大人マル得セット入館料 | 1,800円 |
値段も高めなので客層がいい。 たまにうるさい年配はいるが。 タオルも料金に含まれていて使い放題。 しかし脱衣所、洗い場、荒れ放題。 洗面器に水が溜まったまま、ボディタオルが放置されたままをよく見る。 ひどい時は風呂にタオルが浮いていたり。 基本的には空いていて落ち着くけれど行くには寛大な心を持って入浴しに行きます。
通常は70-80度の間ですが、毎時の自動ロウリュの時には体感90-100度ほど感じることができます。上段ではかなりの熱波が来るので熱いのが好きな方はおすすめです。口が熱くなるくらいかなり熱い熱波なので慣れてない人は下段からの方が良いと思います。 入り口にサウナマットがあるのでこれを引いて座ります。
大人平日 | 700円 |
大人土日祝日特別日 | 800円 |
サウナの温度が高く良かった。 天然温泉か温泉じゃないか分からなかったけど多分温泉ではなさそう。 脱衣所も洗い場も掃除が行き届いてて館内は清潔感がありました。 なかなか女風呂のサウナで、90℃超えはないけれど客層が…。 常連さんがサウナでも浴槽でも脱衣所でもとにかくお喋りが気になる。 静かならまた行きたいけどリピはないかな…。
熱波道の総本山。 皇帝・井上勝正さんが熱波を扇いで下さります🔥 ギッチギチの満員サ室に、皇帝の108回熱波🔥🔥🔥 熱波と熱気で身体は熱々🥵 熱波を体験したいならココに来るべき🔥🔥🔥🔥🔥
平日料金 | 820円 |
土休日特定日料金 | 990円 |
新しいこともあり、とても綺麗で落ち着ける施設です。しかし、換気が異常に少なく、浴内•着替え場共にとても空気がこもっているのが気になりました。(浴内•着替え場の構造から仕方がないことなのかもしれませんが…)私自身、そんなに長湯はしなかったのですが、お湯が合わなかったのか環境が合わなかったのか、初めて温泉で気分を悪くし着替え場のベンチで気を失い倒れてしまいました。自身のその日の体調が原因であった可能性もあるのかもしれませんが、外に出ると、同じ様に男子風呂でも倒れて救急車に運ばれてる方がいらっしゃりとても驚きました。利用中、浴内や着替え場の巡回•見回りも見られず、私自身が倒れた際も誰にも気付いてもらえず、体調が回復するまでとても不安な思いをしました。他社の温泉施設だと、清掃員の方であったり、スタッフの方であったりが浴内か着替え場どちらかに1人は巡回なりをなさってるイメージだったのですが、ここの温泉施設ではそういった着替え場•浴室の巡回は利用中一回も見られず、今後の利用が不安になりました。
ごく普通のタワーサウナ。TVあり。 サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。 自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。
大人入浴料(サウナなし) | 490円 |
大人入浴料(サウナあり) | 690円 |
実家の近所で歩いて行ける銭湯。 この付近で育ったのもあり、古き良き昭和の横浜(悪き良きと言えるかもしれない)を想起させられます。 新しいわけではないけど清潔です。 サウナはクソ熱い!そして水風呂は優しめ。 整い椅子もあるし、実家に帰ったときは機会見計らっては来てます。 残念と思うのが、ととのい所が喫煙所と同じなので喫煙者は減ったとはいえ、風呂上がりの喫煙者とととのいタイムが重なると辛い… でも総じていい銭湯です。
大人平日(高校生より) | 800円 |
大人土日祝(高校生より) | 900円 |
ナイト料金平日(19:00~) | 550円 |
ナイト料金土日祝(19:00~) | 600円 |
コロナでも関係なし! バリバリ営業中! それの効果でサウナは箱詰め状態。 超満員 滝の威力が異常に強く肩がもげかける。 ととのい椅子の、数が多くていいかんじ。 男女入れ替え式、和式洋式で別れてる あと手ぶらセットと称して、手拭いと髭剃り、歯ブラシだけなのは流石にありえない バスタオルいれろや
大人平日入浴料金 | 800円 |
大人休日入浴料金 | 900円 |
昔は塩サウナがあったけど最近なくなった。 サウナ温度90度前後、水風呂15度前後 不感の湯あり。 露天はなんとも趣があり、落ち着ける。 古い施設だが綺麗です。 あとここは飯がとてもうまい。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 600円 |
ここは、日常使いにとても良い。 施設も綺麗で、何より近い。 サウナの温度は低め。湿度も、そんなに高くないから、まぁ日常使いとしては、身体にも良いレベル。 水風呂はバイブラ。交代で仲良く使う感じ。 日常としてベスト。
一般料金大人 | 1,900円 |
会員料金大人(会員入会金500円) | 1,400円 |
ナイト料金(18:00以降) | 1,000円 |
90分コース | 850円 |
ヨコヤマユーランド鶴見に初訪問。 年季が入った昭和レトロな施設で各階を見て回るだけでも楽しい。 常連さんの話では土曜日なのに今日は空いているそうだ。 90度そこそこながら大量発汗と、なぜか長くいられないセッティング。 御目当ての水風呂は1桁ではなかったけど12℃。 キンキンに冷えてやがる! ソッコーで手足が痺れるこの感覚は中毒に。 外気浴に寝湯。 うすーく流れる温泉がアチアチでこれもいい。 総じていい。 湯上りにオロポ。 これも初めて。 オロポもいい!!
大人平日一般入浴コース | 850円 |
大人土日祝日一般入浴コース | 950円 |
夜間ひとっ風呂コース(70分) | 700円 |
早朝入浴コース(5:00〜7:00)※月曜・休館日明け除く | 500円 |
サウナ→水風呂→外気浴に加えて冷水機までの導線がバッチリ! そして、それぞれのセッティングもバッチリ!! イスもベンチもあるし。 お風呂も温泉。 とても気持ちの良い施設でした!
大人日帰り入浴料 | 1,800円 |
ドラマ『サ道』でサウナにハマったビギナーです。 家族で箱根観光のため宿泊したので、サウナへGo。 低音50度ですが、5分過ぎから発汗し始め、10分もすると玉のような汗が出る出る。 ホームサウナが100度超のため、しっかり汗かけるか不安でしたが、低音も悪くないなと思いました。 ただ、ここのサウナは水風呂が無い。かけ水はあるので、外気浴メインになります。 大浴場に行くまでの導線中にリクライニングチェアが置いてあるスペースがあり、浴衣で川のせせらぎを聞きながらの外気浴がサイコーでした。露天はベンチしかないので、寝転び外気浴に至高の喜びを感じる自分としては、ベストスポットでした。
JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます