東林間駅(小田急江ノ島線)のサウナ施設一覧(139件)

91 - 100 / 139件中
レディスあり
神奈川県鎌倉市大船1-13-7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
入浴料(サウナなし) 470円
入浴料(サウナあり) 670円
”冷たくキレがあって、町銭湯とは思えないクオリティの水風呂。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.29
最新の口コミコメント

大船駅から徒歩10分ほど。賑やかな商店街を少し抜けたところにある。コンパクトな銭湯で、サウナ室も特筆すべきところはないが、圧巻なのは水風呂…

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2020.2.29

テレビはあるが無音。一段だけで、4人ほど入れば満室になる。が、ほとんど利用者はいない。

口コミ投稿日:2020/02/29

定期的に冷たい水が出てはいます。

口コミ投稿日:2018/01/09
レディスあり
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町161
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 720円
”じっくり入れば、あまみが出るサウナ!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

常連多し。2階の小さなサウナは落ち着く。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

狭いが、人が少ないので落ち着く。出たところにデッキチェア、シャワーあり。

口コミ投稿日:2018/05/06

長方形の広い水風呂。滝が流れており、銭湯にしてはなかなかいい。滝つぼに入ってみると見事なプライベート空間になる。

口コミ投稿日:2018/02/28
〒211-0022 神奈川県川崎市中原区苅宿260−36
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 470円
”明るくて居心地がよい銭湯”
( とよなか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.29
最新の口コミコメント

浴室室内は明るくキレイ 二階の露天には黒湯の温泉と打たせ湯も

( とよなか さん)
口コミ投稿日:2018.6.29

2段定員8人ぐらいテレビはあるが薄暗く落ち着く室内に柱が通っている追加料金なし閉店22時50分でサウナは22時半に自動消灯

口コミ投稿日:2018/06/29

水深は膝上ぐらい

口コミ投稿日:2018/06/29
〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦3丁目6−24
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台5丁目9−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
会員料金に準ずる -
”ジム活&サ活で快適便利”
( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

運動後にすぐにサウナに入れるのがいい。 サウナか運動、やりたい方だけやれるのも便利。 スポーツクラブの月会費だけでいつでも使えるのでお得に感じる。

( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さん)
口コミ投稿日:2021.8.20

ドライサウナで混み合う時が少ない。 混雑感がないことが快適。

口コミ投稿日:2021/08/22
〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3丁目11 台3−11−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”おふろアツアツ、水風呂キリッ。サウナはカラカラ、店内ピカピカ。安心の町銭湯。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.25
最新の口コミコメント

住宅街にある古き良き近所の銭湯。湯船は熱く水風呂は冷たい。サウナは狭く、常連多いという典型的な町銭湯だが、隅々まで清掃が行き届いてとても清潔。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.3.25

遠赤外線でカラカラ系。テレビも音楽もなく4人入れば窮屈になる。しかし換気が良く息苦しくない。バスタオル必須なので中も清潔。

口コミ投稿日:2018/03/25

2人入ればギリギリ。水流があるので常に冷たい。サウナ客優先と書いてあるのも嬉しい。

口コミ投稿日:2018/03/26
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
平日一般料金大人 1,300円
土日祝一般料金大人 1,400円
平日ナイト料金(19:00以降) 1,000円
-
”レトロなストロングスタイル”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.6.12
最新の口コミコメント

鶴見三連星の1つ、そして水風呂のヨコヤマユーランド鶴見。 川崎駅西口の51番乗り場、鶴見駅西口行きに乗り、10分ほどで新鶴見橋バス停。 進行方向に歩けば、ユーランド 進行方向逆に歩けば、ファンタジースパおふろの国 進むも天国、戻るも天国 嬉しいながらも悩む二者択一 熱波か水風呂か 今回は進んで、ヨコヤマユーランド鶴見にIN 祝30周年がお出迎えしてくれますが、昭和開業じゃないんですか?の風情が漂っています。 少なくとも鶴見三連星の中では一番客層が上。 平日800円、土日900円でタオル付きはリーズナブル。 天然温泉もそこそこにサウナIN 90℃前後のサウナですが程よい湿度でしっかりと汗が出てきます。 室内形状が面白く、入り口奥に2段組、手前側は1段、何故か真ん中に1段のアイランド 真ん中アイランドが特等席感あり サウナを出たら、ビックリシャワーで汗を流し、水風呂へ! 水温10℃の水風呂はカキンカキンに冷えており冷たいを通り越して寒い。 ですが、バイブラではないのでジッとしているとある程度は我慢できます。 水風呂上がりに桶で何杯か水風呂をかぶればスッキリです 内風呂、露天、更衣室と全てにレトロさを醸し出しています。 こういう風呂がいつまでもありますように。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.6.12

普段は20名ほど入れそうですが、10名程度での利用の貼り紙あり。 温度は90℃程ですが湿度がありしっかりと汗を出せます。 3島に分かれた席がユニークです。

口コミ投稿日:2021/06/12

一気に冷える強冷水。塩素臭も濁りもないきれいな水風呂。たまに水温がシングルになることもある。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒253-0052 神奈川県茅ヶ崎市幸町 18-35
宿泊料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

茅ヶ崎駅すぐのホテル。 海外のユースホテルのようなラフな感じがする。 サウナ、巨大プール、スタッフの友達のような接し方。 日本のホテルにない楽しさ。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2022.5.26
神奈川県平塚市大原3−50
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入館料 750円
大人土日祝日入館料 850円
”地元のお風呂屋さん。”
( のどあめ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.4
最新の口コミコメント

地元民に愛される天然温泉。サウナよりもお風呂メインであり、アカスリなどもある。 浴室の壁など水垢やカビが目につくが、リーズナブルで気楽に楽しめる場所。

( のどあめ さん)
口コミ投稿日:2018.2.4

15分に1度の自動ロウリュウであり、日替わりのアロマが使われている。上段でもそれほど高温でない点が残念。テレビと12分計がついている。

口コミ投稿日:2018/02/04

あまり冷たくないが大人6人ほど入っても大丈夫な広さ。常連の中にかなりマナーが悪い人がいる。

口コミ投稿日:2018/02/04
91 - 100 / 139件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」