宮山駅(JR相模線)のサウナ施設一覧(119件)

101 - 110 / 119件中
〒215-0011 神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目3−5
〒250-0032 神奈川県小田原市風祭148
入場券(1時間30分) ※ドリンク飲み放題なし 1,800円
入場券(2時間) ※ドリンク飲み放題なし 2,300円
デトックスウォーター・ポカリスエット飲み放題付 350円
”強いサウナと箱根を望む外気浴と焼肉。欲望の赴く山賊になった気分。”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2025.9.8
最新の口コミコメント

あまりにも最近話題なので行ってきました山賊サウナ。 行ってみて、この施設は都市型のサウナでは絶対に真似できないサウナだとわかった。とにかくパワーがすごい。強い熱がどんどんストーブから届いてくる。サウナ出た後の箱根を望む外気浴も最高。 あと焼肉がうますぎる。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2025.9.8
〒230-0076 神奈川県横浜市鶴見区馬場1丁目7−23
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料金(サウナあり) 570円
”町銭湯とは思えないほど広い湯船”
( だだんだん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.13
最新の口コミコメント

確かに銭湯としては広い 内装も露天が二箇所に分かれてるタイプで銭湯にしては珍しい(広くはないけど) サウナ専用のマットが用意されてるのはポイントが高い。 みんなマットをペタペタ壁に貼り付けてその日のお供にしてました。 ただサウナが驚くほど汗臭い。 長年のおっさんたちの汗が染み付いてる感じ。 あと水風呂は素潜り潜水じじいが多く注意書きしてほしい。

( ぷちん丸 さん)
口コミ投稿日:2020.5.17

これまた町銭湯とは思えないいい感じのサウナ室。空いていたので自由に入れた

口コミ投稿日:2019/08/13
〒222-0003 神奈川県横浜市港北区大曽根1丁目25−2
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西3丁目22−18
〒250-0121 神奈川県南足柄市広町1520−1
〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根 緑区青根807-2
〒252-0162 神奈川県相模原市緑区青根3297
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”大自然の川サウナ体験”
( ligrid さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2025.3.18
最新の口コミコメント

テントサウナができる施設。昨年夏にBBQも楽しんじゃいまっした。 川サウナは初めてだったけど、澄んだ川でのダイブは最高の思い出。 今年も行きますー!

( ligrid さん)
口コミ投稿日:2025.3.18

テントサウナに薪ストーブが設置されている。セルフロウリュ可能

口コミ投稿日:2025/03/18

川が水風呂で、最高の川サウナができました。

口コミ投稿日:2025/03/21
〒214-0037神奈川県川崎市多摩区西生田4-12-4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 680円
”天然水責め。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.19
最新の口コミコメント

読売ランド前駅から徒歩5分。 外観から貫禄を感じます。 浴槽は、電気風呂から薬湯まで取り揃えています。 冬場の地下水水風呂の冷たさは絶品!

( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2019.1.19

とことん高温、とことんドライ。昔気質の頑固オヤジのようなエアー感。室内の温度計は110℃を差している。壁の12分計はいつ来ても止まったまま。砂時計かテレビの時間表示でペースを作る。薄暗い照明とログハウスっぽい壁材が北欧感を演出。ストーブ脇に設えた石造りの坪庭に店主の遊び心を感じる。

口コミ投稿日:2019/01/19

地下水利用のため、夏場は温度上がります。この訪問時は、1月の大雪の直後。 掛け流してますので、水質は安定して◎。

口コミ投稿日:2018/03/05
〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦3丁目6−24
101 - 110 / 119件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」