日:2018/01/10

スパ銭で17℃は高評価。そのあと露天で外気浴すれば気分爽快です。

口コミ投稿日:2018/01/10
41 - 50 / 123件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」