大人利用料 | 1,300円 |
狭いの方のサウナ室。2段で、こちらは10人入れるかどうかです。狭いせいで温度以上に息苦しい感じがします。空気の循環が悪く、サウナ室1に比べて数段劣ります。
サウナ室1の水風呂は室内にあります。深さも30㎝程度と浅いです。サウナ室2の水風呂は露天にあり、最高に気持ちよいです。サウナ室と水風呂、組み合わせが残念。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 720円 |
3時間入浴料金 | 1,000円 |
宿泊料金に準ずる | - |
カプセルホテルで速やかに眠って、翌日の仕事に備えるためのサウナと考えれば、マイルドセッティングにも納得。ちなみに温浴槽もぬるめ。
大人平日 | 970円 |
大人土日祭日 | 1,150円 |
スピリチュアルなメッセージがビンビン伝わってきます。 コスパの良い施設ですが、水風呂のサイズが少し小さいのが残念。
大人平日入浴料金 | 800円 |
大人土日祝入浴料 | 900円 |
京急線高架下の温泉 黒湯炭酸泉あり、多様な湯が楽しめる。 休日は午前でもやや混雑、地元の老人多め 外気浴はデッキチェアこそ無いが 寝ころび湯や雑魚寝はできる サウナ横に水飲み場がある
ストーンとガス遠赤のハイブリッド湿度がしっかりあってバッチリ汗がかける。サウナマットはよくあるストライプタイプ20人は入れるが混むと移動が大変
大人平日6時間まで | 1,380円 |
大人土日祝日6時間まで | 1,580円 |
大人平日60分コース | 1,080円 |
休日午後でも人は少なめ 夕方は団体客が入ってくるなど賑わいがある あかすりタオル、カミソリ、髭剃りクリーム 化粧水乳液もあり 温泉がとてもいい、岩盤浴はおまけ程度 休憩室は薄暗くて寝やすいがタオルケットがゴワゴワ系
平日大人入浴料 | 780円 |
土休日大人入浴料 | 880円 |
女性用に高温、低温、塩サウナまで揃っていてお試ししたい人にもオススメ。低温サウナでは自動ロウリュ 以外に日にち限定でアロマやなでしこロウリュ もあるので事前に情報チェックしてから行ったらより楽しめそうです。
宿泊料金に準ずる | - |
昭和の香り漂う簡素で落ち着いた空間でした。サウナはカラカラでやや発汗しにくい感じでしたが、水風呂はキリッと冷たくて気持ち良かったです。退館時にヤクルトをくれるささやかな心遣いが嬉しかったです。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 570円 |
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 670円 |
構えることなく近所の友達の家に遊びに行く感覚で訪問ができるサウナです。 意外と朝7時から夜0時まで空いてるため、銭湯近辺の商店街メシと共に訪れてください。
JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます